だだもれ

2011年05月31日

家賃を払ってきた。オタマは必ず泣く。

結局PCは買わないまま週末が終わった。とりあえず1コアにして様子を見よう。 熱が上がってきたら自動的に1コア寝かせたり、 限界までクロックを落とすような仕組みにしてくれればいいのに。 Thinkpadといえどもそう大したものではないということか。

Gosickはヴィクトリカがかわいい以外の要素が何一つないが、悪くない。 仕事してる脇で流しておくくらいが丁度いい。

夜はオタマが寝そうで時間がなかったが、一応料理。 オリーブオイルでにんにくスライスを炒め、なすとしめじを放りこんで、 塩を振る。火が通ったら皿に出して、刻んだチェダーとこしょうとパセリを和える。 珍しくしめじが手に入ったのでシンプルに炒めてみた。 ぶなしめじとしめじは別物なのだが、あまり知られていない。

オタマは鮭ごはんを食べてくれているようだ。 しかし、こいつはまだまだ食べることと遊びの区別がなく、 食べさせるのにはえらい手間がかかる。 根本的に、食事を食事だと思ってないのが原因だろう。 まだこいつの脳内では食事といえばおっぱいなのではなかろうか。

木構造といえばスタックだが、キューでやることもありうることを忘れないようにしよう。 子がメモリ内で連続するように配置したい場合キューになる。 でも、なんかまだわかってない。幅優先探索なんて使ったことがないからな。 それが有効な場合に今まで出逢ったことがない。あるいは、そっちで やった方が有効でも気づかなかっただけかもしれないが。 とにかく、キューでやれば再帰呼出が消えるのでインライン関数で木の探索ができる という利点は間違いなくある。何千何万と節を辿る場合にはこのことが 効いてくるかもしれない。現状100やそこらなのでこの点を気にする必要はないが。

アルゴリズムとデータ構造の知識が足りんなあ。体にしみついてない。 考えてみれば赤黒木を使えるレベルで作ったこともないし、 3次元の凸包も途中で放置したままだ。 しかしそういう難しい奴が作れないのはそれほど問題ではない。 スタックとかキューとかいう本当に基本的なものが手足のように使える状態に なっている方が重要だ。いい機会なのでキューと幅優先探索については 今回よくよく慣れ親しんでおこう。

にんにくと一緒に枝豆も買ってみた。到着は7月末。 あと2ヶ月にんにくがもってくれるのか。 まあなくなったらなくなったで仕方ない。スーパーで補充するしかないだろう。

コマンドラインの電卓って何が使いやすいんだろう。 ちょっと真面目に調べるか。

2011年05月29日

本当、有川浩がゲーム業界ネタで小説書いてくれないかな。 希望の持てるエンディングが想像できないのが残念だが。

ひつじこ非常用ウィダーを箱で注文。6000円ちょいで36個。

チェダーチーズはいい。100g300未満でまともなパルミジャーノレジャーノが 買えるならその方がいいが、そうそうそんなものはみつからない。 チェダーなら品川駅の成城石井でいつでも100g250円で16ヶ月熟成のものが買える。 なお熟成してない奴は100g150円で買えるが、全然ダメ。 まず水分が多くて保存が効かないし、タンパク質の分解が甘く味も弱い。

チーズをどのような位置付けで食べるかによって最適なものは変わってくる。 カロリーとカルシウムとタンパク質を重視するなら、安く、加熱するとのびて食べやすい ゴーダやモツァレラはいい買い物だ。 バラバラにしてミックスしてある奴なら100g120円を割る。 しかしこいつらはダシは弱いし、保存もきかない。 パルミジャーノはダシ最強で保存も月単位で可能だが、100g300円を割らず、 単位お金あたりのカロリーとカルシウム、タンパク量では大きく劣る。 うちだとチェダーが妥当か。ダシとしての性能と保存はまずまずで、 包丁で楽に切れて加熱でなんぼかのびるという使い勝手の良さもあり、 そして100g200円から250円で、いつも通る品川の成城石井で安定して買える。

カルディの通販は楽で良さそうなのだが、パスタの箱買い3%引きがない。 楽天ポイントが1%つくが、送料がかかるので結局はマイナスだ。 とはいえ、トマト缶はさすがに重いので注文してしまうべきか。 それに店に行くとついおまけで変なものを買ってしまう。 カルディは通販だけにして、土曜の夕方の時間ロスを減らすべきな気がしてきた。

ひつじこがパンを焼いたので、オリーブオイルをつけて食べてみたがなかなかうまい。 しかし、まともなイタリア料理屋で出てくるようなものに比べるとさすがに弱い。 エクストラバージンではあるものの、元々が1リットル800円の安物だ。

ためしにオリーブオイルを飲んでみたら、のどにすごい刺激。 辛い、という表現が近いが、舌に刺激はないので辛さではない。 何だろうこれ。

オリーブオイルというのは、オリーブジュースの油部分なわけだよな。 そう考えれば、品質に天地ほどの差があるのも当然に思えてくる。 リンゴをしぼっても元のリンゴがマズければ当然マズい。 絞り方や鮮度も問題だ。

にんにくは1月に2kg買ったが、そろそろなくなりそう。 だが、去年のものがもう尽きていて、 7月末まで買えない。しくじった。年間通して買えるわけではなかったのか。 4月から7月までは買えないので、その間の消費分は冬のうちに買っておく必要がある。 1kgくらいは冷凍しておくべきだろう。

農家から直接買うようにすると、旬がいつなのかがよくわかるようになる。 それ以外の時期に出回っているものが何物なのかということを考えざるを得ない。

じゃがいもは収穫後2ヶ月は発芽しない。春であってもだ。 であれば、九州産の春いもを買えばそれから2ヶ月は食べられる。 じゃがいものスーパーでの価格は、おおむね700gで200円。 キロあたり280円といったところだ。10kg2800円までならスーパーより安い。 ただし品質も考慮にいれるならばもうちょっと高くても文句はない。 というわけで調べてみたところ、3500円で買えるところを見つけた。 冬は北海道から買うともっと安いのだが、春いもと冬いもでは別の商品なわけで、 比べても仕方ない。

let's note J10とThinkpadX220のどちらがいいか。

低電圧版のCPUが使われなくなったのは、性能がショボい割に値段が高く、 また低電圧でないものでも省電力化が進んできて、 普通に使っていれば消費電力に差が出ないからだろう。 しかし、ちょっと前まで10WのCPUを積んでいた筐体と同じサイズに 35Wのものを積めこめばそりゃ排熱も不十分になる。 というわけで、うちのX201sは夏はヤバい。 いかにThinkpadと言えども、 ふたを閉めてウルトラベースにくっつけて30度の部屋で高負荷をかけて放置、 なんて状態でも大丈夫なわけではないということか。 仕方ないので、最大クロックを落としてHTを止めたが、 これで耐えてくれるだろうか。ウルトラベースが最大のガンなんだよな。 DisplayPortが本体についていればこんなものいらないんだが。

ひつじこに聞くと、 どうもしょっちゅう熱で落ちてるらしい。昼間の気温が高い時間には私が家にいない からな、わからないわけだ。これ以上やろうと思えば1コア止めるくらいしかない。 しかしさすがにそれはやりすぎだろう。使用感も悪くなる。 あわよくば来年のivyBridgeまで待ちたいと思ったが、無理か。 今週のクーポンはデカいのでThinkpadを買うなら今だろう。

オタマおかゆ。今回は鮭。背中の酸化がほとんどない部分400gを塩抜き。 その後皮をはいで骨を取り、400mlの水で煮てアクを取り、昆布を足しておく。 別に浸水後2日して芽が出てきた米2合と大豆1合を圧力鍋に入れ、水600mlを入れて 加圧5分。合流させてふたをし、再沸騰させたら火を止める。 あとは数時間放置しておくと水を吸って完成する。 さておいしくできるかな。 これくらいになると離乳食というよりは普通に料理で、うちらが食うものと大差ない。 若干米の水加減が多いくらいのもので、塩分濃度もダシ濃度も同じである。

X201sに入ってるi7-620LMは一応25Wだ。これだけ熱で落ちても25Wということである。 X220だとこれが35Wになるわけだが、本当に大丈夫なのか。 問題なのはそこそこな負荷が長時間続いた場合なのだが。

2011年05月28日

最近ニュースをロクに見ていない。もうどうでもいいやという気分になりつつある。 政治家って何をする人達なんだろう。

ガイガーカウンターでは食品や水は測れないという記述を多く見かけるが、 どれくらい測れないのかをきちんと考えてなかった。 正確な値が出ない、という程度の意味なら全くもってどうでもいい。 値が「明らかに変化」すればそれで十分である。疑わしいものは避けると 考えるならば、「明らかに」は捨ててもいい。 それだけ条件を緩めてもなお無理なのか、ということである。 さて、RD1503のような安物でも ホームセンターにあるランタン燃料ではきちんと振り切れた。 あれが仮にピッタリ10uSv/hだったとすれば、 あのランタン燃料の20分の1くらいの強さがあれば 明らかに反応するだろうということが言える。 逆にもし、あのランタン燃料の放射能が汚染食料の20倍以上強力なのであれば、 はっきりとした結果は得られないし、 100倍以上強力なのであれば何の役にも立たないことになる。 次に、実家の庭の地面に置いた時にはちゃんと反応したことを考える。 あの時の値が0.35uSv/hくらいで、地面から離せば0.25くらいまでは落ちた。 だからあの地面に積もっていた放射性物質の半分くらいの濃度であれば、 何かしら反応するだろうということは言える。 さて、実際の汚染野菜ってどれくらいの強さなんだろう。 結局、明らかにヤバい汚染野菜のサンプルを手に入れない限りは 何とも言えないということになる。まあ結局のところ産地で避けろということか。 それも野菜に関しては限度があるのだが。

Inspector+という機種では普通の昆布でも多少は反応するらしい。 であるならば汚染された野菜ならなおさら反応するだろう。 まあそんな機種は買えないのだが。 ある店では4ヶ月待ちで19万だそうである。

RD1503は相当な安物で、測定精度には大した信頼はおけない、 ということは一応わかっておいてほしい。 0.05くらいは上がったり下がったりする。 0.2と出たら、0.1の時よりは明らかに高いと言えるだろうが、 0.15と出た時に、それが0.1の時より高いかどうかは微妙だ。 そして、0.1以下の値はかなり疑わしく、0.06が0.1より低いとは必ずしも言えない。 0.15より下は「放射線なし」と考えてかまわないと私は思う。 福岡でも0.06-0.1くらいは出ていた。

オタマはパエリヤっぽい何かを良く食べた。 スパイスやハーブを入れていないことを除けば、味付けは 大人向けと同じだ。

2011年05月27日

食べまくってすぐ寝たひつじこが、夜中に吐いた。 ちょっと丈夫になったと思っていたが、油断した。 食ってすぐ寝ちゃダメ。まして水飲んで胃液を薄めた状態で 寝てしまったら胃が止まる。そんな状態で寝たら負担が大きすぎる。

それがおとといの夜で、まだ調子が悪い。 昨日あまり食べずに回復を図ったのはいいが、 オタマに乳を飲まれまくるためにエネルギーがあっという間に枯渇し、 体温が下がって余計に調子が悪くなる状態。 オタマ、少しは手加減してやれよ。

新オタマ粥。にんにく玉葱トマト粥に挑戦。まあ要するにゆるいパエリアなのだが。 魚のダシが使えないので味付けが難しい。 トマト缶1個で足りるかな。薄ければ次回は2個にしよう。

