毎日のごはんのためのレシピメモ

パン

    ママの手作りパン屋さん本店 ←いつもパン材料を買っているお店。

    全粒粉はスーパーファインハード。粉がとても細かくて100%の配合で焼くことができる。

    酵母はパネトーネマザー。ドライイーストより臭くないような。ドライイーストの倍量使う。

    ライ麦粉は、ライ麦粉全粒粉アーレファイン。これは100%では発酵してくれない。

  1. いつもの全粒粉ライ麦パン

    材料

    作り方

    1. ぬるま湯までの材料を大き目のボウルに入れて泡だて器で混ぜておく。
    2. くるみ、ごま等は煎って適当な大きさにしてお椀1杯分用意する。
    3. ライ麦粉と全粒粉と塩を混ぜた物を最初のボウルに全部入れて10分〜15分こねる。
    4. 捏ねている途中でくるみ等を入れる。
    5. 可愛くまとまったら、ふんわりラップして1次発酵。放置かヘルシオの発酵35度1時間。
    6. ぺたりと生地を押してガスを抜いて2等分する。
    7. 切り口をしまうように丸めて、生地が乾かないようにラップか濡れ布巾して、ベンチタイム放置15分。
    8. パウンド型に入るように丸めるか、カンパーニュの形に丸めて2次発酵。
    9. 2倍くらいになったら全粒粉を振って焼き。ヘルシオウォーターオーブン210度25分が目安。
    10. パンが冷めたらできる限り薄く切る。ビニール袋に入れて保存する。

    ちょっとふんわりしたい時は、ぬるま湯を牛乳に変えたり、バターを50gくらい入れたり。

  2. いつもの全粒粉とグラハム粉のパン

    材料

    作り方

    1. ぬるま湯までの材料を大き目のボウルに入れて泡だて器で混ぜておく。
    2. くるみ、ごま等は煎って適当な大きさにしてお椀1杯分用意する。
    3. 全粒粉とスキムミルク、塩を混ぜた物を最初のボウルに全部入れて10分〜15分こねる。
    4. 捏ねている途中でふやかしたグラハム粉とくるみ等を入れる。
    5. 可愛くまとまったら、ふんわりラップして1次発酵。放置かヘルシオの発酵35度1時間。
    6. 2倍?位にドンと膨らんだら、ぺたりと生地を押してガスを抜いて3等分する。
    7. 切り口を中に入れるように丸めて、パウンド型サイズに平べったくし、くるくる丸めて端を閉じる。
    8. バターか油を薄く塗ったパウンド型に入れて、生地が乾かないようにラップか濡れ布巾して2次発酵。
    9. 2倍くらいになったら焼き。ヘルシオウォーターオーブン210度25分が目安。
    10. パンが冷めたらできる限り薄く切る。ビニール袋に入れて保存する。

    パウンド型で焼くと、ベンチタイムが省略できる。でも最近はカンパーニュの形にするのが好きだ。

    早く焼きたい時は、グラハム粉以外の粉類を全部泡だて器で混ぜてから捏ねに入ることもよくある。

  3. 全粒粉のピザ生地 (天板2枚分)

    材料

    作り方

    1. 全粒粉、砂糖、パネトーネマザー、塩を泡だて器で混ぜる。
    2. ぬるま湯と油を粉類に入れて5分くらい捏ねる。可愛く丸めたらラップして一次発酵させる。
    3. 2倍くらいになったら、ガスを抜いて生地を2つに分ける。
    4. 天板にクッキングシートを敷いて、生地を天板サイズにのばす。
    5. 発酵が進み過ぎないようにフォークで生地全体に穴をあける。ラップをして2次発酵。
    6. ウォーターオーブン、予熱250度。
    7. もう焼こうかなーと思ったら、230度に温度を下げて5分焼く。
    8. オーブンから出して、具をのせてから250度10分焼く。

    具をのせる前の状態を沢山作って冷凍しておいたりも出来る。

    最近発酵が面倒になってきたので、チャパティタイプの生地を開発しようかな。

  4. セサミベーグル

    材料

    作り方

    1. 粉類を泡だて器で混ぜてから、ゆるま湯を入れてこね10分。ゴマも入れる。
    2. 可愛くまとまったら、ボウルに入れてふんわりラップをかけて一次発酵。
    3. 2倍くらいの大きさになったら、ガス抜きして6等分。切り口をしまうように丸める。
    4. 10分くらい休ませた後、ベーグルの形にして二次発酵。
    5. お湯を沸かす。茹で時間は片面30秒ずつ。ウォーターオーブンは200度に予熱し20分焼く。
  5. あんぱん

