だだもれ

2009年11月30日

次の家契約してきた。47万飛んだ。恐ろしい。 そしてこれから継続的に月1.5万の追加出費がかかり続けるわけだ。 恐ろしい。

投資ごっこを始めてだいぶ経つ。 さっぱりもうかりはしないが、経済はなんぼかわかってきた。

2009年11月29日

立花隆のガンのNHKスペシャルを見た。 自分がガンになったことでガンに興味を持ったらしく、 転んでもただでは起きない人という感じで素敵。

残念ながらガンは生き物のシステムそのものが持つ不完全性が原因なので、 ぶっちゃけどうにもならない。増えるシステム、治すシステム、 みたいなものの一箇所どこかが狂っただけなので、 普通の細胞とはほとんど区別がつかないのだ。 ガン細胞において普通よりも活発になる働きはあるが、 ガン細胞だけというわけではない。 大抵の攻撃は普通の細胞もぶっこわして副作用で苦しむことになる。 しかも、ガンの面倒なところはそれだけではない。 よく増えるということは、よく突然変異するということだ。 エラー修復機能が壊れてるケースが多いので、変異率は余計に高い。 そうすると、薬が効かない奴やら放射線が効かない奴やらいろんな個性が すごい勢いで育ってしまい、仮に99%の細胞を殺せても 残った奴が余計に育ってしまって手に負えなくなる。 ガンに関してはエラーを助長するような物質から遠ざかる生活スタイルを 守ることと、早期発見でさっさと取り除くことしかない。 人間ドック行くか。産まれてしばらくしたらだが。

ひつじこが昼寝してる横で夕飯を作った。 白菜を丸二個買ってくるというムチャをしたため、 マーボー白菜。ひきにく150gくらいを30gくらいの味噌まみれにしておく。 何十分か置いてから、フライパンに乗せ、ちょっとづつ加熱。 脂が出てきたら生姜、にんにく、ドウチ、豆板醤、ねぎのみじん切り、 中国山椒、あたりをなんとなく入れて、火を強めてしつこく水を蒸発させる。 いい感じになったら、昆布しいたけダシを200mlくらい入れて、 ついでにしいたけもみじん切りにして入れる。 沸騰したら味見していい感じなら1cmくらいの幅に切った白菜をどかんと入れる。 量はフライパンに乗るギリギリくらいの量。今回は400gくらいだった。 水はサラダまわしで切っておく。 そうしたらふたをしてかさが減るまで置く。 そこまで行ったら水溶き片栗粉を入れて、最後に強火でがっと加熱しながら かきまぜて均一化して完成。 あと、何故か引越しのサカイが置いていった白米を炊いて、ごはんにした。

白米、異様にたくさん食える。逆に言えばいくら食っても満たされない。 胃がいっぱいになる感覚はあるので食うのはやめるのだが。 ただそれはそれとしてうまい米である。圧力鍋で炊くと炊き加減もいい。

物を食う生き物を見ているとなごむ。

キルミンずぅを6まで見た。微妙な環境問題テイストが不安。

2009年11月28日

ピアノ。シンフォニア9が終わらなかったのが悔しい。

拳法。なんつうかいまいちだ。それでもパンチは結構出る。

宴会。何故か鍋っぽいものを作ってたりした。 鶏ももを味噌まみれにして、白菜、ねぎ、しめじ、こんにゃく。 ダシはほんだし。ああなるほど、 科学の勝利だと思う。この手間でこの味ならそりゃみんな使うよな。 まあうちは昆布使うけど。

肉を切ってる横でみんながなんか技術な物を見てた。 最近最新技術から遠ざかって渋いことをしている自分を感じちゃったりして、 「あー、貴族の家に入った使用人ってこういう感じで料理とか掃除とかしてんのかな」 とか思った。いや、全然嫌じゃないんだが。お役に立てたのならうれしい。

最後にしくじった。ゆっくり話せるといいなあと思う。

頭痛が。本当弱くなった。ワインをコップの半分くらいしか飲んでいないはずだが、 それでもこれだ。 味がおいしいので好きなのだが、会話するための明晰さが 失われてしまっては意味がない。

技術に優れた人に会うと自信がなくなる。 幸いにして普段の生活ではそんなに不安に思うことはないが、 それは勉強する圧力が弱いという意味ではマイナスだ。 こうやって焦れる機会があるのはありがたいことだと思う。 また、価値観が違う人がいることに気づけるのもいい。 あの中にいるとどう考えても自分が理系だとは思えない。 今日森博嗣の科学エッセイみたいなのを読んだ直後なので 余計にそう思う。この思考パターンを理系と呼ぶなら 私は理系ではない。私を理系と呼ぶ人は まっとうな文系の人を見たことがないのだと思う。 まっとうな文系の人は彼等には理系に見えるのではなかろうか。

