だだもれ

2011年01月31日

数学というか計算機科学。 連立方程式をガウスの消去法やLU分解で解く時には0で割らないように注意がいるが、 クラメルの方法なら何も考えなくて済む。 2元や3元なら速度も上だ。 しかし、誤差を考えると話が違ってくる。 クラメルは計算順を一切いじらないために、 元の入力次第では巨大な積同士の加減算で激しい桁落ちが起き、 結果の精度がガタ落ちすることがある。 ガウスの消去法やLU分解の場合0で割らないようにする分岐が そのまま桁落ちを軽減してくれるが、クラメルにはそれがないわけだ。 精度なんて大半のケースではどうでもいいんだが、 たまにそうも行かないことがある。 しかし、そういう時は「計算不能」として上でよろしく処理する方が 現実的だろう。そう考えればこの手の技術について学ぶことなんて趣味にすぎない。

三角形と線分の交差判定は3元の連立方程式だ。 線分と線分の最近接点を求める問題は2元の連立方程式だ。 連立方程式そのものはしょっちゅう出てくる。

そのうち携帯ゲーム機に無線コントローラと HDMIをつないで据置きゲーム機にしたりするんだろうか。 3DSは3Dと2画面のおかげでそうも行かないだろうが、 例のNGPはまるで問題なくやれる気がする。 そしてそろそろ電話にHDMIがついたりもするんだろうなと思ったら、もうあった。 もはや据置きの存在価値は100W食わせないとできない性能にしかないわけか。

微妙にラストストーリーが気になる。日本のロープレの 最後の輝きがそこにあるんじゃないかとちょっと期待してみたり。 やった人は気に入っているようだし。

2011年01月30日

米注文。

野菜がないので、webで見つけた農家直販ページで じゃがいも20kgと金時豆5kgと大豆2kgを注文した。総額6500+送料。 注文フォームが原始的で、合計金額をこっちで書かねばならない状態 だったりもするが、まあ物が良ければ文句はない。 しばらくじゃがいもが主食になる感じで。

ツマヌダ9巻を借りた。太極拳が出てくると若干オカルトじみてくるのは 仕方がないこととしてあきらめる。 むしろ、この漫画は相当マシな部類だ。

おおむね理屈は正しいと思うんだよなこの漫画。 ただ、太極拳を使えるレベルで修得してる人なんてレアなので、 漫画家が取材しようとしても外れを引きやすくて大変だろう。 殴って強くなければできていないのは明らかだが、 殴る練習をしている所はそんなに多くない。 「中国拳法のパンチは当たってる時間が長い」 とかいう話にしても、その測定に協力した人ができている保証がなければ 何のサンプルにもならないのだ。 単に押してるだけなら時間が長くなるのは当たり前だからな。 発勁と称して単なる押しを披露しているのを見たこともあるし。 必ず加わるエネルギーがちゃんと人を壊せるレベルなのかを 確認せねばならない。

漫画としては、主人公が強くなりすぎて末期の様相を呈している。 今更キャラで押したり、恋愛ドラマにしたりしても痛いだけだし、 難しい所だ。

取材を受けても大丈夫なくらいにできるようにしたいものだな。 人に教えている身としては。

一本下駄良さげだよなあ。もうちょっとぬくくなったら買ってみるか。 しかし、何分値段が高いし、履いて確認できる場所がないので 買った瞬間にゴミになるリスクが非常に高いのも困りものだ。

妙にペヤングやら肉を食べたくなったが、何だろう。

電波時計は受信に成功した。しかしオタマのおもちゃにされて蹂躙されている。 いつまで持ちこたえてくれるかわからない。 早く飽きてくれればいいが。

ミューズリも注文。なくなるの早すぎる。 オタマもミューズリを食うようになったし、これからは さらに早まるんだろう。

2011年01月29日

3回出社は忙しいからではないのが厄介だ。 オタマが8時くらいまで起きないことと、 17時代に帰ってこないとオタマが寝てしまうこと。 この2点から、朝は早く出られないし、夜は早く帰らないといけない。 ものすごくヒマな時期ならともかく、そこそこ仕事がある時には これでは仕事時間が足りない。制度としては裁量労働性だが、 現実的には一日9時間程度の労働時間は必要だ。 結果、3回目が必要になる。 そして、3回目は早く帰っても遅く帰ってもどうせオタマ共々ひつじこは寝ているわけで、 早く帰る意味がない。そういうわけでつい働きすぎてしまい、 日が変わることになる。 どうすれば「有効一緒時間」を増やせるだろうか。

一番確実なのは、オタマが寝てる時間にしか働かないことだ。 昼間家にずっといればそれが一番いい。しかし、 少なくとも今はそういう仕事の仕方は不可能だ。 ほとんど誰とも関わらずライブラリを作ってた頃や 本を書いていた頃なら可能だったろうが、 それにしたって深夜割増賃金を払わねばならないので歓迎されない。 状況が変わって独立性の高い仕事になれば、 「朝5時から14時まで」というくらいならギリギリセーフかもしれん。 まあそれでもミーティングが入ったりすればそれには出ねばならないので グダグダに乱れることになるのだが。

堺屋太一のチンギスハンを読みはじめた。 小説としてはどうかと思うが、小説風味の歴史解説本と考えれば面白い。 いちいち日本の中小企業とかに置き換えて説明してくれるのでわかりやすいし、 イスラム商人は大阪弁という設定も素敵だ。 読み終わったら秀吉も読もう。

LED電球追加。すごく明るい。東芝の485lmの奴。6.3W。2300円でポイント10%。 前は340lmだったのでだいぶ違う。 明るくなるほど効率が落ちるので前のと同じくらいの明るさでいいのだが、 どうも需要がないようで、500lm級以上のものしかなくなってしまっていた。 17Eサイズならあるが、3000円以上して馬鹿馬鹿しいのでなし。 なにせ電気回路で放熱も大変なので、小さくする方が金がかかるのだろう。 なお、ひつじこが蹴り飛ばしても割れない樹脂製だ。 と言っても、どうも他のメーカーも軒並樹脂性になっているようで、 今となっては何を買っても大丈夫っぽい。 古いのは夜間のピアノ用に使い、新しいのを夜間台所に置くことにする。 蛍光灯を夜間つけっぱなしにするのは電力的にもったいないし明るくなりすぎるので、 うちではLED電球を台所に置いている。 台所とメイン部屋の間の戸は15cm×1.2mくらいのガラスがはめこんであって、 そこを通して台所の光がそれなりに漏れてくるのだ。 夜用の豆電球の代わりみたいなものである。

にしても明るいな。何かかぶせて調整するか。

普通に蛍光灯を駆逐する日も近いのかもしれんなあ。 今の効率を維持したままで演色性を改善する手段ができればの話だが。 この色では明るければいい用途にしか使えない。 効率が5割増になれば効率の悪い電球色でも問題ないレベルになるんだが さすがにそれには時間がかかりそうだ。

DisplayPort-DVI変換コネクタを買った。ウルトラベースという ノートPCを据えつける台を出してきてつないだ。 めでたくテレビが高解像度で見られるようになった。 USBやら電源やらモニタやのケーブルは全部そっちにつないでおき、 ノートPCを持ち運ぶ時はウルトラベースからガチャリと外す。 ケーブル類は差しっぱなしにできるので便利だ。 頻繁な抜き差しでUSB端子がヘタる心配もなくなる。

オタマがついに時計を破壊した。 何年も前に目覚し機能やライトは死んでいたが、 苛烈なオタマの攻撃によって ついに時を刻むことすらできなくなったのである。 というわけで買ってきた。電波で時刻を合わせるという触れこみだが、 どうも電波の受信に失敗して見当違いな時刻を指している。 窓際に置いて一晩待ってやることにした。 ダメなら手動モードにする。

ピアノの打鍵音の問題。何より床に伝わる固体振動が問題だ。 すでにコーナンでソフトレイという名前の緩衝材を買ってきて敷いているのだが、 まだ足りない。そこで、ベストレイとニードルフェルトというのを買ってきた。 全部重ねて段ボールではさんでみる。 全部特性が違うので、違う周波数の音を吸ってくれるだろう。 また、打鍵の場合は振動というより衝撃が問題なので、 固いソフトレイよりやわらかいニードルフェルトの方が良さそうだ。 たぶん防振ゴムは効果がないだろう。 ドラムとかだと自転車のチューブをふくらませたものの上に 板を置いてその上に置くという手がよく使われるようだが、 そこまでするほどではあるまい。

ドレミという言い方はグレゴリオ聖歌という歴史的な都合で、 ドを起点とするハ長調はそんなにメジャーではない。 楽器演奏上はラを起点とする方がずっとメジャーだ。 オケの音合わせはまずラでやるものだし、 ヴァイオリンは一番使う弦をそのまま弾くとラが出る。 また、ピアノであっても、ラから始まるイ短調は白鍵だけで出せるし、 最低音はラだ。また、長調短調がメジャーになる前は、 レから始めて白鍵だけで弾く音階もメジャーだった。

なお、ラが440Hzとも限らない。昔はずっと低かったし、 今はもっと高くしていることもある。 445Hzをラとするオケもあるくらいだ。 高い方が音が輝くからだろう。 さらに、周波数比が無理数になるような音の取り方が確立したのは 結構最近のことであり、ドレとレミの周波数比が違うような調律 が300年前までは普通だった。 転調さえしなければその方が都合がいいのである。