たくさん文字列があって、そのうちのかなりの部分がかぶっている。 そこで、文字列の種類を数えて、種類ごとに番号をつけ、 元の文字列を番号に置き換え、文字列はかぶらないように削る。 こういう作業をしてデータサイズを減らすことがよくあるわけだが、 この作業をプログラムの形にするのは結構面倒くさい。 しかも、実際に扱うデータは、 文字列が十万単位で、かぶったのを削った後でもなお万単位である。 やり方をちょっと間違えると恐ろしく遅くなる。 もちろんこんなのはプログラミングの基本ができていれば難しい問題ではないのだが、 それでもこの手の作業を皆がきちんとできるわけではない。 アルゴリズムやデータ構造の知識がいい加減な人が多い上に、 そもそもそういう地味なプログラミングの経験が圧倒的に足りないからだ。

まず文字列をきちんと並べる。例えば辞書みたいな感じの並びにすればいい。 そうすると、同じ文字列は必ず隣にならぶ。 こうなれば同じものを削るのは簡単なので、全部削ってかぶらない状態にする。 次に、元の文字列を1個づつ見ていって、 このかぶってない文字列リストの中の何番にあるかを調べる。 1巻から順に並んだ漫画から特定の巻を探すのは、バラバラに並んでいる時より ずっと速いので、これはそんなに時間がかからない。 あとは、かぶってない文字列リストと、文字列の番号を出力する。 元の文字列をそのまま出力するよりずっと小さくなる。 例えば100個あって10種類しかない時なら、文字列10個と、番号100個を 出力すればいい。文字列一つ一つが長ければ長いほど、 単純に文字列を100個出すのに比べて小さくなる。 そしてこれにかかる時間だが、玄人の用語で言えば、NlogN+N+logM*N。 Nが元の文字列の数。Mが文字列の種類。 しかしここでヘマをすると、N*Nになる。 N=10万、M=1万だと、前者はだいたい320万。後者は100億。 単純計算で3000倍速い。ちゃんと書けば1秒で終わる仕事が、 アホが書いたものでやると50分もかかってしまうということだ。

sknetのテレビチューナーのソフトは録画が見たいだけなのに 現チャネルのデコードがある程度進むまで操作不能な作りで、 相当なアホが書いている。 ヘルシオの起動が遅いのも、たぶんアホが書いたせいだ。 ボタン一つで電子レンジが起動できる作りであるならば、 電子レンジに必要な部分を可能な限り早く準備してしまうべきで、 他は後回しにすべきだ。しかしそういうことができてない。 複雑なソフトが入ってない下位機種では瞬時に電子レンジが起動するわけで、 ハードウェア的な制約ではない。 携帯電話のメール削除は1件あたり0.5秒以上かかる異常な遅さで、 携帯電話のデータ読み書きがいかに遅いとしても変だ。 検討していたvaioLは、2chによればテレビ試聴ソフトの出来がひどすぎて まるで使用に耐えないらしい。 この国のプログラマは一体どうなってるんだ? プログラマの教育や待遇は一体どうなっている? 機械を作ってるメーカーはソフトの出来がクソであることによって 損害を受けているとは思っていないのか? 何か私にできることはないか、なんて考えるのは傲慢か?

ひつじこは放射線を相当気にしている。 もう一人子供を作る気にはなれないというレベルだ。 もう一つ子供が欲しければ関西より西に移住しろということか。 放射線の影響は確率的なので、 東京の放射線が無害だと断言することは科学的ではなく、私にはできない。

チェルノブイリでは年間5mSvを超える地域は強制移住だったという話を 良くネットで見る。本当か。 年間5mSvは0.5uSv/h程度であり、飯舘村どころか福島市すらアウトである。 いわき市も北の方はかなり危ない。 兵器工場から川に廃液を垂れ流してレベル6の被害を出したり、 土木工事に核爆発を使ったりしていたソ連が、そんな細かいマネをするとは思えない のだが、その話に根拠はあるのか。 仮に根拠があったとしても、一応言いはしたが実際には何もしてないとか、 どこか特に高い村だけ移住させてそれでやった気になったとか、 そういう話ではないのか。 「日本はダメだ!海外を見ろ!」と言う台詞は疑ってかかる必要がある。 「脱原発のドイツを見習え」とかな。 原発大国であるフランスから電気を買ってる段階で共犯だ。 ウンコを隣の国に押しつけるようなやり方がまともであるはずがない。 確かに見習うことは多くあるが、日本が見習うべきは やってることそのものよりも、物事を決めるやり方の方だろう。 うわべだけ真似しても意味がない。むしろ有害だ。

データの変換処理は地味すぎて辛い。 しかし、多分私はこの手の作業が得意な方だ。 プログラマでもこれに向いてる人は少数派だろう。

邪悪なバウムーヘンをモフモフ食べながら仕事をしていたところ、 気がついたらほとんどなくなっていた。そして、猛烈な胃もたれが。 もらったバウムクーヘンだが、原材料を見るだにひつじこには有害と思われるので 私が食うことにしたのである。実際まずい。甘さと油しか感じない。 しかし、そもそもどんなに高品質でも バウムクーヘンをおいしいとは感じない体になっている気はするので、 これがうまいかまずいかはよくわからない。

2011年05月25日

vaio Lを買う手もあるな。チューナ入ってるし、画面サイズも十分だし、 外部入力のHDMIもある。それにしてもデスクトップって安いのな。12万で買える。 検討すれば検討するほど選択肢が増えてくるな。

ヘルシオが修理から帰ってきた。タダ。3回目の修理だし、 最上位機種を買うような客である。 ファンを失う危険は避けたいし、 クレーマーを発生させる危険も避けたい。大したコストがかかっていないなら タダにするのは理にかなう。今時だとwebにあることないこと書かれる危険もあるし。 というわけで、シャープはいい感じだ。

修理中は下位機種を代替機として使っていたのだが、 そっちの方が優れている点もある。 起動が早い。電源を入れてすぐ電子レンジが動く。 うちのはソフトウェアが高度なせいか、4秒くらいは電子レンジが動かない。 最新機種はそのへん改良されてるといいな。 まあ買うとしても当分先のことだろう。 水蒸気の吹き出し口が3つになって加熱が早くなったという触れ込みだが、 評判によれば大差ないらしい。でもタッチパネルは魅力。 AX-X1はUIがダメすぎる。まあダイアルとボタンしかない状態で設計しろと言われたら あんなもんかもしれんが。

ポコポッテイトが激しく俗世間にまみれた話作りで非常に辛い。 ハンバーガー屋って何だよ。

ダンボール戦機は案外見られるが、積極的に見ようというほどではない。 日常はいいや。緋弾のアリアはなんぼなんでもこれはないだろというレベルに 釘宮アニメだが、もう一話は見るか。余裕があれば。 俺たちに翼はない、はまあいいか。

というわけで、DogDaysとへうげものとCとあの日云々、というくらいかな。

2011年05月24日

昨日の15時ごろ、うちの測定器が1.6uSv/hを超える値を示したらしい。 その後すぐに普通の値に落ちついたらしいが、一体何だろうか。 ガンマ線の発生は確率的なものなのでありえないことではないが、 それよりは、実際に何かすごいのが一瞬来たか、 あるいは単純に機械がおかしいかのどちらかと考えた方がありそうな気がする。 実際に放射線が観測されたとすれば、うちに放射性物質があるからとは考えにくい。 急速に消えてなくなるはずがないからだ。 どこか離れた場所からガンマ線だけがやってきたと考えるべきだろう。 福島で臨界でもしたか? 機械がおかしいと考えるのが精神衛生上はいいんだけどな。

昨日の夜中の一号機の線量が196Sv/hとか。数分で致死量。 誰も近寄れない。作業できなければ、その間にまた温度が上がる。 そして今更2号機と3号機もメルトダウンしていたことを 認めた。メルトダウンの定義が不明だが、たぶん溶けて床に落ちることだろう。 全く事態は改善していないのだが、 大抵の人はもう終わったことであるかのように思っている。 単純にそう思わないとやってられないだけかもしれんが。

単純に距離の二乗で減衰すると仮定する。 250km離れたここで1.6uSv/h。100km地点では6.25倍で10uSv/h。 50km地点では40uSv/hで1時間いればレントゲン並み。 10km地点では1mSv/h。1km地点では100mSv/h。100m地点では10Sv/h。 あれ?そんなもんじゃね?196Sv/hが本当なら、その瞬間は ガンマ線だけでそれくらい来てることになる。 といっても200kmも離れると地面を貫通せねばならないはずなので、 やはりありえない気はする。

RD1703欲しいなあ。GM管が2本入っていて測定速度が倍になる。 元の値段は100ユーロくらいなのだが、今となっては5万出しても買えないだろうな。

2011年05月23日

土曜はひつじこ実家にipad2を置いてきた。 使ってもらえるといいが。ところで、 まだソフトウェア側のipad2対応が甘い印象。 解像度が低く画面の真ん中にちょこんと出ているソフトが多い。 これOS側で真ん中に出してるんだろうな。2倍するボタンが別に出ている。

「彼女を言い負かすのはたぶん無理」。題材は新鮮で、 最初の印象よりはおもろく読めたが、さっぱり驚きがないまま終わった。 最後のディベートくらいはもっとびっくりさせてくれてもいいだろう。 たぶん同じ題材でも土橋が書いたらもっとおもろいと思う。 そしてラブコメ部分も弱い。

黒猫8巻。俺妹なのだが、もう黒猫でいいだろ。 しかし、どうやら黒猫シナリオは終わってしまったようだ。 ここまでやってリセットは不可能だと思うのだが、 そこはギャルゲーフォーマットの縛りに従うなら仕方ない。 ところで、突然の別れと見せかけておいてそうでもない展開は もう少し練って使うべきではないか。わかりやすすぎて困る。 彼女を言い負かす以下略を読んだ直後だったというのもあるのだろうが。

IS7巻。なんでこんなにこれ読みにくいんだろうなあ。 たぶん、文章がギャルゲーなんだろう。 視界に3行しか入っていなければこれでもいいのかもしれないが。 内容はうーん。いくらなんでもキャラ増やしすぎだろ。 金髪とか影薄すぎて可哀想になってくる。

ソフトバンクが太陽光発電所を作るらしい。 太陽光は発電所を作って云々という方向ではうまく行かない気もするが、 やらないよりはマシか。今必要なのはとにかく数を作ることだろう。 それにソフトバンクとしては公的機関とのつながりも欲しいだろうし、 単純にそれが目的なだけかもしれない。 さて、家の屋根と壁と窓を全部太陽電池で覆う、 というところを目標にするのはいいと思うが、それ以上に太陽電池を導入するのは あんまり効果的とも思えない。土地使いすぎ。 にしても、太陽電池が普及しまくった世界はあんまり見た目にいいものでは ないかもしれない。伝統的な瓦屋根の風景が消えてなくなることになる。 あるいは瓦の形をした太陽電池が出てくるのかもしれんが。