今に始まったことではないが、自分の技術が不安だ。 ここんところはいろいろな幸運に恵まれていろんなことを 勉強できている。使えれば良しという姿勢ではなく、 なんで動くのか、何故こういう方法が編み出されたのか、 というところから考えるだけの余裕があるというのはありがたいことだ。 しかし、どれも所詮は基礎であって、 論文読んでどうこうというような最新の技術からは程遠い。 できる人達はこういうのを10年前とか20年前とかに 通っているのだなと思うと、さすがに焦る。 5年後の自分は生活の糧を得るために何を提供できるのだろうか。

そうか。もうプログラミングを始めて8年も経っているのか。 8年は長い。九九もわからない子供が方程式を解くまでに成長する。 そう考えると、足りない。もうちょっとがんばるか。

2009年11月26日

幻想即興曲。半分のテンポですらままならない。 かなり真面目に練習しないと1月の発表会は間に合わない。

それにしても金が出ていくのが速い。 PC欲しいとか言ってる場合じゃないんだが、 しかし明らかに不快な動作速度と不安定な挙動。

今日も誤差。 cosの0付近での傾きは0。 ということは、このへんでacosすると 精度が相当悪くなるということだ。事実そうなった。

cos(x)と書くことでxの精度を豪快に捨ててるんだな。 それも精度がいい0付近が根こそぎ似たような値にされる。 そして、acos(x)と書いた時にそのツケを払わされるわけだ。 ということは、xが100段階あったとすれば、cos(x)はそれより 少ない段階数しかないことになる。 360度を1度の精度で持てたとすれば、同じビット数でcosにすると 360通りよりも少ない回転行列しか作れない。 クォタニオンにしても同様だ。 どういう計算で情報が劣化していくのかということが だんだんわかってきた。 コンピュータで扱う数値は離散値なのだということを もっとよく考えよう。

全部doubleで作れたらいいのに。 やろうと思えばできるし、実際ちょっといろいろあきらめればそれでも 困らないんだが、ついもっと品質を上げようとして floatにしてしまうからいろんな問題が起きるわけだ。

2009年11月25日

a/bとa*(1/b)の結果は違うという、考えてみれば当たり前のことが 原因でバグっていた。 あと、a+b+cが(a+b)+cと計算されるかa+(b+c)と計算されるかで これまた結果が違うというのにも直面した。 括弧で計算順を示してやると問題が消えたが、コンパイラ依存かもしれない。 こういう微妙な問題で 動かなくなるようなものを書くこと自体が間違いではあるのだが、 「誤差の最大値が一定以下か」みたいなチェックをしたい場合もあるわけで困る。

久しぶりに23時まで働いた。 ちょっと前までこれが普通だったのである。

今日はひとりで寝る。

2009年11月24日

電話代がえらいことになっていたので、 固定電話への発信はskypeにするというルールを作ることにする。 プリペイドを買っておこう。

買ってみた。かけられた。音質がイマイチらしいが、仕方ない。 PCを新しくして静かな奴になればノイズも減るだろうし、 マイクももう少しマシなものになるだろう。

なるほどパケ代な。つわりが終わればそれもあるまい。

パイプラインが短いCPUってのはなかなかバカにできないものだな。

2009年11月23日

うんこ出たらしい。良かった。

ピース10歳。泣くひつじこ。本当生きていて良かったと思う。

ピースの飼育員の高市さんの字画はすごくいいらしい。ひつじこは妙に詳しくなった。

借りてきた「暮らしの手帖」に「何かを買う前にそれが本当に必要なのか、 なくても済ませないかを考えよう」とあった。 よく考える。

昼、ブロッコリーとオクラをにんにく油で炒めたものを こんぶダシのスープスパゲッティに載せて食ったのだが、 大した量の油でもないのに妙に油っぽく感じた。 ひつじこのつわりに合わせて油を取らない生活をしているうちに 私の油耐性も落ちていたようだ。

コーナン見てきたが、どうやらガスコンロは2万する物のようだ。 あきらめて使いやすいものを選んで買うことにしよう。 今度どっかでカタログもらってくる。

会社行ってここんところ考えていたことを片づけてきた。 そこそこうまく動いたように思える。 これで問題なければSIGGRAPHの準備だ。

USBチューナーは考えてなかった。BSも見られる奴があるというならアリだろう。 場所も食わないし良さそうに思える。

MonsterTVを使えるかチェックするソフトがあったので落として走らせてみたが、 ダメだった。うちのDVIはHDCP非対応だからだ。 D-subでつなげば低解像度ながら見られるっぽいので、 PCを買い換えるまではそれで行くとしよう。 テレビの時だけモニタをD-sub入力に切り換えるのは面倒だが、仕方ない。