    材料

    作り方

    1. 熱湯50mlを用意し、グラハム粉に入れてふやかす。
    2. くるみ、ごま等は煎っておく。
    3. 全粒粉ときび砂糖とパネトーネマザーと塩を泡だて器で混ぜる。
    4. ぬるま湯100mlとふやかしたグラハム粉を入れ、10〜15分捏ねる。途中でくるみ等を入れる。
    5. 可愛くまとまったら、ふんわりラップして1次発酵。放置かヘルシオの発酵35度40分で様子見。
    6. ぺたりと生地を押してガスを抜いて約40gで8等分にする。
    7. 切り口をしまうように丸め、上にラップとかしてベンチタイム放置15分。
    8. あんこを25gずつ8個丸めて、生地で包む。2倍になるまで布巾などを被せて二次発酵。
    9. 焼きはヘルシオウォーターオーブン中段で200度12分が目安。表面に牛乳塗ったりして焼いても。

    白ゴマは、あんこに混ぜても生地に混ぜても美味しい。平べったく成形するのも好き。

    全粒粉とグラハム粉パンは味が濃いから、上白糖であんこを作ると、あんが完全に負ける。

  6. 蒸しパン

    材料

    作り方

    1. 圧力鍋に蒸し器の台をセットし、200mlの水を入れて沸騰させる。
    2. クッキングシートで折り紙の要領で20cm角の四角い箱を折る。
    3. 材料全てをさっくりと混ぜてクッキングシートに流し入れる。
    4. 圧力鍋に入れてピン2で8分くらい蒸す。

    強力粉全粒粉だから、レーズンが沈まない重い蒸しパンができる。ヘルシオだと蒸し物(強)35分。

    次は、栄養強化を狙ってきな粉を混ぜてみようかなぁ。

  7. 中華パン

    材料

    作り方

    1. ボウルに強力粉、薄力粉、きび砂糖、パネトーネマザー、塩を入れ、泡だて器で混ぜる。
    2. ぬるま湯と牛乳、サラダ油を入れ、艶やかになるまで10〜15分捏ねる。
    3. 可愛くまとまったら、ふんわりラップして1次発酵。放置かヘルシオの発酵35度40分で様子見。
    4. ぺたりと生地を押してガスを抜いて約50gで8等分にする。
    5. 切り口をしまうように丸め、上にラップとかしてベンチタイム放置10分。
    6. 生地を15cm×6cm位の楕円に伸ばしてから、表面にごま油を塗って二つ折りにする。
    7. 生地が2倍になるまで布巾などを被せて二次発酵。冬なら目安は50分。
    8. ヘルシオ蒸し物(強)で20分。

    外食ではありえないほどの中華パンを食べることができる。おかずがあるなら半量で作るべき。

    角煮まんとか、あんまんとか、キムチとレタス、きんぴらをはさむなんてのも美味しい。

  8. 全粒粉パンケーキ

    材料

    作り方

    1. ウォーターオーブンを200度に予熱する。
    2. ボウルに卵を入れ、泡だて器で結構混ぜる。
    3. 全粒粉と牛乳を入れ、粉っぽさが無くなるまでゴムベラでサックリ混ぜる。
    4. 天板にクッキングシートを敷いて生地を流しいれ、レーズン等を散らして15分焼く。

    パンらしき物が食べたい時や、ホットケーキらしき物が食べたい時に。(あまり膨らまないけど。)

    ベーキングパウダー無しだからナトリウムの摂取が抑えられて妊婦的に嬉しい。

    砂糖無しなので、レーズンみたいな甘い果実類は必須。

    普通に全粒粉ホットケーキを作りたい時は、ベーキングパウダーを5〜10g、砂糖を40g入れてフライパンで焼く。

おやつ

  1. 焼き芋

    材料

    作り方

    1. さつまいもを洗って、水気をふき取り、フォークでポツポツと穴をあける。
    2. ヘルシオウォーターオーブン予熱無し250度35分、天板に網を敷いて中段で焼く。

    簡単うまーい。ひらしょさんは「ちょっと水っぽいから次は普通のオーブンで試したら?」と。

  2. あんこ

    材料

    作り方

    1. 洗った小豆と多めの水を鍋に入れ沸騰させる。
    2. 沸騰したら差し水を1カップ入れ、再沸騰後5分加熱してからザルにあげる。
    3. 圧力鍋に下茹でした小豆と水3カップ入れて火にかける。加圧はピン2で15分。
    4. ピンが下がったら、弱火にかけ砂糖を3回くらいに分けて入れる。
    5. 砂糖が完全に溶けていることを確認して、塩をひとつまみ入れて好きな固さに煮詰める。

    600gちょっと出来る。水羊羹、あんぱん、蒸しパン、小豆ミルク、チャパティに。色々。

    ミューズリーを食べる時にあんこを入れると、ベトナムのチェーみたいになると思わない?