楽譜は歴史的都合でこうなっているが、 それほど理不尽というわけでもない。線が今より少ないと音域が狭くなりすぎ、 線が今より多いと人間の視覚特性上わかりにくくなる。 そういうわけで、昔は4本だったり6本だったりしたが、5本に収束したわけだ。 そこから外れる音が少なければそれで問題ない。 一部のピアノ曲のように大半の音が5本の範囲から外れることもあるが、 そういうものを弾く人間にとっては楽譜を読む手間などゴミ同然で、 書き方を変えたくなるほどの問題ではない。 線を増やして何本かごとに太くしたら読みやすいかもしれんなあ、 とも思うが、大半の標準レベルな曲にはオーバースペックである。 また、 オクターブごとに周期性があるような記法があれば便利だったかもしれないが、 線に丸を重ねるというやり方だとどうやっても無理である。 オクターブ離れた音の距離は7音で奇数なのだ。

まあ、ショパンとか弾いてるとパッと見て何の音がわからんのが多すぎて辛いけどな。 下とか上に10本くらいはみだしたりする。 でもそういう時は誰かが弾いているのを聞けば楽譜を読まずに済むので、 あんまり問題にならない。「ここでたくさん線がある奴はファな」 となんとなく覚えてしまうのだ。

2011年01月27日

オタマは麦茶をブーッと吹く遊びを覚えた。松田優作かよ。 ひつじこも楽しそうなので、まあいいか。 そのうち卒業するだろうし、現実問題止める方法がない。 しつけが可能なほどこいつの知能は高くないのだ。

あと、ごはんに手をつっこんでこねまわし、その手でそこら中に触るのも お気に入り。超迷惑だが、これもひつじこがおおらかなのでまあいいか。 朝から完全着替え状態。

ひつじこのジーパンの穴が気になるらしい。舐める。

電池容量ってなんでアンペア時なんだろうな。 ワット時だったら何ワットでどれだけ持つのかがすぐわかるのに。 さて、2000mAhで3.7Vだったら7.4Whで、 これは7.4Wで1時間動くということだよな。 電話って一体何ワットで動いてるんだろう。 メールを消すのが遅くてイライラするが、 そういう所から考えるとこれでもすごいのかもしれないと思えてくる。

リチウムイオン電池は おおむね1kgあたり100Whくらいのエネルギーを溜められるらしい。 100gあれば10Whか。5Wで2時間動くと。 電話なんて全体で60gとかしかなかったりするわけで、1Whだって大変そうだ。 やっぱりすごい技術なんだなと思えてきた。 100W食うPCが1Wの電話に比べて100倍計算できるとも思えないわけで、 atomやfusionみたいなのが出てくるのは時代の必然なのだなと思う。 そういえば次のatomは1Wくらいにならないかな。fusionでもいい。 500MHzくらいで動けばうちのサーバには十分なんだが。 とにかくファンを止めたい。

2011年01月26日

ずっとある種の作業。明日は本業に戻ろう。

日が変わった。今月は残業代がもらえそうだ。 本当は朝働いて夜は控え目にすべきなのだが、 17時半に帰ってフロに入れてごはんを食べさせるということになれば、 夜の出社は19時半から20時になる。 一回出社すれば当然3時間くらいは作業するわけで、 自然と夜中になってしまうわけだ。 朝7時とかに出社できれば17時半にそのまま帰ってもいい計算にはなるが、 結局みんな19時くらいまでは働いてるわけで、 時期によってはあんまり他人とずれると迷惑をかけすぎる。

まどかの3話の話で盛り上がる。やっぱりそれだ。

オタマがいろんな人からもらったお金をソニー銀行に入れた。 オタマ結構金持ちだな。後で定期預金に入れておこう。1年物でいいかね。 願わくば、オタマが大きくなるまで日本円の価値が安定していますように。 まあ不安定になったらなったでそれは何かしらのチャンスだから 面白いとは思うが。

結構贅沢してる割に金が溜まる。ありがたいことだ。 これはもうちょっと冒険しろという宇宙からのサインと見るべきだろう。 よりビッグな人間になるべくもうちょっと何かをがんばってみるとするか。 できるだけやったことがなく、できるかどうかわからん仕事を引き受けるように したい。

もし次に本を書くなら題材はJAVAにすべきなんだろうな。 人口が全然違う。使う範囲を限定すればC++より複雑性は低くなるだろう。 開発環境もタダで揃うはずだし、ブラウザで実行できるならそれが最良だ。 GPUは叩けなくなるかもしれんが。 やっぱりVisualStudioにC++はその時点で玄人向けだろうし、 C++のゲームの比率は3年後にはびっくりするくらい下がっていると思う。 まあうちらは変わらずC++だろうが。

予算案は衆院だけで通せるが、子供手当は予算案の中身ではないので別らしい。 野党の態度次第では結構な確率で子供手当が消えてなくなるという話だ。 そして扶養控除廃止は残ると。うちは困らないからどうでもいい。 なるようになれ。この国が良くなる方向にしてくれ。 大勢として良くなるならうちが多少割を食ってもかまわん。 周りの人達が幸せじゃないとうちらの幸せはないのだから。 別に聖人君子ぶりたいのではない。 雰囲気とか治安とかその他もろもろの地味なものがそれで決まるわけで、 生きやすいか生きにくいかはうちにいくら金があるかだけで決まるものではない。 隣の人が貧乏であれば、うちらの快適度はマイナスになるのだ。

これは何に関しても言える。仮にうちの会社だけ調子良くても、 日本の他のゲーム会社が辛い状態なら全体として市場が縮小して終わる。 みんなができるだけいいゲームを作れるように協力できることはするべきだ。 もちろん、日本なんて枠にとらわれる必要もない。 外人がいいゲームを作ることはうちらの利益になる、 と考えるべきだ。というか、そうなるように行動しないと未来がない。

人間の使い方とゲームの規模。 ゲームを作りたい人があふれてて、ゲーム会社が好きに選べるような状態であれば、 いい奴から順に取れば良く、その場合教育はいらん。 優秀な奴は放っておいても優秀だからだ。 しかし、ゲームを作りたい人が足りない場合、 選ぶ余地はないので教育しないとどうにもならない。 また、好き放題クビにできる制度である場合、 その時必要な技術を持っている人をバーンと雇って いらなくなったら捨てればいいので、給料は高めに出せるし、 大規模化もしやすい。 一方、好き放題クビにはできない制度である場合、 いらなくなっても捨てられないので、給料は高くできないし、 下手に大規模化して人材が余ったら大損こくので大規模化も難しい。 日本は日本語という特殊事情のおかげでゲームを作りたい人が足りず、 かつ制度的にそうそうクビにできない。 よって、小規模で、同じ人間をいろんな用途に使えるように教育システムを きちんと整える、という方向にならざるを得ない。 シェーダですよエンジンですよ物理ですよみたいな流行に乗って その手の技術者をバーンと雇ってドーンと大作を作る、 みたいなマネはどうしてもしにくい。 なるほどそう見れば日本人が負ける条件は揃っていると言える。 しかし、雇われる側から見れば一概にこれが悪いとは言えない。 自分が持っている技術が流行らなくなったら職を失う、 なんて状態で流行りの技術に特化するのは勇気がいる。 基本ができてれば何が流行ってもそれについていけるので関係ないが、 なかなかそうも行かないだろう。 職がある程度保証された状況でこそ能力を出せる人というのは結構いるし、 そうであればこそ新しい技術を学べるということもある。 人生は結構長いわけで、30過ぎた後の人生がまるで見えない状況は辛かろう。 まあそんな事を言っている状態で世界を獲れるかと言えば無理だろうが。

大規模化しないと勝てないというのはまあいいとして、 大規模化がどういう条件で可能になるのか、 というところを考えずにただ大規模化して失敗しているような臭いもするよなあ。 また、小規模なら小規模でその利点を生かすために何が必要なのか、 ということもあんまり考えられていない気がする。 契約社員やら派遣やらバイトやらを使ってコストダウンするのは もはや常識だが、結局正社員と同じことをさせていたりするわけで、 それに必要な教育(というか準備期間)が無駄だし、 ついたスキルも契約満了と共に無に帰す。 「一年間うちでシェーダ書いてください」みたいな契約社員は見たことがない わけで、やっぱりここは日本なんだなあと思う。正直嫌いじゃないが。

考えてみれば、技術的に成熟しきった後で問題になるのは文化とか センスとかそういうものだ。 ゲームもだんだんそういう色彩を帯びてきたわけで、 ガラパゴスになってることは必ずしも悪いとは言えない。 でもまあ会社を成長させることが優先ならさっさと日本を出ていった方 がいいんだろうし、和ゲーの文法に凝り固まりすぎてドツボに はまっているのも事実だ。 洋ゲーやるべきだよな。PCエンジンでマイトアンドマジックやって 途方に暮れた経験があるが、今なら戦えるだろうか。 今やるならオブリあたりだろうけど。

海外赴任を命じられたらどうだろうと考えてみて、 怖い以外に断わる理由はないなと思った。 むしろ、怖いと思うからこそ行くべきだろ。自分のチキンを叩き直すためにも。 オタマが学校に通うようになる前には帰ってきたいが、それくらい。 でもまあ、そんなことを命じられる予定はないのだが。