PCを買い換える理由が出てきたな。vaioTはHDCP対応のDVIがついている。 しかし買うなら1/7以降。 もっとも、i7の1.2GHz駆動がyonahの1.66よりもシングルスレッド性能で 速いのかどうかは微妙に疑問だ。結局1サイクルに1命令しか出せないわけで、 動画再生みたいなプログラムはかなりがんばって最適化してるだろうから そのピーク性能が問題になりそうな気がする。 スレッド並列化してるかどうかはソフト次第だから、 当てにはできないし。超低電圧版のCPUのクロックが2GHzとかになるまでは 買うべきではない気もする。

HD動画が落ちる原因の一つは帯域。 サーバから直接再生すると間に合わないケースが多い。 カニの100Mじゃダメだ。 ただ、ローカルに移してもダメだったりするので、 それは単純にyonah1.66では足りないということだろう。

図書館で金の本をさらに2冊くらい借りてバラバラッと流し読みしたが、もういいや。 あと、向田邦子は辛くなって返した。

2009年11月22日

チューナーは15000円のでいい。D-subでつなげることがわかった。 多少解像度が低くても問題ないだろう。

ガスコンロって結構高いのな。2万くらいする。 でもまあ1万くらいで買う手段はあるだろう。 ヨドバシとか価格.comに出てる奴は最新型でいろいろ高度な奴だ。 コーナンやリサイクルショップをのぞいてみよう。

floatを10進にして、また2進に戻して正確に復元できるためには 10進は何桁あればいいか、というようなことが急に気になった。 結論は9桁。 floatの本体は23bitで、830万通りの数がある。 ある数と次の数の距離は最大で1/830万だ。 最低でもこれより多くないといけないので、1/1000万の違いを表せる 8桁はいる。しかしこれでは足りない。 変換の時に切り捨てる分があるので必要な精度が倍になる。 1/1600万は8桁では無理だ。結局9桁いる。

キルミンずぅを3話見た。結構見られるなあと思った。 作ってる人が人だけにネタが環境問題にならないといいなあと思うが、 調べたら5話で早速なってるらしい。ダメか。 へぬるい感じのままで終われたらいい和み系アニメになれると思うのに。

ひつじこがうんこを出せるよう祈りつつ寝る。

2009年11月21日

テレビ買わないとなあ。BSが必要なので、選択肢は3つ。 1。15000円でチューナーだけ買う。HDMIがないのでHDでは見られない。 うちのモニタはD端子だと頻繁に暗転するのだ。 2。25000円でチューナーだけ買う。HDMIがあるのでHDで見られる。 3。50000円でテレビを買う。PCと並行して使えてHDだが、邪魔だし高い。 あと、今より画面が小さくなる。

2^a*bを10^c*dに直して、10^(i+f)*dに直して、10^i*(10^f*d) に直せば10進にできる(iは整数)。誤差出るけど大丈夫なんだろうたぶん。

大丈夫だ。

「徳川家康(トクチョンカガン)」。荒山先生が書いた影武者徳川家康。 正直上巻は準備が整ったという段階でまだ面白くはない。 隆慶一郎のパロディ、と言ってしまってもそんなに怒られないだろう。 ここからどうするのか興味が沸く。

向田邦子の本を初めて読んでいる。正直に言えば、「何これ」。 視点は新鮮だ。女が描かれてるんだと思う。 そういう意味で興味深いが、ぶっちゃけ気分悪い。 なにせ読んでいても頭に内容が入ってこないくらいだから、 私の頭が拒否してるんだろう。 数人しかいない登場人物の名前すらわからなくなる始末だ。 荒山を読んだ後だというのもタイミングが悪かった。 まだ1/3も読んでいないので、残りを読む時にはもう少し味わえるかもしれない。

2009年11月19日

HD動画をコマ落ちなしで見られる最低限の性能ってどのへんなんだろう。 GPU支援はH264しか効かないようだし。

暖房はもったいない。寒いと吐く。 着るとかゆくなる。牛乳を温めて飲もうと思うが、温めに布団から出るのは寒い。 尿意が来たら布団を出てついでに牛乳を温めようと思うが、もうちょい我慢できる。 よって、今は何もできない。以上、ひつじこが私に語った何もしない理由。 まあ、妊婦だし、仕方ないなあ。

暖房つけて会社行くかな。そうすれば布団から出られない理由はなくなる。

脇道に逸れて楽しくなってしまったが、あらかた終わった。 やっといて損はないことだし、 いつかやらないといけなかったことではあるのでまあいい。 明日中には本筋に戻ってそっちを片づける。

asinの級数展開って奥深い。asinは1の所に特異点があり、 微分が無限大になる。なので、1に近いところでは猛烈に収束が遅くなる。 1付近のasinをいかに小さな絶対値のasinで置き換えるかという ところに極意があるわけだが、考えてると脳から汁が出る。 それにしても加法定理。 三角関数をどうこうする時には大抵加法定理が活躍する。