2011年05月21日

3時過ぎ。Thinkpadが台座から外して置いてあることに気づいたので熱暴走調査。 とりあえずBIOSをいじって、AC時もバッテリー最大利用にし、 性能向上に寄与しそうにないHyperThreadingを切った。 ゲームかエンコーダでも動かさない限りいらんだろ。 この状態で動画再生してみたが、60度までしか上がらない。 動画再生が終わったら45度以下。 あとは台座にはめた状態でテレビチューナを動かして何度まで上がるかだ。 こればかりは夜トイレではできない。 アンテナ線がないからな。 それにしてもEsc遠いなこのキーボード。あとctrlが角じゃないんだった。 あと打鍵うるさい。ちとvaioに慣れすぎたようだ。 しかしこの固い感じはいいし、何よりこの高解像度の液晶はいい。

ついでにいろいろ更新。thinkpad用のツール群などが結構更新されている。

2011年05月20日

体重測定不能。暴れすぎ。素晴らしく成長している。

ipad2が届いたので、トイレで設定。 vaioにituneを入れて登録を行い、 skypeとニコ動、ニコ生、radikoを入れて、 とりあえずwifiの設定をして動くことを確認。 ついでに壁紙をオタマ写真にしておいた。ちと古いが実験。 あと、どうもひつじこのお父さんは囲碁をやるらしいので、 とりあえず見つかった無料の囲碁ソフトを入れておいた。 同じ人が将棋も作っていたのでついでに入れた。 ちょっと遊んでもらって使えるようなら100円払って製品版にしておく。 あとは、新しい方のルータのIDも入れてしまうか。 こっちでできることは全て片づけてから持っていきたい。

さて、充電できる台は買ったが、あとは保護カバーがいるか。 念のため背面も守れる奴がいいだろうと思ってお風呂な奴は買わなかった。 あと、テレビにつなぐ可能性があるならケーブルもいる。 ヨドバシに寄って買ってくるとしよう。 skypeをデカイ画面で見たい、なんてこともないとは限らない。

年間1mSvは「余計に」なので、元々0.05uSv/h程度あると考えれば、 それだけ引いて考える必要がある。0.12であれば0.07で、 およそ10000倍したものが年間食らう量だから、700。1000で割ってマイクロを ミリに直せば、0.7mSv。 ただし、呼吸による内部被曝、食料による内部被曝、水による内部被曝、 の3つも考えねばならず、武田先生によると おおむねこいつらも外部被曝と同レベルと考えていいそうなので、 0.07を4倍して0.28。つまり年間食らう量は2.8mSvとなって、 1mSvの3倍近くになる。4倍しても1で収めようと思えば、 0.025まで抑えねばならないが、これは東京では不可能な値だし、 食料と水に関してはある程度以上の防御は難しい。 確かに食料に関しては中部以西のものだけに限ることでほぼ削れるが、 食べるものの種類が減ることになって栄養が偏る。 微量な放射線よりそっちの方がよほど問題だ。 東京、千葉、茨城、福島、神奈川、埼玉、群馬、栃木、宮城。 このあたりの県の産物を除外するとスーパーにあるものの大半は買えなくなる。 特に野菜。

また特に必要でもない仕事をしていたが、だいたい終わった。 もうちょっと経ったらまた忙しくなるんだろう。

F値とか焦点距離とか絞りとか露出とか、なんかそういうのを覚えたが、 リアルカメラをいじった経験はほとんどないので感覚としては全くわからない。 F値なんぼで、焦点距離なんぼで、あのへんにピントを合わせた写真を撮ると こんな感じにボケる、みたいな経験があるといいんだろうけどな。 しかし残念ながら美術としての写真にはさっぱり興味がない。 記録としての写真においてボケは無用であり、 被写界深度が深い安物カメラで適当に撮るのが一番楽だ。 ただ、レンズやCCDはデカい方がいいんだよな。暗い所に強くなる。

うちのカメラはDMC-FT1。防水で、動画がそこそこ撮れて、 光学手ぶれ補正、という点で選んだ。 この条件を同レベル以上で満たしつつ、より暗い所に強い機種が出ているなら 買い換えてもいいかなと思う。でもレンズをデカくすれば 自然と図体もデカくなるだろうし、とすればCCDの改良しかない。 当分はないな。

明日は東急ハンズでひつじこの折りたたみ傘を買う。日傘にもなる奴。 あと、アメ横でなつめやしと緑レーズンを補充。ヨドバシで8GBのUSBメモリ。

送電と発電を分離するのは、電車で言えば線路管理と車両運行を 別会社でやるようなものだと思うが、そういう形で民営化した国で 失敗したという話をどこかで読んだぞ。 線路の会社にとっては事故による損害が直接自分のところには来ないので 線路の整備がいいかげんになった、と聞いた。 運行側は線路会社を選べないので、自然と線路会社が腐るわけだ。 発電と送電も同じことになりはしないか。 分業して腐らないでいられるのは、相手を選べる場合に限る。 発電が送電を選べる状態にならないと送電が腐る気がしてならない。 それでも消費者が何も選べない今の状態より良くなる、 というならいいのかもしれないが、よくわからない。

家電と化したThinkpadを取り戻すにはどうしたらいいか。 こいつの仕事は、webとメール、youtubeやニコ動、 ローカルの動画再生、テレビ、radiko。 ThinkpadX220を買えば全部できるが、 テレビを見る時の不便は解決しない。sknetのソフトがクズすぎる。 ipad2は外部出力できるので多くを満たすが、動画ファイルの再生が弱いようだ。 専用にエンコードしたもの以外に何が見られるかはよくわからない。 そしてテレビは別個必要になる。 テレビを買うとテレビを見るのは相当楽になるが、 うちの卵スピーカーほど音は良くないだろう。 そもそも卵スピーカーをつなげるのはPCだけだ。 let's noteのJ10の安い方とかも一応候補にはなるのか。こっちの方が小さい。

三菱からIPSでLEDなモニタが出た。しかし、モニタを買うならテレビ買うよなあ。 REGZAのHDD入りなら単体で録画できる。

Thinkpadが熱でシャットダウンする。 CPUを最低速にしたのにまだダメだ。 今日の朝はどれくらいで何度まで上がるのかテストしていたが中断。 PCいじりは夜トイレですべき。

それにしても天下のThinkpadだというのにこの排熱はおかしい。 ウルトラベースにつけた状態でふたを閉めて使っているので 確かに熱がこもりやすい状態ではあるのだが、 それくらいで排熱しきれなくなっていては話にならない。 webで調べてもX201sがそんなに熱いという話は出てこないし、 まさかこいつがおかしいのか。ファンを掃除したら直ったりするんだろうか。

やっぱりピアノ無理じゃなかろうか。今の練習量では上達どころか 維持すらままならない。事実すでに右手は落ちてきている。 今日は30分弱弾けたが、数日ぶりだったので音階でリハビリしただけで終わった。 将来事態が良くなるなら今は耐えてもいいだろうが。 何事にもある程度練習を怠ってもスキルがそれほど落ちてこなくなるレベル というのがあると思うのだが、ピアノでそこまで行くにはまだかなりかかる。 例えばヴァイオリンは実際にヴァイオリンを持たなくても脳内で弾けるが、 ピアノは全く無理だ。 脳内で弾けるようになると実際の練習をしなくてもスキルが落ちにくくなるので、 なんとしてもそこまでは行きたかったのだが。

もし、続けるなら脳内練習をする練習を重点的にやらないとダメだろうな。 その上でいつでもできる筋トレをクセにすることで肉体の劣化を軽減する。

私一人で行ってきた方がいいかな。ひつじこ実家でのipad2やらルータやらの設置。 それなら明日ついでに行ってしまえば早い。 オタマを連れて移動するのは極力避けたいだろうし。

部屋が暗いほどモニタの輝度を下げられる。より省電力。

2011年05月18日

ipad2が中国から発送。船で来るなら一週間くらいかかるだろうか。 来週は一日休んでひつじこの実家へ行くことになるだろう。 日曜で良ければ日曜にするが、 向こうは水曜が休みなので水曜に行けるならその方がいい。 しかし、オタマを電車に乗せるのは大変だ。気が重い。

バグはなかなか取れない。

オタマは人間っぽさを増してきて遊び甲斐も出てきたわけだが、 ずっと一緒にいるひつじこは大変疲れている。申しわけない。

お米に白米のおまけがついてきたので、メールでお礼。おいしくいただいた。 しかし、白米はたまのごちそうにしておかないと体に悪い。 餅とか白米とかカステラとか、そういうものは食事のリズムを崩させる くらいにカロリーが多いので、結構厄介なのだ。 ひつじこが体の調子を悪くしないように注意がいる。 私も便秘になったりするしな。

太ってきた。65kgくらいあり、大量に食べて便秘気味な時には68kg 近くまで行くこともある。いかん。62kgまで落とそう。 空腹時62kg、満腹時64kg、というあたりがベスト体重だ。 本当は8時間くらい歩きたいんだが、 それをやるには睡眠時間を削るしかない。 変なものを食べないようにした上で、できるだけ運動しよう。 食べる量は減ってるはずなんだけどな。 だいたい作ったものの2/3くらいはひつじこが食うので。 スパゲティなんて作ると確実に333g中200g以上はひつじこが食う。

Cを2話まで見た。金融が題材だが、やってるバトルはペルソナ。 金融である意味がこれから出てくると面白くなるだろうが、 単なるバトルで終わる可能性もある。 変なアニメは貴重なので、是非面白くなってほしいが。

あの日なんとかを2話まで見た。Tiger&Bunnyも1話見た。 両方そこそこ以上におもろい。 青の祓魔師も1話見た。王道で出来がいいが、それだけで終わらないといいなあと思う。 スーパーに就職するくだりなど細かい積み上げに好感が持てるので期待したい。 ただ、そのへんは原作にないエピソードらしく、 たぶん原作は素直なバトル物なんだろう。

へうげものはおもろいなあ。ただ、漫画でいいし、漫画の方がいい。 ギャグもアニメでやると若干寒い。 美術品が3DCGで見られるのは面白いが。

PCを買うならX220しかないんだなということがよくわかった。 ThinkpadEdgeのキーボードには馴染めそうにない。 あとは電池のないvaioにいつまで耐えるかである。 致命的な問題はないんだよな。何かと不便なだけで。 起動と終了にかかる時間分毎日を有効活用できるようにはなるし、 トイレ以外でもPCを使えるようになるというのは相当大きいのだが、 それに10万払えるかと言われると難しい。

SSDってそんなに速いんだろうか。一度使うと戻れないと良く聞くが、 それほどのものなのか。何にせよ、5000円のドライブで実用的な容量 になるまではそれほどは普及しないんだろう。5000円で128GB、 というところまで行くのにはまだ何年かかかるのだろうし。 そのうち試してみたいが、Thinkpadに入れると2万とか取られてしまうので辛い。

HDDがテラの時代になって、動画を溜め込む人でも結構耐えられる感じになった。 さて、動画以上に容量のデカい物って何かあるんだろうか。 もしそれが見つからない場合、10テラとか100テラのHDDを欲しがる人は そうそう現れるはずもなく、いわゆる一般家庭向けのHDDの容量を 増やす動機がなくなる。そうなるのがいつごろになるのかはわからないが、楽しみだ。

オタマが小学生になる頃のPCを想像してみたが、驚くほど面白くなかった。 2000年のPCと今のPCにそれほどの差がないことを考えると、5年経っても あんまり変わってないだろう。ただ、PCの使用範囲が劇的に小さくなっている ことは想像できる。物を作る人以外はPCなんて使わなくなっている のではなかろうか。ipadみたいなものとiphoneみたいなものがPCの領域の 大半を奪い取っていくように思われる。