2011年01月25日

100人とかでゲーム作ってる所は一体どうやってるんだろうな。 今の場所にいたら一生わからないんだろう。

ISの4,5を借りて読んだ。内容ねえ。 基本的にキャラが量産品まんまな印象なので、 どの属性がおいしいのかがよくわかりやすい。 武士とかボクは基本タイプとしておいしいんだなということが良くわかった。 私に対して、という意味だが。 ツンデレお嬢が料理次第で化けるのは貴子さんの例などを見ても明らかなのだが、 量産品のまんまではやはり弱い。

袴と眼帯はキャラがかぶってるなあと思っていたが、 袴の方はむしろ乙女属性で見るべきで、そうすればそれほどかぶらない。 それにしても量産品。

生徒会長は現状ヒロインをする気はないようだ。

これを読んでいると、エロゲはその役割の半ばをラノベに譲ったのだな ということを実感する。 ラノベは何と言っても低コストである。 文章を書ける人が希少でないのならば、ラノベが圧倒的に有利だろう。 絵や声が足りなければアニメ化なり漫画化なりすればいい。 ゲーム部分に凝ったエロゲにはいささかの存在価値もあるだろうが、 結局残るのは話やらキャラやらだ。 ゲーム性は記憶ではなく体験に主眼があるが、 体験には時間が必要だから、ますます時間が希少さを増す昨今にあっては 売りにくい。それに作るのにかかるコストもべらぼうだ。

アナログで吐いたテレビの映像が640x480に落ちているのを いい加減どうにかしたいのだが、一番安い方法はなんだろう。 DisplayPort-DVI変換コネクタだけあれば足りるんだろうか。 DVIのケーブルはあるからな。

確定申告をwebでやろう。ICカードリーダーを買ってこねば。

アクセルワールド5。ずいぶんと話が進んできた。これはおもろい。 ところで、子供が異常に大人びているのは加速で説明がつくので、 やけに物分かりのいい子供キャラを自然に出せる。 この設定はうまい。しかし、いくらなんでも小学校一年生で こんな世界に入って生き抜いてこれるのは異常だし、 そもそも小学校一年生をこんなのに誘ったのは誰だという話にはなる。

2011年01月24日

新聞サイトをタダで見られている今の状況がおかしいのかもしれんなあ。 日経を見ていて思う。 ほとんどの記事が有料会員じゃないと読めない状態になっているのだ。

いろいろままならない。自業自得だが。 やっぱり自分の行いは返ってくるんだな。

2011年01月23日

海月姫7まで。8は操作ミスで消えてしまった。見られない。

まどか。マジか。3話にしてもう本性を現してしまった。 黄色は敵だろとか思ってたが、そんな普通のことをするわけがないよな。 さてこの先一体どうするのか。

いろいろあって海月姫を見られた。 さあ一段落はしたがこれからどうなるんだろう、 というところで終わっている。人気があれば続きも作られるのだろうが、 原作が終わっていなければどうしようもない。 それにしても、これはハチクロのように実写化するというわけには行かないネタだな。

まどか。もう一回見直したら、死亡フラグだらけだった。 しかし、黄色がまどかを誘う動機が「淋しかったから」というだけだとしたら 少々納得がいかない。

誓う。まどかは片手間には見ない。今日はちょっと仕事してたから 集中が足りなかった。

2011年01月22日

久しぶりに結構残業。もう3時だ。今からピアノを弾くというのか。

オタマは結構大きくなった。今のところ問題は卵がダメなことだけで、 病気らしい病気もしていない。 頑丈でありがたい限りである。

病院にはいっぱい赤ちゃんがいたが、顔には早くも個性がある。 オタマの顔は比べてみればずいぶんと淡白だ。 成長しても地味な顔の子になるんだろう。

週末だけど、すまん。休めない。 よせばいいのに自分から仕事を増やしてしまった。

ひつじこの「何故」は大抵非難だが、私の「何故」は大抵質問だ。 私が「何故?」と聞く時には、単に理由を聞きたいだけだが、 ひつじこが「何故?」と言う時には、それが気にいらないのであって、 理由を聞いているわけではないのである。 そういうわけで、互いに意味を取り違えることが多い。 お互い様と言ってしまえばその通りだが、 私の言い分を言っておこう。 非難を表現する言葉は他にあるのだから、 別の言葉を使ってくれれば誤解せずに済む、と私は思う。 私は言葉の通り質問をしたいので、他の言葉に変えるのは難しい。

チュンソフトもゾンビゲーか。ゾンビは今流行なのか? だとすれば、一体どこで流行っているんだ?

3Dテレビって普及するんだろうか。 日本の場合差別化のためにみんなつけちゃった結果知らないうちに 普及しているという状態になるかもしれないが、 世界的にシェアの大きな安物メーカーは必要とされない機能なんて つけないだろう。 3DSで3Dの面白さが伝われば話も違ってくるかもしれないが、 きちんと使い物になるにはまだ数年かかるんだろうな。

2011年01月20日

当たり前だが、ちゃんと練習すれば上達するなあ。

FP-7Fの音は何かモワーンとしている。なんか録音っぽい。 スピーカーがショボいせいなのか、 波形のせいなのか。

演算誤差がまだよくわかってないことを実感。 反復系のアルゴリズムの収束条件とかを考える時に如実に力不足を感じる。

2011年01月19日

フラクタルを見た。何これ。本気出して作ってる臭いがしないんだが、 どういうことだ。絵は綺麗だし、何やら設定は面白そうな 臭いがする。しかし、何もかもが良くわからない。 例えば、シリアス-ギャグ軸のどこに位置しているのかわからない。 どれくらいで人が死ぬ世界かわからない、と言ってもいい。 とりあえず空から落ちたくらいでは死なない世界のようだし、 命がけで追ったり追われたりする人間がボケをかますくらいには 余裕がある世界であるようだ。 会話も意味不明すぎるし、さっぱりわからない。 要するに誰に何を見せたいのかが今のところさっぱりわからない。 とりあえず、ナウシカとかラピュタとかに似すぎてるのは どういう意図でやってるんだろう。 冒険物を作るならラピュタに似せなきゃダメだろ、 みたいな圧力があったのか。 普通に考えてそんなまんまなことをしたら叩かれるのはわかり切っているだろうに。 子供が見る時間ではないわけで、見るのは何かと文句をつけるアニオタばかりだ。 そういうアニオタをガン無視して良いと思うものを作っているのだとすれば、 それはそれでラピュタっぽくする意味がわからない。 なんでこんな劣化ハヤオメカなんだ。 あと、世界設定をラジオみたいなのでダラダラしゃべるのはやめようぜ。 サマーウォーズでも思ったが。もっといい語り方はないものなのか。 むしろ、語らないくらいでもいいんじゃないのか。 ザブングルみたいに見てる人に違和感を抱かせたままで、 ともかくも別の魅力で数話見せてしまう方法だってあるはずだ。 まあ13話しかない作品だと難しいのかもしれんが。

全部わざとで後で何もかもひっくりかえすつもりなのかもしれんけどなあ。 ラピュタくさいデザインは世界の陰謀だったのだ、くらいの勢いで。 しかし、それならまどかのように、ハナッからひっくり返されそうな 臭いをプンプンさせておいた方が最初から喜べていい気がする。 途中で見るのをやめてしまったら元も子もない。

バグバグ。まだ出るのかよ。しかもこんな基本的な奴が。 こっちで面倒見れば良いものを変に叩き出したせいで、 その境界でわけのわからんことが起きてかえって面倒くさくなっている。 教訓としよう。分業の境界を間違ったいい例だ。

ISの4,5を借りたが、 その前に「僕は友達が少ない」を片づけねばならぬ。 3巻からおもしろくなるというので苦行ながら読んでいるのだが、 本当に苦行だ。まあ斜め読みでいいので時間はかからないのだが。 つうか、アクセルワールドがおもろいのでそっち優先で。

webで感想を見て回るたびに思うのだが、 本当にこの本難しいんだな。最後まで読めた人なんて1/10もいないんじゃないのか。 しかし、この本を読めないレベルでプロをやるのは無理だろう。 どう考えても幸せにはなれない。 しかしそう言って切り捨てるのもかわいそうだし、それでは何も始まらない。 この本を読めるレベルに連れていく本が何かしら必要なんだろうな。 しかし、そのレベルではゲームを作るなんて夢のまた夢であり、 無味乾燥なプログラミング練習を繰り返す以外にどうしようもない。 一体どうやったらそこを楽しくやらせられるんだろうか。

もっとお膳立てを整備した上でプログラミング言語の使い方を きちんと教えないとダメなんだろうな。 また、それをある程度やった後で、 今度はお膳立ての中身を想像できるスキルを何らかの形で 叩き込む必要もある。もう一冊書くとしたらどういう形がいいのかね。 予定通りいけばもう少しでヒマになるのだし、いいかげん プロトタイプくらいは書き始めたいものだが。

2011年01月18日

00時40分。2.5時間。 久しぶりにピアノの練習をまともにできた。一体何週間ぶりだろう。 平均律21番は回数の問題。革命エチュードも一定のところまでは回数の問題。 チェルニー40-32は慣れれば行ける。33はまだ譜読み状態だが、明日は今日より ずっとマシになるだろう。