明日は仕事しよう。 いいかげんSIGGRAPHの準備をしないとマズいしな。

2009年11月18日

「竹中教授のみんなの経済学」。 これ、左って言うんだよな。市場にまかせて効率化。 そして消費税14%。なるほど森永卓郎の敵だ。 わかりやすいが、わかりやすすぎる。 統計しか見てない臭いがプンプンする。 確かに森永卓郎の「そんな効率化しないでなあなあで生きようぜ」 という意見も悪くない気はする。 昨日の引越し屋祭の後ではなおさらそう思うわけだ。

竹中さんが今でも同じことを言うのかどうかが気になる。 この本はITバブルがはじける前のもので、 「来年iモードが出ます」みたいな時期だからだ。

貧乏の子供は貧乏、という連鎖さえどうにかできるなら 市場原理主義気味に偏るのもそんなに悪くない気はするんだけどな。 民主党は貧乏人の味方というのがウリだと思うのだが、 森永さんの言うように「相続税、法人税、所得税の累進っぷり」 をドーンと上げる気はないのだろうか。

sin(x)/xとかsin(ax)/sin(x)って0で連続なんだな。 テイラー展開していじくると0割りに怯えずに計算する方法が見えてくる。 あと今日はチェビシェフ多項式とか、加法定理とか、 そういうのを真面目に使ってみた。ちょっと数学してる気分。

久しぶりに増刷。

2009年11月17日

午後は休み。引越し見積サイトに入力したらすごい勢いで 電話が来て、かたっぱしから見積りに来る。 そして恐ろしく気まずいことに、 アリさんマークとサカイがかぶって現れた。 サカイの人が「大手が二社いるわけだし、この場で白黒つけませんか」 みたいなことを言い出して余計に面倒くさいことになった。 そして結局ひつじこがキレて追い出した。

しかしまあ、大手には大手のメリットがあることはよくわかった。 値段的には多少高く見えるが、安心感はある。 どちらも3万くらい。ごねれば2,3000円は下がる感じ。

にしても気まずかったな。なんかいい経験をした気がする。営業ってすげえな。

あれ?SIGGRAPHの講演、引越しの次の日じゃん。 まあ大丈夫だろ。CEDECでおよそわかった。 午前中に搬入が片づけば午後は準備に使える。 しかし、11/20あたりから準備始めないとダメだな。

昨日やってたことはなんか行けそうだった。 おかしいな。これで使えるならとっくにどこかで説明されてると思うんだが。 たぶんまだ罠があるんだろう。

もう一社来た。アイライン引越しサービス。単刀直入すぎておもしろかった。 10分とかかってない。そして異常に安くて2万円。 高いはずの午前指定ですらそれなのは、 たぶんちゃんと見ているからだろう。 うちの引越しが2時間とかからずに終わるのはすぐわかるはずで、 その後別の引越しをやることだってできるはずだ。 想像だがそれを見越して値段を決めているのだと思われる。 大手ではできないだろう。実際サカイもアリさんも 何回か会社に電話をしながら話をしていた。 なお、調べたがサイトすらない。検索してもほとんど出てこない。 どんだけ零細なんだろう。

もうないだろと思って会社に戻ったところで ダックというところからもう一人来た。 仕方なくひつじこにまかせたが、申しわけない。 かなり気合の入った営業だったらしい。

安いところにしてみた。リスクはできるだけ軽減できるようにこっちでがんばる。

exp(log(a)+log(b))=exp(log(ab))=ab はクォタニオンには成り立たないのか。たぶん左のイコールがヤバい。 しかしなんか滑らかにつながってくれるなら用途によっては十分かもしれない。 実際なんか補間っぽい動きはしてたし。 とか思ってweb見てたらexp mapっていう名前で論文出てた。読んでみるか。

exp(log(q0)+(log(q1)-log(q0))t)は球面線形補間にはならないんだろうな。 log取って保存しておいたら高速じゃね?とか思ったが、 ab=baが成り立たない数である以上 log(ab)=log(a)+log(b)は成り立たちそうもなく、ダメ。 exp(log(a))=aは成り立つだろうから、容量削減のためにlog取ってから格納するのは アリなのかもしれないが、それも確認しないと不安だ。 やっぱり数学がわからないと全然ダメだなと思った。

2009年11月16日

1行もコード書いてない。数式とにらめっこしてた。 その甲斐あって「こうか?」という感じの何かは得られたのだが、 どっかで調べた時に出てきたものとは全然違うものになった。 「なるほど、一からやったら確かにこうなった。これで安心して使えるぞ」 という展開を期待していたのに。 まあダメならダメで何がダメなのかがわかって理解が深まるだろう。 どうせダメでない可能性はほぼない。 こんな簡単に導出できるものが使える代物なのであれば とっくにwebなり本なりで解説されているはずだからだ。 どこがダメなのか今から楽しみである。