あれ?すでにしてX201sがやってることはPCでなくてもできるぞ。 web、メール、youtube、ニコ動はipodで足りるわけで、 画面をHDMIで外に出せさえすればいい。 今はまだできないが、たぶん次のipodではできるだろうし、 今でもipad2を買えばすぐできる。 そして、テレビとその録画は、HDD入りのテレビを買えばそれで済む。 次のipodが出たらテレビと一緒に買えばX201sが私の所に帰ってくることに なるのではなかろうか。それならPCを買う必要がない。 9月までこのvaioで我慢してみようかな。

2011年05月17日

日付けがずれてた。

さっさと土をさらって原発の横にでも捨ててくれたら大抵の場所は あっという間に松戸レベルまで回復するはずなのだが、 何故そうしないのだろうか。 そうしない理由があるのか、それともそうする理由がないのか。 たぶん後者の方が近い。

オタマはジャコおかゆを良く食った。 ジャコをダシとして使う場合、カツオブシの倍くらいの濃度が必要。 水200mlあたり20gくらい。 ケチって薄くなるとおいしくないので、気合を入れてがばっと掴むべき。

変なThinkpadが発表されたが、13インチという段階で対象外。 E220はまだか。

Thinkpadのソフトを更新すればピークシフトに対応できるようなので、 更新してみた。でも設定はまだ。 東京電力は普通の契約でも昼間と夜の値段を変えたらいいと思うんだけどな。 そうすればみんなこぞって時間をずらすだろう。 需要が多い時間ほど高くなるように適当なアルゴリズムで刻一刻と 価格設定したらいいと思うんだが、できないのだろうか。

バナナ一日5本とは、なんと成長したことだろう。一緒になってすぐの頃は 一度に半分も食べられなかったというのに。 母上が聞いたら泣いて喜ぶに違いない。

ふと思い立ってカメラの基本を調べてみたり。F値って何ですか、みたいなレベルから。 前一回調べたことがあった気がしたんだが、 根本的に興味がないらしく、完全に忘れていた。 今回もまたすぐ忘れるんだろう。 しかし、「望遠だと後ろがボケる」みたいなイメージが残ればいい。

やっとipad2が出荷された。日曜かなあ。

2011年05月16日

東京から逃げてる会社もチラホラあるようだが、 逃げるなら事故直後だろう。 外人が多い会社は今からでも逃げたくなるかもしれないが。

自称エリートは「情報を出すと馬鹿共がパニックを起こしかねん」と勝手に 考えてパニックに陥る傾向がある。そういうわけで、 えらい人というのは情報を隠すものである。 今回のことも驚くには値しない。責めるのはいいが、直ることを期待するのは無理だ。

自分が適切な行動を取れていたかどうかはよくよく考えておく必要がある。 仮に原発がもっと近くにあったとして、うちらは適切に避難できていただろうか。 即座に一週間旅行に出るくらいの決断ができただろうか。 事故直後は測定値が一切手に入らなかったし、事故の規模も不明だった。 その状況で避難できるほど肝が座っていたとはやはり思えない。 私は非常時向けの人材ではないなと思う。これではいかん。

例えば10年後にいきなり解雇された時にどうなるか、 ということは考えておく必要があるんだろう。 蓄えは所詮蓄えであり、そうなってもすぐ職を見つけられるようになっていないと 結局はダメになる。自分から今の肩書を取り去ってもそれだけの価値が なければならないし、 その価値は人に見える形をしていなくてはいけない。 私のプログラマとしてのレベルはそう高くないから、 何かそれだけでないものを持っておかねばならないなと思う。

なんてことを考えたのは、 pythonのタブとスペースの扱いを調べる過程で2chのスレを読んだせいだ。 なんかみんなプログラミング言語には詳しいし、何やら良くわからない話をしてる。 毎度のことだが、自分がプログラマでないことをまた思い知ってしまったわけである。

pythonのインデントも欠点はあるな。長いブロックをifやらwhileやらに 入れたり出したりする際には インデントを直して回る必要があり、その途中で何か間違うと致命傷になる。 マウスで矩形選択してまとめてインデントを操作できるエディタならいいが、 例の言語の場合はメモ悵が想定エディタだ。 まあでも教育用と割り切るならその欠点はむしろ長所か。 Sunabaを豪快に書き直して来年に備えるとしよう。 気が乗った日にドーンとやる。 パーサが面倒くさいが、どうにかなるだろ。 あと、タブとスペースが混ざってたらエラーにしてしまえ。

この花2話まで見た。地味にいい感じなので見られるが、 ひつじこと見られたらもっといいなと思う。 まあそんな時間は持てないわけだが。

原発の日誌みたいなのが今更出てきたらしいが、 すごい隠蔽っぷりだな。津波前に電源喪失していたこともそこに はっきり書いてあったようだ。 それをさっさと出すのと今になってから出すのではどういう差があるんだろう。 また、そもそも墓まで持っていくという選択をせず今出したのはどういう判断に よるのだろう。 この判断は誰にとってどれくらい得なのだろう。 えらい人々は「ナイス隠蔽!オレ達うまくやったよ!」と思っているのだろうか。 それとも、「とっさに隠しちゃったけど、やっぱマズかったか?」と 不安になっているのだろうか。 例えば東京電力は隠蔽によって得をしたのだろうか、それとも損をしたのだろうか。 隠蔽によって東京電力が得をしているのであれば、 彼等としてはそれは正しい判断であり、ある意味仕方ない。 自分が得をするように動くことを責めるのは難しいからだ。 しかし、彼等が結局それで損をするのであれば、 それは彼等がアホだったというだけのことであり、 そのアホさ加減は大変な数の人をまきこんだ上で 誰一人として幸せにしなかったということになる。

政府はどうこうすべきだ、と言うのは自由だし、言ったらいい。私も言う。 しかし、期待しても無駄という現実はいかんともしがたいし、 そもそもうちらが期待しようが期待すまいが現実は変わらない。 選挙でもない限り直接的にうちらができることはないからだ。 生活そのものので社会に微々たる影響を与えることだけがうちらのできる全てであり、 それをチクチクやるしかない。

ヒートポンプは室温を10度上げるくらいなら効率がいいが、 水の温度を何十度も上げるという話になると途端に効率が悪くなるようだ。 なるほど投入した電気エネルギーの何倍もの熱を水に与えられるのは確かだが、 発電と送電で失われるエネルギーを考えるとヒートポンプの複雑さも あって総合的な効率はかなり悪い。 ガスはその点いいんだよな。各家庭でガスを使って発電すれば、 副産物の熱で暖房や湯沸しができる。 オール電化は効率の上でもマイナスなのか。

2011年05月15日

昨日はダラダラして回復。

2011年05月14日

金曜は朝7時に出発。10時ごろついて14時半まで時間をつぶし、 その後授業。18時半ごろ終わってホテルに行き、寝た。 今日は朝5時に起き、7時の飛行機に乗って、9時ごろ帰宅。 11時に出発して、ピアノ、拳法。丁度現れた ロドスとプログラム話をし、18時ごろから東急ハンズ。 しゃもじ、シリコンのラップ、コテだかヘラだか、 にんじんその他を千切りにする道具、500mlの計量カップ、 シリコンのケーキ型、ひつじこ用大き目ウェストバッグ、 リュックを買った。ひつじこから「ピザ食べたい、チーズ!」 というメールがあったので、高島屋地下でエダムチーズ200g600円。 ひつじこは以前エダムチーズが好きだと言っていたが 今まで買えずにいたのである。やっと果たせた。 アメリカ出張の時に買った奴は手荷物検査で捨てられてしまったのである。 で、その後川崎のアカチャンホンポでおしり拭きを箱で買って、 帰ってきた。21時半。おしりふきは100枚入り20パックで、 たぶん10kg以上ある。さすがに重かった。

オタマはひつじこべったりであるため、買い物は私しかできない。 極力通販にしているが、その店でないと買えなかったり、 現物を見ないと選びようがなかったりするものは通販では買えない。 今日はそういうものをまとめて片づけてきたわけである。 しかし、こうやって長時間家を空けるとひつじこがしんどくなる。 二日間でこれとなると、一週間出張するなんて到底無理だ。 ひつじこが病気になってしまう。 以前妊娠中GDCに行った時は、ひつじこを実家に帰らせていたにも関わらず 毎日のメールがSOSにしか見えない状態だった。 「大丈夫」と書いてあってもまるっきりその逆にしか見えない。 ある程度落ちつくまでは海外出張は到底無理だと思う。

授業は先生の希望で全員に発表させたのだが、 思っていたよりはどうにかなった。 独自のゲームを作ろうとしていた奴も数人はいたし、 おおむねプログラミングというものがどんなものかは理解できていたように見える。 心配したほどひどいことにはならなかった。 むしろ想定していたより出来るようになった、と言ってもいい。 しかし、案の定つじつまを合わせるために私が書いたサンプルを丸写ししてから 改造を加えるやり方をする奴が多く出た。 他人のコードを改造しながら学ぶのも勉強の仕方として悪くないのだが、 せめて全部自分で書き直せよと言いたくなる。 80%以上私が書いたコードそのまんまというのはどういうことだ。 とは言え、発表があるからこそ最低限体裁を整える努力をした、 ということも言えるだろうから、それはそれで意味もあっただろう。 発表がなかったら全く何もしないで終わりにする奴も出かねない。 そうそう単位を落とさせはしないだろうという読みもあるだろうからだ。 それに、演習形式の授業なので他人の発表の間も自分のコードを書いていられる。 時間はそれほど無駄にはならない。 まあ、手抜きをした奴には手抜きが発覚するようなツッコミを 容赦なく浴びせておいたし、良しとする。 最終提出物を見て丸写しのままだったら可しかやらん。 私が大学生の時と違って、最近は良や優の数を気にせざるを得ない状況らしいので、 多少は真面目にやるだろう。

字下げがいい加減な奴がやっぱり数多く出た。 本当なら字下げの利点を理解した上で自発的にやるべきだし、 その方が学習効果も高いのだが、そう悠長なことも言っていられない。 pythonのように文法的にそれを強制する作りにした方がいいだろう。 来年もあるかどうかはわからんが、そこは直しておく。 あとはフレームポインタだな。できればクラスも。 そこまでやればかなり使える言語になる。

サウンドが欲しいという奴がいたが、 さて数日でやれるだろうか。最終提出は5/27なので、 その10日前には用意してやりたい。 と言っても、非同期のプログラミングを強いるのは無理なので、 スイッチを入れればそれで指定しておいたwavファイルが再生される、 という程度のことしかできんわな。鳴り終わったらそこで終わり。 鳴ってるかどうかは取れるようにできるか。 サウンドのリストをテキストかなんかで指定して、 メモリのどこどこを叩くと0番を鳴らす、みたいな感じか。 できんことはないが、XAudio2の組み込みが若干面倒くさい。 半日あればやれるが、さていつやるか。