まどかは外人がいきなり深読みしまくってwikiに情報を蓄積しているらしい。 すげえな外人。

外人からもアニメで金を取れる方法を考えたらいいと思うんだが、 パッケージングコストと翻訳コストが釣り合わなくてできないんだろう。 向こうの翻訳職人をうまく取りこみつつ電子的に配布し、 しかもなんぼかでも金を取れるようなやり方はないのだろうか。

ゲームも翻訳職人に翻訳してもらえる作りにできないものかな。 実際問題制作側でやるとメジャー言語くらいにしか翻訳できないわけで、 これから世界にゲームが広がっていくとするならば、 そうメジャーでない言語の人達も取り込んでいけた方がうれしい。 でもまあ普通に考えれば不可能だし、 みんな英語を勉強するから英語だけでいいだろ、みたいな話にもなるんだろう。

日本人の数がそのうちどうしようもなく減ったら、 日本人が作るゲームでも最初から英語になったりするんだろうか。 まあすでにそれに近いことは起こっていて、 ゲームに入ってる芝居の人物が白人でセリフが英語、 なんてのはすでに珍しくもなんともない。

水仕事禁止。手荒れすぎ。なんか塗っとけ。

アニメは無理して見る必要はないと思う。 どうせ見るなら10年以上残ってるものを見た方がいい。 私も10年以上残っているドラマやら映画やらでおすすめがあれば見たいと思う。 ただ、2時間とかあるものはオタマの都合で集中して見られないのが辛いな。 テレビアニメは25分かそこらなので楽でいいのだが。

ゲームは確かにモノを作って売る仕事ではあるが、 本当に新しいものを作る人なんて滅多にいない。 すでに誰かが作ったもの、前に自分が作ったもの、 誰かが作ると決めたもの。そういうものに自分なりの改良やこだわりを入れて いくのが大半の人間の仕事だ。 作ったものがクソゲー呼ばわりされたり、 まったく売れなかったりする恐怖とは戦わねばならないが、 集団作業だけに重圧は分散されている。 自分の名前で作品を作る仕事の人は比較にならないほどの 恐怖と戦わねばならないわけで、それに比べれば気楽なものである。

今が以前に比べて難しいのは、 今は健康や家にいる時間と仕事のバランスを取らねばならないことだ。 前は一日15時間労働でも特に気にならなかった。 なにせ家でやることなんて何もなかったし、案外体もどうにかなっていたからだ。 しかし今はもう体が無理だし、家でオタマやひつじこと一緒にいる時間を増やしたい。

と言っても、オタマのおかげで家ではさっぱり休まらなかったりもするのだが。 平熱は37度です、みたいな事になっている。

私が家にいる時に都合良くオタマが寝てたり乳を飲んだりしていてくれれば 爪切りでも目薬でもやるのだが、 最近は会社にいる時間が長いのでなかなかそうも行かない。 さすがに私でも起きて動き回っている時には無理だ。

オタマは両手を持ってやれば歩くのだが、 この時にあんまりガッチリ持たないようにしている。 オタマが自分である程度バランスを取らないとコケるくらいにしか 支えてやらない。 オタマは不本意そうだが、あんまりガッチリ支えてやると 手を持たないと歩かない横着者になってしまいそうだからな。 オタマのいとこがそんな状態になっていて、 もう自分で歩けるのに手を求めてわめいていた。 それにしても、これは聴勁と通じるものがあるな。 推手してる時と似た感じ。 かなり集中してないと支えが弱すぎたり強すぎたりしてしまう。

最近手に物を持ったまま叩いてくる。今日はボールで顔を殴られた。

このへんは保育園が足りてない。 急速に町工場がつぶれてマンションに変わっている最中で、 街の人間の組成が大幅に変わりつつあるのだろう。 近所の寄合で助け合って生きていた感じの場所に、 孤立した人間がバンバン入ってきているわけだ。 行政的にも追いつかないのかもしれない。 ただでも保育園は補助があってナンボなシステムで、 市場原理が働きにくい状態にある。 一人あたりの保育コストは20万とかかかるらしいが、 実際に払う額は5万かそこらだ。 差額は全部税金であり、補助がない状態で私立の保育園を建てたとしても 競争にならない。もうからないものは誰も作らないし、 もうからないものを無理に国で作れば増税する以外に手がなくなる。 保育園が足りないのは補助しすぎているせいなんじゃないかと私は思う。 月15万払ってもお釣りが来るような家庭はたくさんあるはずで、 そういう家庭からは15万取るべきなのだ。 そういう家庭が5万しか払わずに済んでいるせいで、 本当に保育園を必要とする家庭が利用できない状態になっているのではないのか。 うちの場合、ひつじこが働きたいのはおおむね金のためではない。 したがって、ひつじこが稼ぐ分よりも安ければそれでいいことになる。 月15万稼ぐなら15万払ってもかまわないということだ。 どうせ保育園を必要とする期間はそう長いものではなく、 仮に3年間収入が相殺されたとしても、 早くから働き始めることで経験も溜まるから結果的にはプラスになる。 そこまで考えれば、うちの場合月20万くらいまでなら払える額だ ということになる。 うちは年収500万そこそこで恵まれてはいるが特別裕福なわけではなく、 それくらい取ってもいい家庭はたくさんあるはずだ。 保育園がそれくらいするものだという認識が普通になれば、 私立も作りやすくなるだろう。

もしかすると、「子供を作りつつ働くのはいいことなので国として誉めてやろう」 という意味で保育園で大きな補助をしているのかもしれない。 「子供を作りつつ働かない」専業主婦世帯や、 「子供を作らない世帯」は歓迎できないのでそこから取った税金を 回すという事だ。 それならそれでかまわないが、だったらちゃんと足りるだけの保育園を作るべきだろう。 もちろん財源は増税になるのだろうが。

本当に困ってる家庭は補助すべきだと思うが、 うちはそんなには困ってないんだから20万払って保育園に入れるべきだ。 問題は20万払って保育園に入れる、という選択肢がないことにある。 払ってもいいと言ってるのに払うあてがないわけで、 これは非効率な状態だ。

保育園に入りやすい土地に引っ越すという手もあるだろう。 ただし、昼休みは帰れないし、通勤時間分だけ家にいる時間が減ることになるし、 たぶん買い物もできなくなる。都合良く転職できるとも思えんし。

中国からの留学生からメールが来たが、人違いだ。 社会福祉学の平山尚(ヒラヤマヒサシ)教授と間違ったらしい。 中国の福祉の現状を嘆いて勉強しているという。 なんかすごい熱意を垣間見てしまった。 せっかくなので教授のメアドやら研究室のサイトやらを探してみたが 見当らないので、所属する大学のwebサイトのURLを貼って、 こっちで問い合わせてみてはどうかと返事しておいた。 他人へ向けた手紙を読んでしまうというのはなんとも後ろ暗いのだが、 根本的に別人にメールを出す方が悪いわけで、まあ仕方ないよな。 しかし、いきなり教授にメールしてアポ取ろうなんて気合入りすぎだろう。

なお、ちょっと前までは自分の名前で検索すれば、 出てくるのはこの教授かアコーディオン奏者かどっちかだった。 それが今では私も結構混ざってくる。しかしまあ、後は消える一方だな。 予定通りあとちょっとすれば仕事がなくなって本が書けるはずだが、 仮に書き上げられたとしても出版できるとは限らんし、 出せてもあんなに売れるとは思えん。 最悪ここにPDFを置くくらいでいい。 もしかしたらその方が人の役に立つかもしれんしな。 CEDECやらで講演することももうあるまい。 でも有名なるほどいろんな経験ができるので、 有名になるのは魅力的ではあるんだよな。

本の質問メールでレスしてないのがあった気がして不安になったが、 探すのしんどすぎる。

見つけた。マジでレスしてなかった。手元に本がないので明日会社からレスしよう。 うわ、2ヶ月以上経ってる。本当に申しわけない。 こうやって信用を失っていくのだ。気をつけないといけない。

このサイトの人かなあ、と思うようなサイトが見つかったり。なんか本職っぽい。 余計に申しわけない。

いかん。もう0時になってしまう。ピアノこれから弾いたら2時とかになるな。 まあ仕方ないか。弾かないわけにも行かない。

2011年01月17日

22時前に帰ってきた。

まどか2。起承転結の承なので大人しく普通の話。 普通に見られた。悪の道に引きずられていく良い子二人。不憫だ。 しかし先輩かっちょいいな。 マスケット銃は一発しか撃てないから使い捨て、 という話は聞いたが、にしてもここまでやるのか。

ゲームコーディングコンプリートを8章まで読んだ。 8章はコントローラの使い方でゲーム作りの実感がこもってておもろいが、 DirectInputがいいかGetASyncKeyStateがいいかみたいな話をされても困る。 なにせどうでもいい。win32APIを叩くコードなんてほんの一部に まとめてあるはずで、そこが何を使ってようが ゲームの上層にとっては関係ないだろう。 というか、関係ないように作るものだろう。

この本の考え方はPCゲーが根っこにある。 だから、フレームレートは可変だし、メモリに入り切らなかったら 何かを捨ててよろしく動かす、みたいなことが自然に前提になっている。 しかし、初めてゲームを作る人間や、特定の機械しか相手にしてない人間に とっては、そういうやり方は必要以上にややこしく見えるだろう。 この本の対象はいったいどのあたりのレベルなんだろうな。