2009年11月15日

ひつじこがまた某漫画家について画像検索していた。 若干動画も出てきた。あと長いインタビューとか。

引越しは12/15あたりにする予定。SIGGRAPH直前だが、 まあ大丈夫だろう。早めにパワポ作らないと。

かつおぶし削りのかんなを研いで調整した。綺麗になっていく刃を見ているうちに なんかハイになってきた。

ひつじこと蒲田駅前図書館まで散歩に行った。

森永拓郎3冊。おおむねどれも同じことが書いてあるが、 金持ちから税を取って貧乏人に回せという主張は理解した。 そうかもしれない。相続税なんて80%くらい取ってもいいと思う。 相続するものがある段階で庶民じゃないからな。 金は金のある所に集まるので、 そうでもしないと格差が広がりすぎてしまうというのはよくわかった。 それによる効率の低下は格差の縮小による社会の安定化で埋め合わせられる という主張も理解できる。 あとはどのくらいどうすればいいのか、という匙加減の問題か。

次は対立する竹中平蔵の本。

牛乳についての本を読んだ。牛乳屋が書いただけに 結論は「牛乳を飲め」なのではあるが、 結構まともっぽい。 牛乳に「完全食品」なんていう期待を抱くのはやめて、 カルシウムを取るための食品としてうまく使え、 という主張。もっともだ。 あと、体液と同じ浸透圧なのでスポーツドリンク同様水分補給にも良い、 という主張は言われてみればそうかもと思った。 確かに体液そのものだからな。 あと、牛乳みそ汁は試してみたい。 そして牛乳で米を炊くのは早速やってみた。なるほど、これはうまいかもしれん。 ドリアの中の米みたいな状態になっている。炊く時に入れた塩だけで 味が整っている。

「加工乳」は乳由来のものしか入れられないのか。 もっとゆるいカテゴリーだと勘違いしていた。 しかし、加工乳がおいしくないことに変わりはない。 部分脱脂乳にしておきたいところだ。

株主優待目当てで株を持つという考えも検討してみたい。 京急は350万投資して全線切符30枚で、どうせ品川までしか行かないことを考えると 190円×30で6000円にもならない。つうか、350万は無理。 JRは56万で2割引券1枚で、そんな遠くまで乗る機会なんてあまりないので意味がない。 マルエツは41万円投資して1万円分の割引券。これ、いいんじゃないか? ただよく考えてみれば、1000円の買い物で100円券を1枚使えるというシステムで、 2000円買うことなんて滅多にないことを考えるとこれも辛い。 年に100回も買い物しないからな。 やはり株主優待はダメか。吉野家とか行くならおいしいんだろうが。

2009年11月14日

ひつじこがえんえんテレビを見ている横で、 「ソロスは警告する」を読んだ。毎度思うが日本語の名前は原書の名前と 違いすぎておかしいな。原題を直訳すれば、 「金融市場における新しいパラダイム-2008年の信用危機と、それが意味するもの」。 実際中身はそういう内容で、日本語の題名とは食い違いがある。 まあ売れればそれでいいんだろうが。

で、内容。 「金融市場では、高くなるとみんな買い、安くなるとみんな売る。つまり、 経済学の理論とは真逆で、真に受けるとロクでもないことになる。 市場原理主義は有害で、そこそこの規制が必要だ」 という感じであたり前のことにも思えるが、 語り口がおもろいので説得力がある。

みんなさんざん情報を集めて行動するが、 その行動が状況を変えてしまうので厳密に言えば正しい行動は不可能だ。 不確定性原理みたいなものである。 そしてこれのせいで、価格は需要と供給のバランスで決まる、 というような理屈がしばしば成り立たなくなる。 「十分な時間が経てば」とか「みなが完全な情報を持っていれば」 とか「完全な競争状態にあれば」とかいう仮定が置けない状況は 珍しいものではないということだ。 そういう状況でどうやって投資していくべきか、 というのはなるほど面白い課題だと思う。

この本の存在自体が市場に影響を与えてしまう気がする。 これほどの有名人が「ドルはダメだ」なんて言えば、 当然ドルを売る人は出てくるだろう。 ドルはそれで買えるものの価値から考えると割高な通貨だとは 良く聞くわけで、「世界最強通貨」という称号がなくなれば もっと安くなるのは道理ではある。

森永卓朗の本を読んだ。ひつじこが好きな人なので興味があったのである。 わかりやすくて好感が持てた。視点が普通の人なのもいい。 家は買うべきだという意見も、納得がいく説明だった。 ただ、この人が想定する条件にうちらの生活が合わないのでやっぱり買えない。 「同じグレードの家に住むなら」という前提であれば買った方がマシというのは よくわかるが、うちらの場合はその時々にできるだけ低いグレードの家に住みたいと 思っているので前提が崩れる。 永住できる条件が整うまではできるだけ蓄財すべきだろう。