ダイキョーバリューというスーパーが九州大学大橋キャンパスの近くにある。 相当楽しいスーパーだ。魚の鮮度がズバ抜けているし、 中に入っている惣菜屋も面白い。 野菜も地元野菜コーナーを設けていて道の駅みたいな感じを醸し出しているし、 すぐ食べられるように切った果物も充実していて助かった。 店の中でリアルタイムに切って補充しているのが面白い。 デパートよりよほどおもろかったので、 ごま油と柿酢とかぼす汁とゆず胡椒を買った。全部九州産。 あと、自然派の菓子パンみたいなのがあったので買ったら、 予想外にうまかったので、半分は食べずに持って帰った。 菓子パンなのに変な味がしない。練りこまれた胡麻とさつま芋と金時豆もおいしい。 なお、ひつじこに食わせようと思っていただけなのだが、 ひつじこは早速オタマに食わせていてビビった。 いいのか?小麦も卵も入ってるよ?と思ったが、 あんまり気にしてないらしい。 その後1時間と経たずにオタマが痒そうな状況になったので、 かなりの確率でパンが原因だと思うのだが、 ひつじこが良いなら良しとしよう。ひつじこはおおらかな子である。 まあ、パンをむしゃむしゃ食うオタマを見られたのは良かったし、 前ほどひどいことになっているわけでもない。

ゆず胡椒の胡椒は唐辛子を意味するらしい。

歩いていたら金券ショップの大黒屋があったのだが、壁に 「焼酎、金券、航空券」みたいに書かれててびびった。 九州では焼酎を換金できるのか。 イタリアで言うパルミジャーノレジャーノみたいなもんなのだろう。 すごいな九州。

有川浩「県庁おもてなし課」。うまい。そして教育効果と宣伝効果が抜群。 この人は小説を手段に使うのがうまいと思う。 高知に行きたくなるし、観光という産業の課題もわかるし、 外界との接触が薄くなった大組織に起こりがちな問題点について考えさせてもくれる。 もちろん小説としてきちんと面白い。 仮にゲーム業界の現状を広く人に伝えようと思った時に、 NHKがやるようなドキュメンタリーを作るのもアリだが、 こうやって小説の形でやるやり方もあるわけだ。なるほどと思った。 知識は物語の形で受け取った方が印象に残るし、自分でも考えやすい。 「こういうことがあります」と事実だけ報道されるよりも、 こういう物語にした方が伝わりやすいだろう。 多少の偏りが入る危険はあるが、あくまで入口と考えれば、 その後興味を持った人は別のもので偏りを修正できる。 偏りが極端に大きくなければ、伝わりやすいという利点の方が大きい。 この人がゲーム業界ネタで書いてくれたらいいなあと勝手に思ったりする。 きっとそれなり以上にうまくやってくれることだろう。

それにしても、うまいな。プロの仕事だと思う。それだけに驚きはないのだが。

この人、女が嫌いなのか?とたまに思う。容赦ない。 男もダメな奴はダメ扱いされているのだが、 女の描写の方が細部までなされているのでそう感じるのかもしれない。

大組織にいると組織の外の事が考えられなくなる。 内輪の人としか接していないと、最終的な客が誰なのかを忘れてしまいがちだ。 この作品では民間と役所では感覚が違う、ということが描かれているが、 民間の中でも相当な差はあると思う。 いつも客と接していたり、客の選択がダイレクトに自分の収入に直結したりすれば、 自然と客本位な考え方をするようになるだろうが、 客に直接会う機会がなかったり、 売上の多少がダイレクトに給料に結びつかなかったりすれば 自然と客のことを考えない体質になっていく。 「その台詞、客の前で言えますか」という問い掛けをしたくなる局面は いくらでもあるだろう。 客にとっては会社の中の事情など知ったことではなく、 買わないという自由もあるし、他の製品を買うという自由もあるのだが、 そんな簡単なことすら想像できなくなっていくのである。 大企業であるほど専門特化による効率性の向上や、 リスク分散による安定性の向上などで有利になるが、 大企業であるほどモラルは低下しやすくなるし、人間の性能も落ちやすい。 そう考えるといつも大企業が有利というわけではないわけだ。

私はちょっと気を抜くとすぐに「組織内ルール」で安住してヌルい考えに ひたるタイプだと思う。気を抜いちゃダメだ。 常に最終的な客のことを見ておかないと。 まあゲームの場合客が多様すぎてさっぱりわからなかったりもするんだが、 少なくとも「無駄に待たされるのが好きな奴はいない」とか、 「電池がすぐ切れる携帯ゲームが好きな奴はいない」とか、 そういうことに間違いはあるまい。

世界を良くしたいんだがなあ。曖昧すぎて、自分がすべきことのリストに 落としこめない。私は何をするのが一番世界に貢献できるんだろうか。 少なくともチマチマ最適化することではないだろう。 それはそれで給料をもらうためにやるが、 もっと世界に貢献できることでも給料をもらえるなら、 そっちにシフトすべきだ。 仮に最適化をするにしても、自分でチマチマするよりは、 他の人が私と同レベルの最適化をできるようになるための手助けを する方が効率はいい。 私は基本的に、「自分に左右できるのは自分だけ。他人をどうこうしようとは思わない」 というコンセプトでやってきた。 教えたりすることもあるが、教えた人ができるようになることは期待しない。 だから、やってほしくないことがあれば、やらないでくれと頼むよりは、 しくみを変えてできないようにする方を選ぶ。 しかしそれはそれとして、そろそろ他人をどうこうしようとする方向にもエネルギーを 使わないとこれ以上の貢献ができない。 ある個人に働きかけたとして、その人が私の望むように変わるかはわからない。 しかし、何人もの人に働きかけるならば、そのうちのある率の人が私が望むように 変わることは期待できる。

半年休んで本書くっていったら怒られるよなあ。今こんな時期だし。 とりあえず安定するところまで行ったらできんかなあ。 会社が私に期待してることは何なんだろうな。 まあ会社なんて人はいないので、つまるところ上司とか同僚とかの総意になるんだが。

それはそれとして、いい加減私が持ってるスキルを誰かに伝えて バックアップを作らんと。 私は未だに自分がプログラマだと思えないのだが、 知らんうちにずいぶんと遠いところに来てしまっている。

かつおのたたきに塩か。なるほど、身に味があれば塩だけでうまいはずで、 刺身といえば醤油、というのは硬直した考えだ。 納豆だってよく熟成したものなら醤油やタレより塩の方がうまいからな。 グルタミン酸を安易に補ってしまうと本来の味が消されてしまう。

また私の本が難しいという記述を見つけた。 これが難しく感じる状況でどうやってゲームで飯を食う気なんだ? いくらなんでもナメすぎだろう。 しかし、そう言っても仕方ない。それが現実である以上は、その現実を 認めた上でどうにかする必要がある。

メルトダウンの定義なんてたぶんない。 だいたい英語のcore melt downですら正式な用語ではなく定義はない。 仮にあったとしても、日本語としてのメルトダウンの定義は好き勝手に決められる。 メルトダウンという意味もはっきりしない外来語を 使うか使わないかなんてどうでもいいことだ。 「メルトダウンしていたのに隠していた!」とか言って騒いでも無駄というものである。 だいたい「炉心が損傷した」という台詞はずっと前から言われていたわけで、 炉心が損傷すると言えば融けたに決まっている。 それをメルトダウンと呼ぶか呼ばないかは状況に何の影響も与えない。 「メルトダウンを炉心溶融と呼んでごまかしている!!」とか言ってる奴も変だ。 日本語で炉心溶融と書いてあれば炉心が融けていることはすぐわかる。 英語で定義もはっきりしないメルトダウンよりよほどわかりやすい。 原子炉の構造なんてwebですぐ調べられるわけで、 融けた結果何が起こってどれくらい深刻かもすぐわかる。 そのへんの素人が言うならともかく、 記者であればそれくらいのことを理解できていいはずだ。

そういうわけで、東電が「メルトダウンはしてない」と言ったとしても、 その言葉に何の意味もないことを記者はさっさと察知すべきだった。 メルトダウンに定義がないのだから、東電の定義がどのようなものかなんて 知り得ないし、そんな曖昧な言葉はそもそも使うべきではない。 もし東電が「メルトダウンしてない」と答えたのだとすれば、 その前に「メルトダウンしたんですか」と聞いた奴がいたはずであり、 アホなのはそいつの方である。 「メルトダウンが何だかはわからんが、きっとすごい状態のことに違いない」 という程度の認識なのだろう。 何か以前の事故でその言葉だけが有名になってしまったのだと思うが、 それはそれで不思議だ。 メルトダウンを「炉心が融けること」と定義するならば、 チェルノブイリはそのはるか上の「炉心が融けた上に爆発する」状態だった。 スリーマイルでは炉心が融けたものの、ほとんど外に放射性物質は漏れておらず、 有名なわりに被害は大したことがない。 メルトダウンという言葉が有名になってこんなにも恐れられるようになった 理由がわからない。みんなこの言葉を使うのをやめるべきだ。イメージだけが伝染して 何の情報も伝わらない。せっかくだからこの機会に原子炉がどういうものなのかを きちんと学んでおいた方がいい。 どうせ長いつきあいになるのだから。

2011年05月12日

英語はまだまだ苦手だ。口語の意図が取れない。

オタマの機嫌が悪い。体調が悪いせいだろうか。 それだけであってくれればいいのだが。

明日は飛行機の時間が早い。7時ちょいに出る。 問題は着いた後どうするかだな。中途半端すぎる。 土産もよほどおもろいものがない限り買わないだろうし。

何か教え方をしくじったのだろうか。 2回の授業を経ても誰一人ゲームを作り始めるところまで行けていなかった。 それどころか、関数定義ができないとか、字下げができてないとか、 変数の概念がわかってないとかいうレベルもちらほら目にする。 これでは誰一人としてオリジナルのゲーム作りに挑戦するというところには 行けそうにない。明日は発表させてほしいとのことだが、 一体どうなるんだろう。

来年があるなら今度はさらに念を入れて準備しよう。 全員が初プログラミング、というくらいに思っておくべきだ。 とすれば、言語仕様はさらに絞るべきだろう。 ローカル関数の定義ができることが事を複雑にしている。 さらに言えばローカル変数の定義ができることすら不要かもしれないのだが、 さすがにスコープの概念を完全になくしてしまうのはどうかと思うので、 ここは変えたくない。 あとは字下げを強制すべきか。そのためにはpython風に括弧がない言語に してしまった方が良いように思える。パーサ面倒くさいなあ。 タブとスペース混ざったらどうするんだよとか、いろいろ考えることがある。

なんつうか、これが日本人の欠点かと思う。 損切りができない。トップが物を決めない。 被災地のコンビニに列をつくるのは、この欠点の裏返しにすぎないのだろう。

2011年05月11日

大人になればなるほど過去にやったことが現在の邪魔をする。 大人になるほど新しいことを覚えなくなるから、 感覚的には過去と現在の距離が近くなる。 過去を否定することで現在も否定してしまうように感じられるのだろう。 大人になればなるほど間違いを改めない。 大人になっても「昨日の自分と今日の自分は別物」というスタンスで 改めることを恐れない人もいるが、 悲しいかなそういう人は「首尾一貫しない人」という評価をされがちだ。 最初に距離だけで危険度を判断した人達は、 その判断が間違っていたことを認められないのだろう。

オタマが腕を振る。太極拳の練習を始めた第一日ということにしよう。

2011年05月10日

夜にオタマを起こしまくってひつじこを寝不足にしてしまった。申しわけない。 夜ピアノは無理だ。打鍵音を消し切れない。

本格的に詰んできた。すでに練習不足で指が動かなくなってきている。 残る試みに失敗したら今週で終わりにする覚悟をしておく。

サッカーボールをどれくらいの強さで蹴ったら望みの場所に落ちるか? という問題は相当難しい問題だ。 人間は過去の経験からなんとなくこの問題を解いているのだが、 コンピュータにやらせようとするとどうしていいかわからない。 ロボット作ってる人はこういうことをやっているはずなので、 何かしら勉強する手段はあるはずなのだが。