2011年01月16日

ピアノはひどい。まるで弾けてないからな。 予想外にオタマが早起きしたりすると全く弾けなくなるし、 そもそも三回出社するとどうしても帰りが23時とかになるので どうにもならない。睡眠時間を削れば体がもたないからな。

平均律の21番は楽勝ムード。 とりあえず20回弾いてから考えよう。いつ弾けるんだか。 予定通り行けば2月前半には毎日15時に帰ってもいいような状態になるはずなのだが、 別件の仕事もあるし、最後まで何が起こるかわからない。

楽勝は半分取り消す。パブリックドメインクラシックにプロのを聴きに行って、 あまりの速度に面食らった。フーガは楽勝だが、前奏曲の速度がえぐい。 しかしなるほどこれくらいの速度でないとつまらなくて聞けないわこの曲。 これくらい速くて初めて味が出る。 にしてもフーガのつまらなさが半端ないな。 なんにせよ21番はさっさと片付けよう。

拳法の問い合わせの電話があったが、まあ来ないだろう。 今の人数でいっぱいいっぱいだし、それでいい。

「クラシックでわかる世界史」。世界史の知識があまりないので、 オーストリアハンガリー二重帝国とか言われてもピンと来ないのだが、 とはいえ面白く読めた。 なるほど大編成の音楽には金がかかるわけで、 大編成が流行るには何かしらの背景がある。 そして、その背景はおおむね政治的だ。 大国同士が婚姻関係を結ぶ際に国力を誇示するために使ったり、 カトリックとプロテスタントの抗争があったり、 フランス革命や大国同士の戦争などの大イベントがあったりする。 音楽家はその時代に生きていた生の人間なわけで、 自分がプロテスタントなのにカトリックのミサ曲を書かざるを得なかったバッハ、 勢力の変化に合わせて曲を贈る相手を変えたベートーベン、 ピアニストとしての名声をポーランドの独立に最大限利用して ついには国家元首になってしまったパデレフスキー、 という具合に生々しい話がたくさんある。

ショパンやシューベルトの時代は、 戦争のしすぎで貴族が勢力を失って音楽家に金を出せなくなり、 結果大編成の音楽が不可能になった時代っぽい。 金持ちの娘の教養にとピアノ曲を作ったり、 そのへんの人を集めて演奏会をしたりと、 貴族や国家に頼らずに音楽家をせざるを得なかった。 自然と編成は小さくなる。ショパンがピアノ曲ばかり作っていたのは、 趣味の問題である以上にそういう時代だったということなのかもしれない。 バッハも国が戦争で金を出せなくなり、他の国へ移住している。 ヘンデルがイギリスで英語のハレルヤを書いていたのも、 戦争でドイツが荒廃して音楽どころではなくなったかららしい。

モーツァルトはフリーメイソンの会員で、 フリーメイソンの儀式用の曲を山ほど書いているらしい。

まあ、どういう動機で書かれたにせよ、良い作品ならそれでいいのだがな。 良くない作品であるほど鑑賞するのに教養が必要になる。アニメと同じだ。

革命のエチュードはなるほど名曲だ。 インパクトと和音進行のかっちょ良さ、そして左手の練習効果。 しかし、人をおっと思わせるレベルで弾くには 私のスキルは全く足りん。単純に速度が絶対条件だ。 こんな曲3分超えたら退屈するに決まってる。

山手線が止まった。運よく恵比寿だったのでりんかい線、大井町で京浜東北線、蒲田。

紀伊国屋で「本格折り紙」を見てきた。大変良い本であることがわかった。 単に誰かが作ったものの折り方がわかるというだけでなく、 折り紙の考え方が順を追って学べる構成になっており、 自分で改造したり編み出したりするのにも大変役立つと思われる。 しかし、たぶんひつじこには読めない。スキルの問題と言うよりは趣味の問題だ。 書いた人間がガチ理系なので、ひつじこの感覚で受け入れるのは相当難しいと思われる。 私がひつじこが受け取りやすい形に変換するようにしよう。 まあオタマはあっさりできるようになるかもしれんが。 というわけで絶版になる前に買っておきたいが、とりあえず今日は保留とした。 リアル本屋で中身を見てアマゾンで買う、みたいな鬼畜なマネはしたくないので、 また後日紀伊国屋に行った時に買うことにする。

煮物にれんこんを追加。 ところで、ジオプロダクトは鍋そのものの性能はいいが、 保存容器にできるのかが不安だ。 ビタクラフトの場合さめるとふたが開かなくなるが、 これは気密が保たれており、温度が下がった結果中の気圧が下がるからである。 少なくともこのポトフ鍋に関してはそうはならず、あっさりふたが開く。 冷めるにしたがって外の空気を吸い込んだということで、当然菌も侵入してくるわけだ。 しかしサイトを見るとふたが開かなくなるとか書いてあるんだよな。 ポトフ鍋は例外なのか。それとも個体差か。 あるいは何か使い方が間違っているのか。

客が来たのでカキ鍋。 十分おいしくできたが、 これをさらに高めようと思うなら 昆布とカツオブシのレベルを一段上げねばならんなあと思った。 ダシを強くしようと量を増やすとエグみまで増えるから、 量には限度がある。

産経はなんでああも面白写真ばかりなんだろう。 スケートの選手もひどかったが、今度の相撲のもあんまりだ。 敢えてリンクは貼らない。

昨日は今日の朝5時まで働いた。まあビルドの待ち時間やらなにやらで 大したことはしていないのだが。あと、ついでに海月姫5まで。 あと、神のみぞ知るセカイを今更2話まで見たが案外見られるな。 これも結構嫌いじゃない。

2011年01月14日

ドーンと仕事が来たが一日でおおむね片づけた。 しかし最後のツメが終わってない。 土日どっちか一回は行かないとマズいなあ。土曜の夜中にするか。

りんごとにんじんを会社の友達に売った。りんご4個とにんじん4本で571円。 大半りんご代。このりんごはうまいが、送料まで含めると 一個あたり100円ちょいするので安いとは言えない。

日曜のおかずとして煮物。にんじん、にしん、しいたけ、こんにゃくは 長く煮た方が味が浸みるので今日から。 れんこんは歯ざわりを残したいので明日の晩に入れる。

今日明日用にハマチのアラ、大根、にんじん、しめじ、ねぎ、にら、ごぼうの味噌汁。

そんな料理をした後オタマを風呂に入れ、夜出勤。 あと一ヶ月以内にはまたヌルイ生活が帰ってくるはずだが、 せっかくしんどくなっていることだし、 余計に何か仕込んでおくべきか。未来のためにも。

これはゾンビですか1。かなり嫌いじゃない。これはバカだ。 しかし、この前の魔王みたいにだんだんどうでも良くなる可能性は高い。

2011年01月13日

晩飯は外食。ジョナサンでタンドリーチキンメキシカンピラフ840円。 あと夕方眠すぎてコーラ買った。100円。

23時まで働いてみた。一つ片づいたので良しとする。

レベルEを見た。こういう話だったっけ。さっぱり忘れている。 ギャグ漫画はアニメにして尺が伸びるとダルい気がするな。 どっかで原作を読ませてもらおう。それで済む。

海月姫3。主人公がキレイになるというあたりまえの展開だが、 主人公はまだキレイになることを歓迎していないし、 王子様は光の速さでアウトだ。どうするんだろう。

フランス人がモーニング娘のライブのカメラワークを誉めちぎっている 動画を見た。なるほど神がかっている。

ゲームのカメラは いつどう動くかわからんキャラをどう映したら見易くかっこいいか を考えねばならないところに難しさがある。 スポーツ中継のようにある程度定石が決まっていればまだ楽だが、 3D空間を好き放題歩ける主人公を後ろから映すようなゲームだと びっくりするくらい面倒だ。 そもそも、リアルカメラならなんとなくどうにかなることも、 全部プログラムしてやらねばならないところに面倒がある。 自分がどうやってカメラを向けているかを子細漏らさず数式の形で 書かねばならないからだ。 「手を挙げそうだから少し頭上に空間作っておいて...」 「あいつシュートしそうだしちょっと前に空間つくってボールを追いやすくしよう...」 「2人のグループに1人近づいてきたから3人入るように引こう」 みたいなのをいちいちプログラムせねばならず、 またそれらの配慮が発動する条件が重なったらどうするだの そもそも条件はどうやって設定するかだの、 とにかく馬鹿馬鹿しいまでに面倒くさい。 リアルカメラと違って時間はかけられるし体の鍛錬はいらんが、 馬鹿馬鹿しいまでの根気と、 そういうカオスなものをプログラミングの形にするためのセンスが要求される。 もちろんプログラマは「何がかっこいいカメラか」というのを 感覚として知っていなければならないので、 プログラミングだけできればいいわけでもない。 プログラミングは道具にすぎないが、単なる道具と言うには 必要スキルが複雑すぎるところにプログラミングの面倒くささがある。

せめて民主党がワクチンになってくれるといいなと思う。

なんか子供手当の財源確保のために子供のいる世帯から金を集めるしくみを 作るとかいう話が出ているらしいが、まるで意味がわからない。

ひつじこ、銀英伝見られないかなあ。

2011年01月12日

晩飯食べそこねてリンゴ2個。 職場の人と食べに行く予定だったが、 ミーティングか何かでつかまったらしく結局お流れ。 23時近くまでいたので、もうちょいいれば行けたのかもしれないが、 まあいいか。