まあ、買おうと思えば買えるんだけどな。

2009年11月13日

会社を抜け出して超音波画像を見た。心霊写真だなこりゃ。 しかし元気に動いていて良かった。こんなに動くのか。 そのうちでかくなってきたら動きにくくなるんだろうから 今のうちに動いておいてほしい。 なお、たぶん女の子。あることの証明は容易いが、 ないことの証明はいつも確実とは言えないので、たぶん。

そんな時間があったら何かを生産するスキルを身につけようぜ、 と言いたくなるが、まあそういう人はそういう人の考えで生きているのだし とやかく言うことでもないだろう。 しかし、それに毎日数十分かけていることが積もり積もって いろんなことを不利にしていないとはとても思えない。 そして、それを選びとったのではなく社会的圧力でなんとなく やらされているのだとしたらちょっと悲しい。

猫がそのままでかわいいのと同じように、ひつじこは何がどうあれかわいいのだから、 私としては健康第一で生きてほしい。 気になるのなら仕方ないが、ほどほどに。

回転の補間とか。クォタニオンで考える前に一旦複素数で考えてみよう。 なんか見えてきたが、まだ紙を使ってないのでおぼろげだ。 紙で式変形をすればたぶんわかる。

2009年11月12日

腹帯、いらないじゃないか。地球の大半でやっていない風習に医学的根拠がある はずもない。

ひつじこはイタリア料理を克服した。鶏の丸焼きや生ハム、 チーズのような脂っこいものをモリモリ食った。 元気に食った。ほんとうにありがとうみんな。

つうか、どれだけ油食ったんだろ今日。

よし、がんばっていいものを食わせよう。

2009年11月11日

冬瓜がダメになってた。妙な酸味と苦味。だが、腐ったわけではなさそう。 たぶん加熱が過ぎたせいだ。

次はダシで煮ないで、素直に蒸して食ってみるかな。 それならすぐ食えるし、本来の味がわかる。

化粧品の真実という本を読んだ。題名が刺激的だが、たぶん日本人が勝手に 売れそうにつけただけで、原題は全然違うんだと思う。 普通に添加物について説明した本だった。 パラベンはなくて済むならない方がいいが、 使うのも仕方ない事情があるということ。 手入れは保湿が一番大切で、あとの有効成分の働きは二の次であること。 まあ、ひつじこはそのへんに手間をかける気はさらさらないようなので どうでもいい。 日常的には化粧なんてまるでしないので、その手の化学物質による害や、 それを洗うために使う化学物質の害からは無縁でいられる。それが救いだ。

家にあるものの成分を眺めてみるか。 以前調べたことがあったはずだが、さっぱり忘れていた。 ひつじこは何かとかぶれるのでこの手の知識はしっかりつけておかねばな。 いっそ脂肪酸カリウムな洗剤にした方がいいのかもしれない。

外仕事。メシが出た。無駄な出費なしで済んだのはありがたいが、 昼休み帰れないのは実に良くない。案の定帰ったらひつじこが なんかダメだった。なお、明日も外仕事だが、それは午前だけで、 午後からは普通に会社だ。 だから当然昼ごはんは出ない。 話の流れ次第では外で食っていこうとか誘われそうな気もするが、 断固断わる。

でもまあ、大人の事情でそうも行かないんだろうな。そうなったらそうなったで あきらめるが。

キャベツを漬けた。今日は塩を3%にしてみた。2%で何度も行けてる上に 気温も低いので濃度を上げる必要はないのだが、 3%で作った漬物がどれくらいしょっぱいかを見たいのである。 1.5倍濃度なら食えないほどしょっぱくはならないはずだ。 実際いつもの2%のものは漬物と言うには物足りないくらいのしょっぱさなので、 たぶん大丈夫だろう。それにしてもデカいボールが欲しい。 1.2kgのキャベツに塩をまぶすにはかなりデカイものが必要だ。

2009年11月10日

この季節に裸で漬物を漬けようとすればそりゃ寒いだろう。 かゆいのが治るか服が屆くかするまで大人しくしてた方がいい。

家、決めた。今のところから200mくらい離れたところ。 会社までの距離は600m。今より100m近く遠くなるが、まあ誤差だ。 2DK、39平方で、家賃は8.5万。

魚煮た。冬瓜煮た。でもひつじこはゲーで食えない。 明日は外仕事で一日帰れないので、 ひつじこの食料として置いておく。

鳩山、すごかったらしい。外国人参政権の件で。

借金をするということは、 その利子と、もしその金がここにあれば可能だったはずの運用による利益の 両方をドブに捨てるということを意味する。 借金をしないと買えないものを買うなんて、どう考えてもダメだ。 それは本来買えないものなのだから。 私は現金で買えないものは絶対に買わない。 何冊か本を読みながら考えて出た結論。