オタマ予防接種。そして熱出した。今も暑いらしく、寝返りしまくる。

きっとこれからオタマは昼寝をあまりしなくなるのだろうし、 昼休みにオタマが寝ていて帰れない、ということは減ってくるだろう。 しかし、私が子供の頃と同じくオタマが小学生になっても20時には寝るのだとすれば、 19時に帰ったのでは遅すぎる。 18時には一旦帰って、その後もう一度出社するという生活は これからも10年以上続くということだ。 しかしこれはこの会社をクビにならない限りは、である。 何かあって別のところに勤めることになればこんな無茶は通じない。 朝出ていって夜中に帰ってくる普通のサラリーマンにならざるを得ないだろう。

2011年05月09日

バッテリーがあるノートPCっていいなあ。

リカバリDVDを作った。これでQドライブの容量が空く。

ルータWR8170Nは速いように見えるが、そんなにびっくりするほど速いわけでもない。 図体もでかいし、ひつじこ実家に持っていった方がいいか。 うちの場合周囲に2.4GHzの電波が大量に飛んでいる方が問題で、 40MHz幅にするとチャネルの選択肢が減って干渉が激しくなるせいか、 かえって遅くなるくらいだ。 うちで速度を上げようと思うなら5GHz帯を使えということか。

USBのHDDが壊れたように見える。認識しないぞ。 このご時世にHDDをデータ移動に使うのはダメだよな。 調べてみたら8GBが1000円で買える。やっとギガ100円まで来たか。

扉を開けたらしいが、大して漏れていないようで、 うちまでは来ていない。値は0.14uSv/hくらいで平常通り。 そういうわけでひつじこの妹はアンパンマンミュージアムへ出発した。

久しぶりに仕事して、なんか疲れた。大して働いてないんだけどな。 前からずっと気になってた問題に取り組んでみることにしたので、 少しワクワクする。

東京電力から節電のお願いが来ていた。 これを印刷して配ることで余計に金と電気を使ってるんじゃないのかと 言いたくなるが、それは言いがかりというものだろう。 それよりも問題なのは、みんなの自主的な節電なんてものは 雰囲気次第でご破算になってしまうということだ。 春の計画停電を乗り切ったという経験が夏にマイナスに作用する可能性だってある。 「みんな結構節電してるじゃん。じゃあうちはいいか」という 発想は人間として自然だ。 それに、夏暑い時に電気を使わずに過ごすには 春の節電とはケタ違いの意思の強さと犠牲が必要とされる。 本当にそれを期待していいのか。 普通に電気を値上げして需要を落とす方が確実ではないのだろうか。 一時的に電気税でも作って復興に回したらいいんじゃないかと思う。

前回の電力不足の時に、「なんだ、電気足りるじゃん」と言っている人が たくさんいた。結果的に足りたということは確かではあるが、 それは後出しだろうと思う。 火力を全部起こせば行けるから原子力なんていらん、 という人もたくさんいるが、火力には燃料が必要だ。それには金がかかる。 そして、燃料というものは必ずしも金を出せば買えるとも限らないし、 必要な量がすぐに使える状態になるとも限らない。 世の中はそんなに簡単ではないのではないのか。 足りなくなった時に本当に大規模停電が起こるというならば、 みんなの節電頼みというのは無責任な気がする。

テレビのデコード時にはCPUが結構な温度になっており、 夏を越せるか心配だ。 ウルトラベースが冷却を妨げているようにも思える。 去年の夏はウルトラベースは使っていなかったので、今年が初めての挑戦だ。 早いうちに別のマシンに置き換えたい。

オタマがどんどん人になる。体の成長に加えて、今度は頭が成長している。 半年もすれば日本語を話すようになるのだろうか。 なお、オタマにも遅れている所はあって、歯は全然だ。まだ4本しかない。 おかげで離乳食があまり進まないのである。そのせいで主食は未だ乳。 ひつじこが大変だ。

2011年05月08日

化石燃料を使い果たす前に次のエネルギー源が開発できるのであれば、 変に萎縮せずにバンバン使って技術開発にいそしむべきだが、 本当にそうなるどうかは誰もわからない。 新技術が原因で何かが起こっても次の新技術が解決してくれるに違いない、 という楽観的な考えはさすがにヤバくなってきたように思われる。

ウランは莫大なエネルギーを持つが、寝ている虎のようなもので、 放っておけば微弱な放射線を出すだけの代物である。 これを原子炉に放りこむと目覚めてエネルギーを出すが、 今の原子炉では中途半端にしかエネルギーを取り出せない。 結果、ヨウ素にセシウム、プルトニウムといった 元のウランよりも血気盛んに放射線と熱を出す物質が大量に出来てしまう。 そのため、使った燃料は何年も冷やし続けねばならない状況に陥るわけである。 「トイレのないマンション」という異名があるのはそのことだ。 しばらくすればちゃんと燃やし切る技術が確立されるだろうと楽観的に 考えていたわけだが、結果は見ての通りで、 1970年代からほとんど事態は進展していない。 燃やし切るための有力な手段である高速増殖炉は不様に事故ったまま放置状態である。 あそこが福島のようになれば被害は比ではない。 また、今の原子炉は放っておけば爆発するわけで安全からは程遠い代物である。 いきなり全体の電源が落ちて人間が全員気絶したとしても爆発したり放射線が 漏れたりしない、というレベルでの安全性はなく、見ての通りである。 それでもバンバン作ってしまった。 どうすれば放っておいても大丈夫な原発を作れるかは わかっていたようだが、高くつくという理由で却下されてしまったようである。 つまるところ、 「後で誰かがケツを拭いてくれる」という楽観的な見積りはやっぱり ダメなんだろう。しかし、人間の本性から言って、 そういう楽観視をやめるのは難しいし、 結果はともかくできることはやってみたくなるのが人情だ。 科学者だろうが政治家だろうが人間には違いなく、 それに分別を求めるのは無理というものである。 結局、人類はこの先も未来にツケを回すことをやめないのだろう。 私が独身なら笑って見ていられたのだが、 残念ながらオタマとひつじこがいるのでそうも行かん。

原発の扉を開けるのは昼以降だそうだ。暖かい目で見守ろう。

もんじゅってすごく大事な施設だったはずなんだよな。 なのになんであんなデカいものを一個だけ作ったんだろう。 しくじったら終わりじゃないか。 原子炉だって最初は小さいのでいろいろ試してから徐々に大きくしていったわけで、 5万kWくらいのを5個くらい作っていろいろ試せば良かったんじゃないのか。 リスク分散という考え方は原発には通用しないものなんだろうか。

レシートの記録をまとめてやった。カード払いになっていた 電気とガスと水を普通に銀行振替にした。これで月50円安くなる。 あとはNTTもだな。

3月4月は狂ったように菓子パンを買っている。悔いねばならぬ。 そりゃ太るわ。

ヘルシオが壊れた。電子レンジを使うと異臭と異音を放つ。 というわけで修理の人に来てもらって持ち帰り。 2万で直るならそのまま直してもらい、 それ以上かかるようなら新型への買い換えも合わせて考えるから 連絡しろ、ということで今日はおしまい。 マグネトロンは2年の保証期間があったのだが、 残念ながら2年と2ヶ月目だ。 でもヨドバシで保証つけたっけか。 後で確認しよう。

2011年05月07日

浜岡が止まるらしい。制御棒が働く限りにおいては止めようが止めまいが 大差ないが、止めないよりはマシではある。 止めたところで燃料を搬出できるわけでもなく、 冷却できなければ福島と同じことになるが、運転中にふっとんでチェルノブイリに なることだけは避けられる。

節電を強いるのであれば電気代を上げるべきだろう。 それが一番効率がいい。 本当に電力を必要とする人ほど高い電気代を払う、 というのは理にかなう。 そうすれば、うちの会社みたいに節電がそう ダメージにならない会社はバンバン節電することになる。 昼間っから蛍光灯を全部使っているような状況がおかしいのだから。 本当に必要だけど金がない場合とか、 産業の特性上電気を大量に使う場合には別途対処が必要だろうが。

発電に限りがあるのであれば、 電気代は使えば使うほど単価が高くなるべきだよな。 すっきりした二次関数にでもしておいたらいいのにと思うが、 何故かこの手のものに二次関数は使われない。 何kWからいくら、何kWからいくら、みたいな段階をいちいち設定するより、 ax^2+bx+cの3パラメータですっきり表した方が運用が簡単な気がするのは気のせいか。

津波で煙草の生産力が落ちているらしい。 そんなニュースを見て煙草の売上の推移が気になったので調べてみたところ、 2000年に3000億本以上売り上げていたものが、すでに2000億そこそこまで落ちている。 この調子で反撃する気力が沸かない程度に増税その他で嫌がらせをして じわじわと勢力を削いでいくのが望ましい。 ただ、屋外や公共空間での禁煙はもう少し前倒しでやってほしい。 とりあえず公園を禁煙にしてくれないとオタマを遊ばせられん。 1uSv/h程度までの線量よりは副流煙の方がよほど害がある。

放射線は原子から電子を叩き出して、反応性の高い状態にする。 これが他の分子を破壊して害になる。 この仕組みは酸化した油や煙の毒性と似たようなものであり、 煙草を吸っている人は相当な強度の放射線に相当する害を 自分と周囲に及ぼしていることになる。 発ガンリスクで比べれば、いわき程度の放射線量とは比較にならない。 子供がいる家で親が吸うことは、子供に飯舘村レベル以上の放射線に匹敵する 害を及ぼしていることになる。

明日第一原発の扉を開けて作業員が中に入るそうだ。 その際に中の空気が漏れるので、なんぼか放射性物質が出てくることになる。 明日から明後日にかけては線量に注意した方がいいだろう。 うちは念のため洗濯を済ませておいた。

良月が東京に来たので宴会。

初めてそれと認識してキャビアを食べた。良月の土産。 食感が独特だが、味としてはイクラの方がうまい気がする。 値段から言ってもイクラの方がいい。

便秘がようやく解消できてきた。今これを書きながら硬い奴が出た。

8170N-HPを買ってきた。4100Nと比べてみる。 ipad2が来たら両方ひつじこ実家に持っていき、 4100Nで実用になるならそれを置いてくるし、 8170Nが必要ならそれを置いてくる。 そして、その場合8170Nが明らかに快適ならもう一個買う。

扇風機につける網と、Thinkpadのリカバリ用のDVD-Rを買ってきた。 DL使えるかなこのUSBドライブ。できれば1枚にしたいのでDL。

30過ぎても案外好き放題生きられるものだな。良月を見ているとそう思う。 しかし、私も結婚して子供ができるというものすごい状況にある割には 好き放題できている気がする。

武田邦彦「CO2 25%削減で日本人の年収は半減する」。 リサイクルはかえって資源を無駄遣いする。 CO2で温暖化するかどうかはよくわかっておらず、 温暖化したとしても悪影響があるかどうかはよくわからず、 また、温暖化を阻止しようという気がある国家はどこにもないので 日本だけやっても無駄だし間違い。 おおむねそんな感じ。 リサイクルについては、結局焼いたり埋めたりしてるん じゃないのかと私も思わなくもないし、 運搬や分別その他にかかるエネルギー込みで本当にプラスになるのか 疑わしいことについてもそうなので、 やらない方がいいということは大いにありうると思う。 ただし、「現在はマイナスでも、ちゃんとリサイクルするシステムが整えばプラスに なる算段がある」という場合は仮に今がマイナスであっても リサイクルした方がいいと私は思うので、 そのへんの計算はきちんとやった上で結論を出してほしい。 現状私はこれを計算するためのデータを持っていないので賛成も反対もしない。 温暖化についてもほぼ同様。私にはCO2で温暖化するかどうかを判断することは できないので、CO2削減に関して私は賛成も反対もしない。 省エネは単なる道徳及び家計の問題として行うだけである。