つうか、リンゴうめえ。なんだこの高レベルの酸味と甘味は。 ギュッと詰まった固い感じもいい。1個100円しないんだが、いいのか。

近くの人へ。にんにく100g149円。にんじん100g14円。りんご100g46円で分けます。

たらこは無着色だが、無添加ではないと思う。たぶん何か入れてるが、 今回は確認を怠った。次の時に確認してくる。 でも塩が強めなので、たぶん添加物は控え目だと思う。 なお、色はかなり悪いし、卵も未熟なので、 原料はどっかから輸入した安物だと思う。 釣った直後に加工する本気の奴で無添加、となるとキロ1万円は超えてしまうからな。

グラノーラ終了。また一つひつじこの幻想が消えた。 うちで作るよりおいしいものなんてそうそうないということだ。次は何かな。

指をかまれたら指の両側に尖ったものが当たる感蝕。上も生えてると思う。 目では見えないが。

にんじんやかぼちゃは段ボールに入れっぱなしにするとカビるので、 カゴに移さねばならないのだが、カゴがない。 この前コーナンに行った時にそれっぽいのが見つからなかったのだが、 ないわけがないだろうと思い直した。もう一度見てくる。 もし本当にいい具合のがなければ通販で買う。 明らかに業者向けで八百屋とか農家とか養殖場とかにありそうな奴だ。 空なら重ねてコンパクトにでき、中身があれば積める、 という優れ物がサンテナーAという名前で売られているのでそれが良さそう。 冬が終わったら野菜は入れなくなるが、 代わにに別の物を入れられるのでそう邪魔にはならない。 引越しの時もそのまま運べるし、仮にどこかに送ることがあっても ガムテープと段ボールでふただけすれば大丈夫そうだ。 値段は1個1500円くらいだが、モノがモノだけに送料の方が高くつく。

冬は野菜が高くて困ると思っていたが、 こうなると冬以外の方が困るな。 箱で野菜を買えなくなる。気温が15度を超えてくると保存は不可能だ。 デカい冷蔵庫が欲しい。うちの冷凍庫はサイズ的にちょうどいいのだが、 すごく弱くしたら0度とかにならんのかな。

消さないぞ。こんなおもろいもの。

にんじんジュースうめえ。なんだこれ。 ただ手間がかかるのが問題だ。レモンやリンゴも必要だし。 絞りかすはパンに入れてしまったので無駄にはなってないのだが。 まあ主力は煮物なので、そっちに期待。 バター炒めなんかもうまいが、バターの消費速度が目に見えて落ちている 昨今なので、やらないかもしれない。

2011年01月11日

高速化作業の需要は絶えない。

いかん。なんか録画中だったのか。

テストでやったひまわりの録画は失敗している。原因を調べよう。 15分くらいなら録画できていたのだが。

2011年01月10日

GOSICKの1話を見た。まともな作りに見えるが、 面白いかと言われれば微妙。ヴィクトリカはかわいいが。

実は37.3度が平熱なんじゃね?というくらい熱が下がらないわけだが、 本当どうしたものかな。ピアノ部屋(物置とも言う)に 寝袋で寝るというのが正解な気がする。床との断熱さえどうにかなれば 寒いのは最初だけだろう。 昼間にメイン部屋で寝るのは不可能だ。 考えてみれば、一人だった頃は休日なんて下手するとトイレ以外布団から出なかった。 単に怠惰なだけだと思っていたが、 それでどうにかバランスを取っていたのかもしれない。 元々頑丈な体ではないからな。食い物に気をつけて拳法をやってどうにか このレベルを保っていると考えるべきだろう。

2011年01月09日

家計調査でもらった邪悪な食べ物を滅ぼした。 白米を炊いてレトルトのカレーとハヤシをかけて食った。 じゃことしいたけと昆布を入れて炊いたので、 普通よりはエンプティ感が薄れるはずだったのだが、 食べてみたら驚くほどの欠乏感。味自体はおいしいのにだ。 それでひつじこは梅干しの汁を、私はカレーをかけて食ったわけである。 その後も妙に菓子を食いたくなり、 ひつじこはヤマザキのまるごとバナナを買ってしまった。 満腹なのにこの満たされなさはすごい。 次の家計調査の報酬がこの手の使えないものだったら誰かにあげてしまった 方がいいかもしれんな。いろいろ乱れる。 普段自分たちがいかにいいものを食ってるかがわかるという意味では 悪くないんだが。

みんなあんなに菓子とか食ってるのは食事で栄養足りてないからじゃないのか、 と思ってしまう。

海月姫2まで見た。まだ始まってないのでなんとも言えんが、 ちと演出で引っぱりすぎではないのか。

テルミー。悪かないが、薄い。

俺妹6,7。沙織をもう少しプッシュしないとバランスとしてダメじゃないのか。 黒猫がここまで不動の地位を築いてしまうのはどうなんだ。 そして妹メインの回は半ば読み飛ばしてしまっている私。

書剣恩仇録を読み始めた。名前が頭に入ってこないのをどうにかしないと 読めんなこれ。キャラいきなり増えすぎだろ。 あと、お嬢様は現状ウザい。 師匠が死んでからが本番なんだろうから、とにかく死ぬまでは読むか。 まあ本当に死ぬのかどうかは知らないのだが。

にんじん10kg、にんにく2kg、りんご5kgを注文。 にんじんは食べ切れるか不安なので、 食べてみておいしいようなら近くの人に分けてもいい。 でもまあ、覚悟を決めて食えば10kgなんてあっと言う間なのだが。 ジュースとか煮物とか、食い方はいくらでもある。 なお、10kgで1200円。スーパーで買える程度の味ならちょっと安めという 程度だが、これがうまいならべらぼうに安いことになる。

入金したらメールが来て、明日掘って明後日送るとのこと。 明日掘るのか。なんかワクワクしてきた。 これだから農家直販はたまらない。

2chまとめサイトでフルーツグラノーラがうまいというスレがあって、 それを読んだひつじこが猛烈に食べたがったので買ってきた。 ひつじこはワクワクしながら明日の朝を待っている。 白米のせいで腹がもたれて今は食べられないのである。 私もなんか胃の調子が悪い。

500L級の冷蔵庫欲しいなあ。しかし、今より幅がデカくなると絶望的に置けない。 多少値段が上がってもいいから、最新の断熱技術を惜しげなく投入して 壁を薄くしたモデルとか出ないだろうか。

折り紙の本見てくるの忘れた。次の土曜は忘れないようにしよう。

オタマは風呂が嫌いになってしまったのか、 入れようとすると泣くし、入った後もずっと乳を飲んでいる。 不安を乳でまぎらわせているようだ。

マギカまどか1話見た。 キャラデザだけが浮いている。何この不安を煽る雰囲気。 臭う。何かが臭う。 全部意図されたもんだろう。これは期待できる。 マスコット動物からして一筋縄では行かない雰囲気。 基本的に表情がなくどこか気味が悪いあたりも意図的だろうし。

ひつじこは品質が低いものは根本的にうけつけないが、 これくらい品質が高ければ見られるのかもしれんなあ。 まあ、時間は有限なので試す必要もないか。

ひつじこは録画したいようだ。 とりあえず今の状態で録画が可能なのかを調べておこう。 ダメなら何か買おう。HDDレコーダーでも買えばいいのか。

3.4万で買える。ひつじこの使い方からしてDVDに焼ける必要もないし、 ましてブルーレイもいらんし、 高画質で29時間撮れれば容量も十分だろう。 このUSBチューナで録画できなかったらそれで。

フラクタルの公式サイトを見て、あまりのラピュタっぷりにびっくりした。 一般向けにオリジナル作品として勝負するなら こういうマネはやめた方がいいんじゃないだろうか。 30秒告知の最後の数秒はやりすぎだろ。

2011年01月08日

1280円の無線LAN子機を買ってきたら、普通に速かった。 20MHzでも5MB近く出る。ダメなのはIntelの方だ。 とりあえずしばらくは速度が欲しい時にはこいつを差すことにする。

新しいドライバがあったので試す。 買う前に試すべきだった。これで直ってたら相当悲しいな。

5MB出てるが、このままずっと出続けるかどうかが問題だ。 プツンと切れるようでは話にならん。 でも、直ってそうな印象。

1GBの転送に成功。しばらくこのまま使ってみよう。 前のままならこうやってVNC経由で文字を書いてるだけで プツンと止まるはずだ。

2011年01月07日

3回出社。夜はそんなに仕事があったわけではないが、合意形成と情報交換で数時間。

FP-7F。音がわざとらしい事以外はすごくいい。 音をわざとらしく感じるのはたぶんヤマハの音に慣れすぎたせいもあるだろうから、 そこを差し引けばほぼ満点。 まず、鍵盤の質量が大きい。P-140は摩擦っぽい何かで重さをつけていた印象だが、 こいつは鍵盤の質量によって重い。だから強く叩けば浅くても 慣性で底まで沈んで音が鳴る。そしてそもそも底まで沈まなくても音が鳴る 作りになっている。 グランドで弾きやすいところは弾きやすく、グランドで弾きにくいところは弾きにくい 印象。例えば弾きやすくなったのは5番。前奏曲は音が抜けなくなったし、 フーガは音を均一にしやすくなった。 強く浅くが可能になったおかげで、薬指のように大きく動かしにくい指でも 強ささえあれば他の指で弾いた音と粒を揃えられる。 10×5でも25×2でも50になる、というようなものだ。 指によって得意な掛け合わせを選べるわけである。 一方16番のトリルは鍵盤の質量が重いために指にかかる負荷が大きくなった。 いつもグランドではトリルが辛かったが、これで家でも似た条件になったことになる。 底まで押しこまずにトリルをやる練習をしていこう。 また、感度が良いのか、16番フーガはやけに音の大きさの バラつきが目立つようになった。 なるほど今までの自分がタッチに鈍感だったことがよくわかる。