2009年11月9日

明日で決めるぞ家。不動産屋には大変申しわけない。 客って平均的に何軒くらい見るんだろうな。

比較的真面目に仕事した。ハードウェアの個性 が剥き出しになっている状況を見ると、 DirectXを作ってる人の苦労が想像できる。

春になるとよつばがもう一人増えるのか。さぞや楽しかろう。 と、トイレにおいてある電撃大王を読んで思った。

2009年11月8日

拳法。私は全然ダメだったが、 ひつじこが呼吸法を教えてもらって不思議なほど元気になった。

ADSLモデムが高い。5000円くらいじゃないのか。1万近くする。

帰りにひつじこがつわりの時に行きたいと言っていた王将で食った。 おいしいとは思っていなかったが、ここまでダメだとは思わなかった。 最後に食ったのが自炊してない時期だったからだろう。

私は根本的に外食においしさは期待していない。 まともにおいしい店は、少ない種類のものに特化している店か、 真面目に作っていてそれなりの金を取る店のどちらかだ。 しかしそのどちらかであっても、 私が理想とするような方向性から大きく外れていれば 世間的においしいとされていても満足はできない。 でも12日に行くイタリア料理の店は相当真面目に作っているので例外中の例外。

ひつじこはつわりの後遺症なのか今でもテレビで料理を食ってる番組を 見まくっている。しかし、ああやって出ている店の多くは 程度の差こそあれ王将と同じで、「うちら向け」の料理を 出してはくれない。この先何回か今日みたいなガッカリを味わうことになるんだろう。 うちらは社会の味覚の平均値からはかなり遠いところに来てしまっているのだと思う。

ひつじこは食べに行ってみたい食べ物をいくつか言っていたはずなのだが、 今聞いたらほとんどが家で作りたいものになっていた。 寿司は唯一残っている感じだが、おいしいのを望むと5000円超コースだ。 値段が気になって安心して食べられなくなるのが目に見えている。

2009年11月7日

便秘に痒み。次から次へと襲ってくるな。

金の本を3冊くらい借りて読んだ。 一番大切なところではほぼ一緒。 家を買うのは不利。車は持たなくて済むに越したことはない。 そして、本当に必要なものを買おう。

会社から900mのところに8.0万。ADSLしか使えないし築30年超だが、 600mのところにある8.5万のところに比べると5000円安い。 900mは普通に走って10分だから、昼休みは今より10分短くなる。 8.5万の方だと今と距離は大差ないし光も来ているが、 それに5000円の価値はあるか。 なお、ADSLの方が光より月額が高いのでそこでも差は縮まるのだが、 それでも4000円くらいは安い計算になる。

2009年11月6日

8.5万のが出てきた。環八沿いなので空気と音が気になること以外は完璧。 8万のもあって、今よりかなり遠くなる以外は問題ない。 前者かなあと思う。

普通の仕事をちょっとした。これから数日そんな感じ。 仕事してる感を出さないとさすがに気まずい。 いや、仕事してるんだけどな。一応。

クォタニオンの微分どうやるんだろ。真面目に考えたらすぐわかると思うが、 真面目に考えてないのでまだわからない。

凸多角形を含む最小の円の中心が凸多角形の内部にあることを証明したい気分。 どう考えても反例はなさそうなので証明するまでもなさそうではあるのだが。

引越し面倒くさい。なんかもう嫌になってきた。 さっさと片づけたい。

排気ガスが気になる。なにせ環八沿いだ。産業道路より西なので交通量も多い。 やめておく方が無難か。5階くらいでは大して薄まらないだろう。

ひつじこの腹がかぶれまくって、痒みでのたうっている。 一体何があったのかわからない。「これか?」と思えなくもないものは いくつかあるが、まさか実験するわけにも行かない。

皮膚の保湿が必要と良く言うが、原理をさっぱり知らない。 油の層で蒸散を防げばいいのであれば、 酸化に強く無害な油を塗っておけばそれで済むが、 実際にはいろいろと工夫したものが売られているわけで、 何かあるんだろう。 明日図書館を見てくるか。

900m。まともな速度で走れば5分で着ける。 遠いのは気にしない方がいいのかもしれない。 私が体を鍛えれば済むことなら。

2009年11月5日

折りたたみ自転車という案はそれはそれとして、 家を探さねばならない。 1DKの奴は単身者向けでダメだった。 で、yahooで見たら9万で2Kの物件があったので、 問い合わせてみた。このへんが限度か。

9.5万はきついよなあ。 税引き前所得の20%以上を家賃に持っていかれる。

自転車屋行って見てくるか。

9.3万のところを見つけた。8階建の本気マンションなので 防音性、断熱性は9.5万のところより良さげ。 コーナンとマルエツはあきらめざるをえない距離だが、 それ以外に問題はなさそう。しかし9.3万。

2009年11月4日

本格的に引越しを進めないといけない。 で。つわりがほぼ明けて思考能力を取りもどしたひつじこと 話し合った結果、 風呂の温度調節ができないのはダメだよな、という話になった。 そして同時に、昼休み帰ってくるのがしんどくなる場所も ダメだよな、という事になった。 当然家賃にしわ寄せがいく。 検索したら1DKで8.7万、2DKで9.5万という状況。 問い合わせして、1DKで子供オーケーならそこに入り、 ダメなら2DKで9.5万払うことにしようと思う。