あることをするのに必要なエネルギーが半分になれば、 浮いた分別のものにエネルギーを使うので結局変わらない、 というのは確かにそうだろう。 今の社会はそういう社会だ。 しかし、私はもう少し貧乏性であった方が幸せに生きられると思っているので、 特に意味がなくても風呂の水があるうちはバケツでトイレを流してみたり、 無駄に電気を使わないようにしてみたり、 入れるものを持っていればレジ袋をもらわないようにしてみたりはする。 それは道徳の問題であって、その方が社会が良くなるかと言えばそうでもない。 生活の質にさほどの影響を与えない範囲で多少セコセコしておくことは、 将来来るかもしれない災害や貧乏への耐性をつけるという意味で有意義なので、 経済的な意味がなくてもいいと私は考えている。 しかし、それを政府が国民に推奨するのは間違いだろう。 世界は経済成長を正義とするシステムで回っており、 それに逆行することを政府としてやれば間違いなく不幸になる。 現代において「モッタイナイ」は個人の徳の範囲を出るべきではないのだろう。

石油やガスはいずれなくなる。そうすればCO2の排出は強制的に減らさざるを得ない。 どうせ人類は最終的にはあるだけ燃やすんだから、 今燃やしても、将来にわたってチビチビ燃やしても総量は変わらない。 こういう意見がある。武田先生もそういう意見だ。 下手にケチることで科学技術や生活水準の向上が遅れたのでは良くないので、 それには根拠がある。 ただ私が心配なのは、なくなる時までに本当に代替エネルギーが出てきているのか どうかということと、あんまりいきなりなくなるといろいろショックが 大きくなるんじゃないかということだ。 原子炉の技術はここ30年ロクに進化していない。 また、中国やインドが急速に発展すれば石油の減りはどんどん速くなり、 資源の奪い合いが激しくなる。それが暴力の行使につながらないとも思えない。 どうなんだろうな。

最終的に人類が100億くらいで安定して、 その全員が今の日本人くらいの暮らしをするとしよう。 そして、それが1000年とか1万年のスケールで続くとする。 さて、そういう世界で使われるエネルギー源が何かと考えてみれば、 たぶん原子力しかない。石油やガスはすぐになくなり、 太陽電池や風力は補助としては使えるにしてもメインにはなりえない。 省エネがなんぼ進んでも、暖房や冷房、給湯のように熱そのものが必要な 用途では限度がある。 やっぱり原発の技術開発は必要なんじゃないだろうか。 今の形の原子力発電が必要とは限らないわけだが。

人類が最終的に1億人くらいまで減った状態で安定するなら 太陽と風でもいいかもしれんが、その場合でも原子力で行けるなら その方が環境負荷は小さい。

武田先生は軽水炉は安全だと言っている。今もたぶんそのこと自体は 訂正していないのだろう。サイトにもそういう文章が捨てられずに残っている。 この人のそういう覚悟には好感が保てる。 最終的には原子力しかない、という認識もまだ変えてはいないのだろうと思う。 今回本を読んでみて、 国家というものに強い不信感を持つ人なんだなという印象を持った。 多少言葉が粗いが、考え方そのものはわかりやすくていい。

ラドンはアルファ線とベータ線を出すが、ガンマ線を出すのかどうかがわからない。 安物の測定器ではほぼガンマ線しか拾えないので、 ラドンがガンマ線を出さないなら松戸の高線量はラドンによるものではないと思う。

やっぱり持ち歩く用途にはX201sだろう。 仮にX220を買っても持ち歩き性能ではX201sに及ばない。 別のものを買って家電にされたX201sを解放してやる方がいい。 Thinkpad edge 11がsandyを積んでくれれば即買うんだが、 仮に更新されてもE-350になるだけと思われ、それではCPU性能が足りない。 X220を安い構成で買って家電にしてやる方がいいのか。 本体からDisplayPortが出ているのでウルトラベースもいらず、 2GB、TNモニタ、i3-2310、という具合にすれば10万を切る。 しかしそれでも10万。

テレビと非力なPCを買う手もあるのか。 テレビのデコードをPCでやろうとすると無駄に電気を食う上に ソフトの出来がひどすぎる。 レグザの19インチでHDDを持っているものがヨドバシで4.6万なので、 これはアリではある。 テレビのデコード以外にCPUを必要とする用途はないので、 GPUの支援があるならショボいCPUで良く、E-350あたりで十分だ。 しかし、今のところE-350を積んだThinkpadは日本では売られていない。 これも今は無理。

そういえばipod touchって外部モニタに画面を出せないんだろうか。 そう思って調べてみたところ、対応ソフトの出力を出すことはできるが、 画面そのものをそのまま出すことはできないことがわかった。 ただしipad2ならできる。ということは、今度出るipod touchでは たぶんできるようになるんだろう。 であるならば、youtubeやニコ動の再生マシンはipodでもいいということだ。

2011年05月06日

土下座ツアーをしている東京電力の副社長は唯一技術系で、 何事もなければこれ以上出世できない立場の人らしい。 しかしこの機に土下座して回ったり、 「人災だと思う」と言ってみたりすることで「こいつは東京電力の中でも一味違う」 という印象を与えることができれば、 今回の件で印象が最悪になっている他の重役に差をつけられるかもしれない。 たぶんそういうことなんだろう。 単純にいい人なのかもしれんが。

福島から帰ってきて以来便秘。うんこが出るまで何も食べない感じで。 だいぶ下までは来たし腹もグルグル言っているので、 たぶん今日中にそこそこは出るだろう。

カセットコンロ買ってきた。

2011年05月05日

実家に帰るついでにいろいろ測ってきた

津波で破壊された親戚の家を見てきた。以下は周辺の写真。 そのものの写真は撮らなかったのが自分でも謎。4枚目の右端に ちらりと写っている黄色い屋根の家がそれ。 写真1写真2写真3写真4。 3枚目に階段があるが、これは堤防に登るための階段だ。 堤防が丸ごとなくなっていることがわかる。 4枚目の真ん中にゴロンとあるのは堤防の一部である。 なお、親戚のうちは無駄に頑丈だったため、一階の中身は根こそぎ流されたものの 建物そのものは元気に残っている。しかし、堤防の破片がぶち当たって 壁に穴が空いていたり、玄関の大理石の柱が一本折れて流されたりと、 むしろ全壊してた方が気分が良かったんじゃないかとすら思われる。

親戚の石屋は、正面から裏庭が見える状態だった。壁と建物の中身が全部 流されてきれいさっぱりである。億単位の機械が全部消えてなくなったらしい。 一ヶ月半ほど経ったが、まだ呆然としているようだ。 上の写真の集落も、道路の瓦礫はのけたものの、それ以上はまったく進んでいない。

太陽の黙示録建国編を7冊読んできた。かわぐちかいじは熱い。 ネタが軍事や政治なだけでやってることはジャンプ、 という評があるが、その通りである。熱い。 それにしてもこれ、連載続けられてるんだろうか。

7seedsを19巻まで読んだ。 展開は驚くほど都合がいいのでまっとうなサバイバル漫画として読むべきではない。 あくまでも少女漫画の文法で描かれている。あくまでも興味は人の内面。 それにしても、題材に画力が追いついてないのが残念だ。 これだけ人物が多いのに描き分けができてないので甚だわかりにくい。 また、絵が適当すぎて状況もわかりにくい。 読み手にスキルが求められるとも言える。 しかしそれでもこれだけ面白いのだから大したものである。

ジパング最後まで読もうと思ったが時間が足りなかった。 もやしもんの9巻を読んだが、本当この漫画もうどうでもいいな。 あれば読むが。

放射線を測りながら、まず松戸のひつじこ実家。 五香あたりの屋外は0.27とかで相当高い。 実家入口あたりは0.21、庭の地表は0.33から0.35。 草むしりでもして植物が吸った分のセシウムを捨ててくれば だいぶマシになるだろう。 しかし、これくらいならそれほど気にするレベルではない。 地面に寝ころんだまま一年過ごしたとしても年間3mSvで、国際基準値の3倍である。

松戸を過ぎたら急に数値が下がり、松戸レベルまで上がったのは 茨城北部まで行ってからだった。 高萩まで迎えに来てもらって、そこからは車。 雨だったこともあって高萩あたりは0.26まで上がることもあったが、 それでも五香(松戸)の屋外と同レベルである。

実家の庭は0.35程度。隣の家の庭の砂利が局地的に0.8まで上がったが、 その後何回か測ってもせいぜい0.5だった。いずれにせよ隣の家は 庭に水をまいて洗った方がいいと思う。うちの親に伝えてもらうよう頼んでおいた。 土より砂利やコンクリート丸出しの地面の方が高い傾向があって、何故かはわからない。 あと子供が野球をやってる運動場の地面は0.37と高めだが、 これも気にするほどの値ではない。この程度で土を捨ててくる必要はないだろう。

せっかくだから常磐線で行ける北限まで行ってから帰ろうと思っていたのだが、 うちの親が調子に乗ってきて、車で行けるところまで行くことになった。 6号線をえんえん北上していくわけだが、海沿いの場所では脇の家が壊滅状態。 海沿いのホームセンターなんて壁が全部なくなって正面から海が見える始末である。 ボランティアとおぼしき人々がわんさかいたが、 柱だけの一階の上に二階が乗ったような家がわんさかある状態で、 彼等に何ができるのだろうか。中途半端に壊れて近づけない家を重機で 壊すのが先だろう。

四ツ倉を過ぎたあたりから放射線がだいぶ上がってくる。最大値で0.83。 車から降りていないので、降りて地面で測れば確実に1は超えただろう。 山にかこまれた場所は如実に高い。 しかし、20kmギリギリまで行っても平均すれば0.5程度であり、 妊婦でさえなければ気分が悪いながらも生活できると思えるレベルだった。 原発の南側に関してはかなり近くでない限り避難はかえって害になるかもしれない。 あんな状態では泥棒が入り放題だろう。 とは言え、常磐線が復旧しない状態で生活するのはしんどいか。 小さな駅しかないので線路を直したとしても電車が引き返せないのである。

四ツ倉から広野にかけての海岸部は津波と放射能さえなければ 実にいい具合である。いかにも日本の田舎だ。窓から海が見え、30秒走れば砂浜だ。 津波と放射能がなく仕事ができさえすれば、ああいう場所で オタマと暮らすのも悪くない。しかしどの条件も満たされないのが残念である。

実家のPC環境どうしようかな。 うちの父はOpenOffice上で何か書類を作って印刷したりする ことがありうるため、PCである必要はある。 しかし母はそうではなく、よほど楽に使えない限り使おうとは思わない。 母にネット文化を広めようと思うならipadは必須だ。他の選択肢はない。 しかしそれはそれとして、父が使うためのPCがゴミすぎるのが問題だ。 はるか昔に組んだC7-1GHzの奴は速度的に拷問すぎるし、 だいぶ前に置いてきたacerのaspire oneもバッテリーの寿命が切れて置き物と 化している。 とりあえずaspire oneにマウスやキーボード、外部モニタ、 スカイプ用のカメラをつないで置いてきたが、その場しのぎである。 外部モニタは私が大学院の時に使ってたナナオの奴で、何もかもが白っぽい。 CPU的にはうちのメビウス(Banias-1.3GHz)の方が性能は上だが、 メモリが512MBのままでは無理だし、リカバリーのDVDが どこかへ行ってしまったのでwindowsXPを買ってこねばならない。無理。