あと、音色がバカみたいに多いので、おもちゃとしても良さそう。 タッチレスポンスがありつつ減衰しないタイプの音色があれば 練習に使えるので探してみよう。フーガの譜読み段階では 減衰しない音色が役に立つが、叩く強さで音量が変わってくれれば なおさら役に立つのである。正直単なる正弦波でいいんだけどな。

弦の共鳴もシミュレートされている。 下の方の音を静かに押さえた状態で、その音の倍音に相当するものを叩くと 共鳴する。例えばとあるドを押さえた状態で、1オクターブ半上のソを叩くと、 ソを離してもソがかすかに鳴り続ける。 ドの倍音にソが含まれるからだ。 このおかげでペダルを踏んだ時の音がP-140に比べて格段に豊かだ。 ペダル踏みまくってショパンでも弾いたらさぞや気持ちいいだろう。 また、ペダルをちゃんとやらないといけなくなる。 P-140は共鳴がないのでペダルを踏みっぱなしにしてもそこそこ弾けたが、 こいつでそれをやったら共鳴しまくってグチャグチャになる。 ちゃんとペダルを離すタイミングを考えないといけないし、 ペダルをどれくらいの深さで踏むかでも音が変わってくる。 そこもグランドに近くなるわけだ。

正直単純な音質としては微妙だが、 ピアノ練習マシンとしては理想的な出来だと感じる。 スピーカーから音を出さず ヘッドホンを使うなら20万超えの機種との差はほとんどない。 ポイントを考えれば15万強で買えるわけで、練習機として考えれば コストパフォーマンスも良い。 一人で運べる重さなのもいろいろ楽だ。 いつか運ぶ日や捨てる日が来るわけで、 重いよりは軽い方がいいに決まっているのである。 また、子供がいる場合、台の高さを変えることで子供に合わせた 高さにできるのもポイントが高い。 実際余ったP-140は30cmくらいの段ボールの上に置いて、 オタマに丁度いい高さにしている。

音にもいいところはある。例えば低音と音の伸びはP-140よりずっといい。 P-140は音がすぐ消えるし、低音に力がなかった。 例えば2番フーガの終わりは低音をバーンと鳴らした上に重ねるのだが、 その低音がすぐ消えてしまっては淋しすぎるのである。

高校の時からのゲーム業界と全然関係ない友達が、 趣味の囲碁でゲーム業界の人と会ったらしい。それが知っている人だった。 といっても、その人が有名人だから知っているだけで話したことはない。

2011年01月06日

19時まででおおむね片づくと思って19時まで働いて帰ったが、 すでにオタマは寝ていた。 そして、ごはんを食べたら起きた。夜更かし決定。 やっぱり3回出社にする。

ヨドバシから出荷メールが来る前にピアノが着いてしまった。 しかし、こんな状況では開けられない。 そして、新しいものが玄関にある状態で古いので練習するのは苦行すぎる。 しかし12月23日以降一回も弾いてないわけでヤバすぎる。 仕方ない。古いので練習するか。

2011年01月05日

鏡で左右が反転して見える現象について、 感覚で理解できてないな。夢の中で「そうかわかったぞ」とか思ったのだが、 起きてみてよく考えてみるとわかってない。 子供に「なんで上下は反転しないの」と聞かれた時に 納得させられる説明じゃない。

反転しているのは前後である。Z'=-Zだ。X,Yは反転してない。 ただし、鏡の向こうとこっちの世界を一緒に扱った時の話だ。 これを「うちらの感覚に照らして最も自然な方法で」無理矢理鏡のこっち側に もってこようと思うとY180度回転を行うことになって、結果Xすなわち左右が反転する。 うちらがX180度回転が自然だと感じていれば、Yつまり上下が反転 していただろう。 つまり、左右の反転が生じるのは、鏡の向こうの自分を、 鏡のこちらの自分に重ねようとして動かした時である。 鏡に写ったものに感情移入した時と言ってもいい。 動かし方が垂直軸回転なら左右が反転し、 水平軸回転なら上下が反転する。 しかしうちらにとっては重力せいで上下が特別であり、回転と言えば垂直軸を取るのが 当たり前なので、上下が反転するような回転をしようという気が最初から起こらない。 結果、鏡イコール左右反転という感覚が生じる。 さて、これをどう子供に説明できるかはもっと考えないとダメだ。

寝た人を鏡に写した例で考えさせるのが一番簡単か。 これなら自然に水平軸で回して重ねようとするだろう。 しかし、今度は本当の上下が左右に見えてしまって、 そもそも水平軸で回していることに納得できなくなる危険もある。

いやうちテレビあるって。「テレビ放送を受信できる装置」という意味では。

大きさも十分だよな。24インチ。 テレビとしては小さい部類だろうが、 実際問題こんな狭い部屋に37インチとかあっても意味がないだろう。 元々私は映画館のでかいスクリーンにありがたみを感じない人間だし。 デカい分離れて見るから関係なくないか? それに、人間は注目している物が大きく見える ようにできているのだ。月なんて手を伸ばして持った5円玉の穴より小さく 見えているはずなのに、結構デカく見える。 視力的に見えにくくなるような小ささでなければ、デカいテレビなんて 邪魔だし電気食うしいいことないじゃないかと思う。

普通に会社行ったら休みだった。メール読んで帰ってきた。

役所に行って里帰り出産関係の医療費補助の申請をしてきた。 2万円くらい帰ってくるらしい。

オタマ、アレルギー。パンを食わせたら顔と太股がポツポツした。 牛乳と小麦は前に食わせたことがあるので、おそらく卵。 というわけで、卵はしばらく禁止。

グリコのラムレーズンのアイス。所詮100円だなと思う味。 食べてる最中はそんなに悪くないが、後味が悪すぎる。 次からは自信をもってハーゲンダッツを買える。

「ココロコネクト・キズランダム」。1巻で明らかに終わっている作品だが、 姫子を使って無理矢理続かせた感じ。嫌いじゃないが、たぶんダメなんだと思う。 でも嫌いじゃない。

作中ではほとんど稲葉と名字で呼ばれているが、2巻の最後まで読んだ今となっては 姫子と呼ぶべきだろう。名実共にメインヒロインになった。 劣等感ヒロインは信用できる。

劣等感系ヒロインは感情移入しやすい。 しかし、一緒にいたいと思うわけでは必ずしもない。 そもそも劣等感系ヒロインが好きになるのは大抵前向きな奴で、私とは違う。

昼夜スパゲティ。昼はブロッコリとじゃこ。夜はねぎとピーマンとじゃこで 若干オイスターソース。ゆで汁を1カップくらい入れて汁っぽくした方がうまいな。 オタマを見ながらだからどうしても時間がかかる。 乾いてしまうよりはのびる方がマシだ。

火を止めて放置でスパゲティをゆでるコツをつかんだ。 この方がガス代がかからないし、そう味が落ちるわけでもない。 麺を入れてから再沸騰させ、ふたをして火を止める。

にんにくが尽きる。10月7日に到着しているので、おおむね3ヶ月ということになる。 少し前に芽が出始めて焦ったが、出始めたところで止まっているので まだ行ける雰囲気。ダメなら冷凍してしまえばいいので、 次は2kgだな。10月の気温では輸送中に芽が出やすかろうが、 今の気温ならその点もなんぼかマシだろうし。

2011年01月04日

skype中に電源が落ちるというので、CPUが本気を出さないようにしておいた。 X201sって放熱怪しいんだろうか。 こいつのCPUはTDP25Wだし、この筐体では放熱が辛いのかもしれない。 まあ本気を出さなくても十分速度は足りている。 このままあと3年は戦えるだろう。

会社が休みか不安だったので一応見てきた。休みだった。

無線LANの子機を買ってintelのせいかどうかを確認しておこう。 1300円で買える。

家計簿集計。おおむね290万くらい使っていて、うち43万くらいが食費。 ただし、娯楽扱いにされた物があるので、普通の意味での食費は50万くらいと 思われる。エンゲル係数は22%くらいが平均っぽいので、 うちはかなり低いことになるが、 鍋その他を食費に含めるとかなりエグいことになる。

貯金増えてるってことか。結構ハデに使ってる気がするんだが。

年末に電話の充電器がなくなった。そのままみつからない。 仕方ないのでUSBケーブルを出してきてPCから電気をもらっている。 みつからなければこのままだ。

パンうめえ。しかし粉を何グラム使ったかもわからないらしい。 ひつじこのパン作りは毎度適当だが、不思議とどうにかなる。

靴下に穴が開いて、残りひとつになった。さすがに困ったな。補充するか。 コーナンの5本指靴下はすぐボロボロになるし、 かといって今年のユニクロは5本指靴下をあまり置いてない。 どうしたものか。