自転車で通えれば1km以内なら今と同じ時間で往復できるのに。 だが無理だ。 1km以内だと自転車通勤の許可が出ないらしいし、 そもそも駐輪場が空いていないらしくどうにもならない。

折りたたみ自転車で、自分の机まで持っていけばいいんじゃね? と思ったりもした。しかし、折りたたみ自転車って秒のオーダーで 畳めるものなのかわからないし、 机の下に置けるくらい小さくなるのかどうかもわからない。

地方都市だったらいろんなことが楽になるんだろうな。 自転車が置けないなんてことはないだろう。 だが、仕事はねえ。

まあいい。がんばってできることを増やそう。

2009年11月3日

二人で川崎のアカチャンホンポまで行き、 すみれの味噌ラーメンと陳麻婆豆腐を食い、 無事帰ってきた。さようなら、つわり。 12日のイタリア料理はきっと大丈夫だと思う。

ひつじこといると自分のの中の悪を直視しなければならなくなる ことがよくある。試練ではあるが、ありがたいことだ。 こんな人がよく今まで生きてきてくれたものだと思う。

高画質の動画はうちのコンピュータでは辛い。 i7にしたら改善するだろうか。

今時の冷蔵冷凍庫には自動霜取り機能がついている。 毎日0度まで温度を上げて霜を溶かすというもので、 入れておいたものがマズくなるのはそのせいらしい。 しかし、長期保存をやればやるほど霜取りのために 一旦電源を落とすことがやりにくくなるのも確かで、 難しい問題ではある。 普段からこまめに霜を取る習慣ができれば大丈夫なのだろうが。

「おまえはダメだ」とののしられる夢を見て、 もうちょっと仕事しようと思った。 きっと人にダメなんて言ったからだ。 もちろんダメかどうかは相対的な問題なので、私がダメと言っていい、 あるいは言うべき時はある。 しかしそれはそれとして、他人にダメと言うからには 私は自分のダメを減らす努力をしないとダメだ。 そして、今の私は私の基準からして到底ダメでないとは言えない程度にダメだ。 だからちょっとがんばる。

2009年11月2日

黒田硫黄の茄子のアニメを2つ見た。おもろかった。 でもそれはそれとして、 アニメ化が商売になるような漫画家だったのかこの人。 ちゃんと読んだことがない。

ベクトル幾何、連立方程式。テクニックはSATにGJK。 勉強せねばなあ。

2009年11月1日

モンゴル。クリミアタタールの話。 二次大戦直後に中央アジアに移住させられたモンゴル系の人々が 帰還運動をやっているらしい。 番組自体がずいぶん前のものなので今どうなっているかは知らないが、 大変だろう。50年も経てばそこには人が住んでいるわけで、 イスラエルと同じ問題が起こる。 ただこの場合、戻ってきた人達よりも、今そこに住んでいるロシア系の 人達の方が圧倒的に強いので、イスラエルみたいなことには ならないんだろうとは思う。

気球で宇宙スレスレまで行った人の話を見た。 脱出装置の試験で高度3万メートルからジャンプしたというが、 人間って本当ムチャクチャするんだなあと思う。

蒲田まで歩いて餃子を食い、糀谷商店街を歩いて マルエツで買い物をして帰ってくるという大変なことをなしとげた。 12日のイタリア料理がおいしく食べられるといいと思う。

ひつじこの足がやわらかくなった。いい。

熱出た。ひつじこでなくて私が。 明日はダメそうなら月初めの書類提出だけやって帰ってくる。

そういえば、今週は夏休みだったのだが、普通に出勤してしまった。 頼まれた仕事がある状態で休むとか、無理。 とりあえず先に延ばしてもらおう。 引越しの時期あたりにできればいいんだが。

私の本を最後まで読めた人は何割いるんだろう。 web見てると、読んだっぽい人は大抵玄人っぽい。 読んで勉強しよう、とかいうブログもいくつかあったが、 知る範囲では全部挫折している。 相当丁寧に書いたつもりだったが、まだまだ足りないんだろう。

ひつじこが某漫画家の作品を検索していろいろ見ていた。

投資信託、リバランスせねばなあ。 と言っても、伸びたものを売るようなことをすると手数料が馬鹿馬鹿しいので これから買うものの量を調整するわけだが、結構面倒くさい。 計算してみたら、日本株:外国株:外国債券=81:86:86くらいで だいたい均等なので放っておくことにした。 また世の中に動きがあったら考えよう。 最近はマイナス2%からプラス2%くらいを行ったり来たりしている。

けんぷファーはいいかもう。見るにしてもにゃんこいだな。


もどる