金に糸目をつけないならThinkpad T520でも買って置いてくればいいんだろうな。 無線ルーターと一緒に。まあとりあえずはipadか。

うちのWR4100Nって11n準拠ではないのな。11nのドラフト準拠。 2チャネル使って150Mbps。最低でも8170にしとけってことか。 土曜に買ってくる。

Thinkpad X220の評価が出始めた。IPSは綺麗だが、解像度の低下はやはり欠点。

2011年05月02日

ipad2を買いに行ったが、なかった。まあそんなもんか。 予約しますかと言われたが、とりあえずしないで帰ってきた。 公式で通販した方が確実なのであれば、 ヨドバシで買う意味がない。 ポイントが5%くらいはつくのかもしれないが。

ひつじこ実家は店で、店にPCと小型テレビが置いてある。 テレビはアナログであと2ヶ月で粗大ゴミになり、 PCのモニタは15インチのブラウン管である。 どちらも捨ててスペースを有効活用すべきだ。 というわけでいろいろ見てきたが、 シャープの16インチテレビが良かろうということになった。 D-subでPCをつなげる。 TNなので下から見るとえらいことになるが、問題ないだろう。 今のブラウン管の画質もたいがいだし。 19インチの方が安いので若干躊躇してしまうが、 場所がないので16でいいだろう。 いくらワイドでもブラウン管の14インチとなら互角以上の大きさになるはずだ。

ipad2にはオプションで充電台があり、そこからHDMIが出せるようだ。 それはいい。32インチのテレビにつなげたらうれしかろう。

テレビは近所付きあいの関係でパナソニック以外が許されないことがわかった。 前もそんなことがあったなそういえば。 D-subがついたのは一つしかないので、それを勧めておわりだなこれは。

ヨドバシに行く理由がなくなったので、公式通販でipad2を注文。 無線ルータが必要だが、今家で使ってる奴を持っていって置いてくることにしよう。 うちは11aが使える奴に買い換える。

2011年05月01日

非常用電源は津波を待つまでもなく地震でダメになっていたそうで、 想定外でもなんでもなかったようである。 東京電力はすごい。アホとしか思えない。 その場その場の脊髄反射でつい隠してしまって、どんどん後に皺寄せが行く。 物語の悪役としては甚だ不適だ。倒しても全然爽快感がない。 もっとクールな悪であって欲しいものだがなあ。

これから夏だ。エクストリーム節電レースをしよう。 東京電力の売上を減らそう。 まあうちでどうがんばっても2000円くらいしか減らせないのだが。

facebookどうしよう。説明を読むのが面倒くさくなって適当にyes 押してたら、よくわからないうちに町づくりゲームが始まっていた。 これに適応できないと現代人にはなれないんだろうが、 私はついに現代人にはなれない気がする。 少なくとも電話がiphoneの類になるまではダメだろな。

白熱灯x1、蛍光灯x3、BenQモニタ、vaio。このへんがうちで電力を削れる機械。 大して削れんなあ。むしろ冷蔵庫の中にのれんを取りつけるとか、 冷凍庫に発泡スチロールのふたを入れるとか、そっちの方が効くか。

松任谷由実すげえな。しゃべりを聞いてるだけでひつじこが爆笑している。 あと、この人声低すぎだろ。しゃべり声がこれだけ低いのに どうやって歌声で高いのを出すんだろうか。 と思ったが、この人の歌、低いな。アルトにも満たない。 そしてそれですら若干辛そう。

春よ来い、はこんなに感動のない歌だっただろうか。 アレンジの問題も大きいと思うが、歌声に力がなくなっているように思える。 ひつじこによれば、「本人もユーミンのモノマネをしている状態で、 それならば清水ミチコのモノマネの方がずっとユーミンっぽい」とのこと。 ユーミンはキャラクターになってしまった、とか言っている。

iphoneっていくらかかるんだろうと思って調べてみたが、月6000円程度に通話料。 ウィルコムの安さを考えるとまだ移る気にはならないが、 そう遠くない未来にこっちに移る気はする。 ウィルコムのままでスマートフォンにするのは高くつきすぎるし、 今はまだこのままでいい。

ひつじこも、舌先においしいものと、満足が得られるものの区別がついてきたようで 実によろしい。

からあげ屋は一種のサギではなかろうか。 からあげだけでそう長く店がもつとは思えない。 会社がレシピとノウハウだけを出店希望者に売り、 店を営業するのはあくまで出店希望者、ということであれば、 後になってバタバタつぶれても会社にダメージはない。 拡大するだけ拡大して、限界が来たところで会社を畳めばいいだけだ。 開店直後の行列も演出の一環ではないか。 ひつじこのジャンク欲を満たすためとは言え私もそれに加担してしまったわけで、 少々罪深い。 からあげそのものはそこそこおいしいのだが、 スーパーのからあげでもいいと思う人が大半であれば 100gで250円という額は継続的には払うまい。

郡山市の小学校は自主的に校庭の土の表面を捨ててきたらしい。 正しい。水爆実験をやった島でも表土を捨てることでかなり早く回復できている。 しかし例によって教育委員会からは余計なことをするなとお叱りがあったとのことだ。

そういえば、会社の蛍光灯がまたついてる気がする。 一時は半分くらい抜かれてた気がするんだが。 大半の人の仕事に関してはどうせモニタが光ってるんだからいらないと思うんだよな。 周りが暗ければその分モニタの輝度も下げられる。 にぎやかしのためだけにエネルギーを使う習慣はこの機会に 全部捨ててしまえばいい。お湯が置いてある場所も電気をつけないで 使っていると変な顔をされるが、見えないほど暗いわけでもないのに 電気をつける方がよほど変である。 あとそもそも仕事PCの消費電力が高すぎる。 何TDP130WのXeonとか積んでるんだろ。 モニタがIPSなのは色が重要な仕事も多いので仕方ないと思うのだが。

とりあえずBenQは買い換えるかな。 余ったBenQは会社で使おうか。会社は1600x1200と1920x1200なのだが、 2枚とも1920だとかなりはかどる。 あとは触れないほど熱くなるvaioもどうにかしたい。

Thinkpad x201sは結構排熱が甘い。ドッキングステーションにつけたまま テレビチューナを動かしたりするとたまに熱くなりすぎてシャットダウンする。 夏越せるのかこいつ。やはりarrandaleは外れだったようだ。

みんなで作る放射線地図。 求めていたものに近いが、作った人が外国の人らしく、 元が英語。使われているサービスが向こうのもので、 そのへんの人にはかなり難しい。加えて、 PCに接続してデータを継続的に抜けるタイプの測定器を使わねばならない。 これでは大量に普及したRD1503などの安物が活かせないし、 かなり技術のある人しか投稿できない。

ソフトバンクの社長が全国の店に放射線測定器を置いてデータを取ろうとか言ってた。 しかもそれはtwitter上で決まったことらしく、 もしかしてソフトバンクの社長にtwitterでメッセージ送ったら 意見聞いてくれたりするってことか?すごいな孫ジャスティス。

みんなテレビや新聞を見なくなれば多少は変わるんだろうな。 手始めにうちの実家にipadでもプレゼントしてみようか。

まずはひつじこの実家で試す方がいいか。 行く頻度が高いのでサポートしやすいし、生活に溶けこむ度合も確認しやすい。 あそこのコンピュータもいいかげんヤバい感じだし、まとめてどうにかしてこよう。 今更ブラウン管とかありえん。 とりあえず一台ipad2と無線ルータだけあればいいな。 まずうちで設定して使える状態にして、それから松戸に持って行くという感じか。

PCの素養がない家庭にPCを設置するのは難しい。 ipadみたいなものが出てきた以上、PCはいらんだろ。 ひつじこの妹のところもipadの方がいいだろう。 子供にキーボードをむしられて、半分近くのキーが失われている。

ひつじこの兄が家を建てた。お祝いに何が欲しいか本人に聞いてみたら、 ルンバが欲しいという。すげえ。猫がいる家庭なので、納得できる。 最上位機種がアマゾンで6.2万。ひつじこファミリーみんなで出し合って 買う感じになる。

資本主義なので、広告はあらゆるものについてくる。 太陽電池メーカーはここぞとばかりに原発の危険性を騒ぎ立てるかもしれないが、 それを正義感だけによるものだと思って聞くのは間違いである。 ソフトバンクの人にしたところで、 そっちに手を広げることが金になるという打算が全くないとは思えない。 省電力をうたうLED電球にしても作るのに必要になったエネルギーや 廃棄にかかるエネルギーがどのくらいかは普通の人には見えないし、 照明としての性能が白熱灯に遠く及ばないこともあまり知られていない。 あらゆるものがそうだ。こういう社会において全く踊らされないのは 不可能だが、自分がどういうふうに踊っているのかを把握しようとする 努力は常に求められる。

太陽電池にしろ風力にしろ、元のエネルギー密度が低いのでどうしても 土地を必要とする。 建物の屋根と窓が全部太陽電池になる、というところまでは推進すべきだが、 その先は土地を消費していくことになり、 それは環境にとって負荷になる。 人類は最終的には土地をもっと自然に返してやるべきではなかろうか。 その観点で言えば、 太陽電池や風力は最終解決からは程遠いように思える。 町ごとに原子炉が置けるくらいのレベルまで安全性とコストを 改善できるならその方が理想に近いと思うんだけどな。 使うところで発電し、余った分は蓄電、というのが一番ロスがない。 送電ロスは馬鹿にならんのだ。

福島の原子炉は何も解決してない。 被曝者を量産しながら温度を押さえこむ算段がついただけで、 放射性物質は変わらず漏れまくりだし、 最終解決できる見込みも立ってない。 そもそもチェルノブイリすら最終解決できてないのだ。 コンクリ詰めにしたチェルノブイリだが、 この前読んだ本によればすでにコンクリが腐って穴が開きつつあるらしく、 どっかでハデに漏れ出す可能性もある。 昔やったように何も知らない人を何十万と動員して穴埋めをするような マネも今となってはできないだろうから、対処はかなり難しいだろう。

小沢が「政治決断で決死隊を送りこんで早期解決すべきだ」とか 言ってるが、決死隊はマジで死ぬレベルになると思われる。 減刑をちらつかせて死刑囚でも送りこむのか。 何にしても、やるなら夏になる前にやらないと防護服の暑さで作業効率が大幅に落ちて また温度が上がりかねない。 夏になるまでに人間なしで冷やせる状況は整うのか。 火がついたコンロの上にあるカレー鍋に1滴づつ水を垂らしてるような状態なわけで、 水を垂らす速度が落ちるとカレーは焦げてしまう。 新聞とテレビしか見てない人はそういう状況をわかっていないらしいが、 大丈夫か。とは言え、大多数の人がそんなだからこそ 日本経済がそれほどの混乱なく回ってるという側面もあるんだろうし難しい。

iPadは1でもいいかと思ったが、カメラがあるのは2だけっぽい。 skypeが重要な用途になるのでプレゼントするなら2だろう。


もどる