ついに電子ピアノ買った。FP-7F。ヨドバシで174000円。ポイント13%を加味すると およそ152000円。 台も買うが、本体のポイントで買おうと思ってとりあえず本体だけ買った。 ポイントがつくのは出荷時らしい。 台を買う時についでに無線LANの子機も買う。

余ったP-140はオタマのおもちゃとして床に直置きすることにする。 また物が増えるな。

2011年01月03日

屍鬼22。驚きはないが、終わってスッキリはした。 夏野はいらないが、邪魔というほどでもない。 さてメグミちゃんの死に方のエグさは結構来る。 ひつじこには見せられない。

バクマン13まで。終わりかと思ったらまだ続く。これは見たい。 なにせひつじこと一緒に見られる。

海月姫1。これ、おもろいな。そしてこれもひつじこと一緒に見られるので 続きを見たい。

のびたの恐竜はいい。見終えた後、新のびたの宇宙開拓史を見ようとしたが、 ひつじこが耐えられないのでやめた。 全然違う路線ならまだどうにかなっただろうが、声優がモノマネしてるのが辛すぎる。 最初のアニメではドラえもんの声はオッサンだったそうだが、 いっそそれくらい違った方が見られたかもしれないとすら思う。 まあ若本だったら吹いてみられないが。

パエリアもどきを作って失敗した。焦げた。 水を吸わせた米を炒めるとどうしてもくっつく。 炒めるなら、炒める工程を別の鍋でやって、水を入れてからビタクラフトに移すべきだ。 くっついた部分があるといかにビタクラフトでも対流できず焦げる。 カレー粉で臭いをごまかして食べられなくはないレベルになったが、 モッチモチで混ぜられないためにカレー粉や塩をうまく行き渡らせることが できずかなり悲しい状態になっている。 客が来ていない時で良かった。

それにしても鍋が小さい。5.5Lの鍋だと8カップでいっぱいいっぱいだ。 8Lのフィスラーで炊けるのはたかだか米9カップ+豆3カップがせいぜいで、 これは下手すると3日でなくなる。 カレーを作るにしても、大抵鍋一杯になってかきまぜるのも辛い状態になる。 デカい鍋を買うべきか。

ジオプロダクトを小さいサイズで試してみるのは悪くない。 ジオプロダクトは取っ手を含めてステンレスでオーブンに入れられるので、 これをパンの型として使うのが良さそう。 もちろん普通に煮物も作れる。 以前もらった1.9Lのビタクラフトは容量が中途半端なので、 もし2.7Lのジオプロダクトを買えば ほぼ完全に置換されるだろう。

FP-7F買う。あまったP-140は床に直置きしてオタマのおもちゃにする。 床に置いてあれば叩き放題だ。 だが、いざ決心してヨドバシのサイトを見れば、1月中旬出荷。 がっかりだ。

楽器はアフターサービスその他を考えれば楽器屋で買うべきだが、 この手の電子楽器を楽器として扱うべきか 家電として扱うべきかは微妙だ。 なにせヨドバシで買えばポイントのおかげで2万も安いからな。 一切のアフターサービスはなくなるが、 今までアフターサービスが必要だったことはない。

眠くないのでトイレでミルキィホームズ。 あれ?案外おもろくね?いや、出来がいいなんて これっぽっちも思ってないし、とてもひつじこには見せられんが。 声優も新人の割には聞ける。少なくともGA初期のアレに比べれば。

4話、脚本どこまで狂ってるんだろう。全く話がわからない。 つうか話とかいうレベルじゃねえ。 さすがに疲れてきた。寝よう。

なんだろうこのゲリ。まさかこのパエリアもどきか?

20cmで4Lの深型(ポトフ鍋)ジオプロダクトを注文。8500円。

2011年01月02日

バクマンのアニメを9話まで見た。これならひつじこも見られるらしい。

イカ娘、それでもなんとかはまわってる、はアウト。私も見る気にならん。 イカ娘はイカ娘がかわいい以外に何もないとの評だが、それほどのものか。

発熱。寝る。もしかしてなんか異常あるんだろか。

「たまちゃんいいよなー。トイレ行かなくていいんだもんなー」。 ひつじこの言葉。

家計調査の報酬の魚沼産コシヒカリをビタクラフトで炊いて食べた。 なるほど味はおいしいが、このエンプティ感はなんだろう。 二人で4合食べたが、さっぱり満足感がない。 ただ胃がいっぱいになった不快感だけが残っている。 もう白米を食べられない体になってしまったようだ。 残りはパエリアやらビリアニやらにしないとダメだな。 野菜汁で炊かないとエンプティ感を消せない。 最低でも豆と一緒に食べないとアミノ酸が余る。

塩辛が腐った。ショック。2日経った時点で半分冷凍すべきだったな。 まあ8割方は食べたのでそれほどのダメージではないが。

11月の家計調査の報酬のレトルトハヤシライスが辛い。 たぶん普通の意味ではおいしい部類に入るんだろうが、 私にとってはくどすぎる。 こんなものはさっさと食ってしまおう。

トマト缶と玉葱とにんにくとダール豆はある。これで米を炊こう。 8合くらい炊いてしまえ。まだ4kgくらいあるはずだし、 ドーンと食べないといかん。白米の酸化は速いからな。 あと炊けた後にイカのゲソを混ぜるか。 水加減がまるでわからんが、まあそのへんは臨機応変に。

ひつじこ実家でオタマを風呂に入れようとしたら今までにないくらい激しく泣かれた。 慣れない場所だったからだろうとか、 いつも水深が30cmくらいなのにその時は深かったからびっくりしたんだろうとか、 そういう推測で納得していたのだが、 今日うちで入れたらまた泣かれた。 まさか、風呂の時にひつじこと離れることすら許せなくなったのか。 もう私が風呂に入れることはできないのか。

そういえば、書いたことがあったかどうかわからないが、 うちは風呂に30cmくらいしか湯を入れない。 オタマが床に座っても楽に顔を出していられる深さだ。 でないと洗うのも大変だしオタマも落ちつかない。 そして面倒なので、オタマを出した後も湯を足さない。 もちろん3人立て続けに入るので、 温め直したり、湯を入れ直したりすることもない。 そういうわけで、うちのガス代は非常に安く済んでいる。 体調が悪い時などは湯を深く入れることもあるが、まあなかなかない。 以前ひつじこが実家に帰った時に「お湯がいっぱいだね!」 とか言って、ちょっと焦った。親を心配させてしまう。

なお、別に私がそれを強いているわけではない、と思う。 お湯を足したければ足してくれ。

2011年01月01日

ひつじこ実家及び、私の父方の祖母の家から帰ってきた。

ひつじこがハイになっている。うちがよほどいいらしい。 ここの居心地がいいのはありがたいことだが、 30年以上実家で暮らしていたわけで、その頃は大丈夫だったのかと心配になる。

オタマはお年玉をもらってしまった。考えてみればもらうことはありうるのだが、 まったく予想していなかった。 本人がありがたいと感じる年齢になるまではあげなくていいと思うんだがなあ。 そもそもお年玉という習慣自体にあまり利点を感じないし。

オタマの口座を作っておかねばならん。リアル銀行にするか、 ネット銀行にするか、さらにはそれ以外の何かにするか。 まあネット銀行が楽か。

SBI銀行だと私も口座を持っていて楽なのだが、18歳未満は作れないので ソニー銀行にしておいた。セブンイレブンのATMで預金できるので便利だ。 さすがにSBI証券口座を作って投資信託を買うのはやりすぎだろう。 どうせ大した額でもないし、素直に銀行にしておく。

ピアノを買えば余るので、ひつじこの妹に欲しいか聞いてみた。微妙。 まあジャマだわな。 音楽に縁がない家庭で子供に音楽を習わせることは不幸な結果に終わりやすいので、 本人が欲しがらないならいらんだろう。 といっても本人はまだ2歳にもならないし、 本人が欲しがってから仕込んだのでは遅すぎるのが音楽というものなのだが。

新聞のチラシがたくさんあってヒマだったので、数年ぶりに折り紙。 二回ほど失敗したが、三回目に成功。 こんなの( これは私が折ったものではないが)。 幼稚園か小学校1年あたりの頃に、図書館で借りてきたのを見て覚えた奴。 おもしろいもので、5年に一回くらいしか折らなくても案外忘れない。 今回はかなりヤバかったが、3回も折ったのでたぶんまたしばらくは大丈夫だろう。 切らないで正方形一枚から作るという縛りがあるため、 いかにして元々4つしかない角を増やすかが中心課題となる。 複雑な形ほど鋭角が多いからだ。 この年になって折ってみて、凝らされた工夫の数々をやっと理解できた気がする。 なお、折ったものはひつじこ実家に置いてきてしまった。 誰にも気づかれないまま捨てられていたら悲しいな。 そのうちオタマに伝授しよう。 折り方の説明記事を書いて上げとくか。

私が昔見た本が「ビバ!おりがみ」 という名前の本だったことがわかったが、すでに絶版で2万円とかになっている。 しかし、同じ著者が最近書いた本があって、そこそこ似たようなものが 載っているようだ。来週にでもデカい本屋に行って見てくる。 内容がいいようなら絶版になる前に確保せねば。


もどる