  3. 大量プリン(20cmくらいの丸ケーキ型)

    材料

    作り方

    1. 卵3個をハンドミキサーでフワフワになるまで混ぜる。途中砂糖を3回位に分けて入れる。
    2. ピンと角が立ったら、人肌に温めた牛乳をそうっと入れて、泡がつぶれないように混ぜる。
    3. ウォーターオーブンを110度に予熱し、天板に入れるお湯を沸かす。
    4. バターを塗った(くっつくのを承知で塗らないときも)20cm位の型に入れる。
    5. 型を天板にのせ、お湯を注ぐ。ウォーターオーブン110度で40分湯焼きする。

    あったかくて甘い茶碗蒸しみたいな。ふわんとする食感が好き。冷やしても美味しい。

    今度はメープルとかハチミツで作ろうかね。

  4. トップスっぽくチョコケーキ(パウンド型1個分)

    材料

    作り方

    1. 卵白2個は別だてで泡立てる。3回くらいに分けて砂糖90gいれ、メレンゲにする。
    2. 卵黄を混ぜてから薄力粉60gを振るいつつ、さっくり混ぜる。
    3. バター20g、牛乳40gをレンジで温めて、ココア15gを振るい溶かす。
    4. 数回に分けて生地に混ぜ入れて、クッキングシートを敷いたパウンド型へ流す。
    5. 空気を抜くためにトントンしてから、ウォーターオーブン170度、下段で30分焼く。
    6. 焼けたらまたトントンして、濡らした布巾の上に引っくり返して取り出して再度型を被せる。
    7. 型の重みで表面を平にしたら、元に戻して布巾をかけて冷ます。
    8. 横に4段になるように切る。高さはガーナチョコの箱の厚みがちょうどいい。
    9. 生クリーム150ccと刻んだガーナチョコ3枚を鍋で沸騰させないように溶かす。
    10. ちょっと泡立てて、いい感じのチョコクリームを作る。
    11. チョコクリームとくるみを生地にたっぷり塗る。
    12. 表面にクリームを塗る。ココアを全体にかけて出来上がり。トップスっぽくならそのままで。

    また食べたくなったら作ろう。生クリーム200mlでもいけると思う。

  5. ひよこ豆の甘納豆

    材料

     

    作り方

    1. 水に浸けて6時間位吸水させる。
    2. 圧力鍋にひよこ豆と被るくらいの水を入れて火にかける。ピンは2で8分加圧。(蒸しても)
    3. 急冷して水を切り、60グラムのきび砂糖をまぶして加熱してからそのまま一晩放置。
    4. 朝、再加熱して水気を飛ばし、ザルにあげて熱湯かけてから乾燥。

    かなり美味しい。

  6. 全然甘くない強力粉レモンクッキー

    材料

    作り方

    1. バターをマヨネーズみたいになるまで練ってから、きび砂糖をよく混ぜる。
    2. レモン汁と粉を入れてさっくりと混ぜ、ひとつにまとめる。 
    3. 生地を縦に5等分して重ねて、今度は横に5等分に切る。また重ねて…これを5回位繰り返す。
    4. 直径3cmくらいの棒状にし、ラップして冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
    5. 厚さ8mmくらいに切って、オーブン180度25分焼く。

    クッキー欲が沸いたときに。甘くないので罪悪感が少なめで済む。ただバターが。今度減らしてみようか。

  7. ヨーグルトケーキ

    材料

    作り方

    1. ヘルシオウォーターオーブン200度で予熱。
    2. 18cmの丸型に適当にクッキングシートを敷く。
    3. 卵までの材料をボウルに入れ、泡だて器で全部よく混ぜる。
    4. ベーキングパウダーと粉を振るいながら入れてさっくりと混ぜる。 
    5. 生地を型に流し、ウォーターオーブン下段190度で35分焼く。
    6. オーブンから取り出した後は、冷めるまで型から出さずに放置。

    冷めてからでないと、クッキングシートからツルッと取れない。

    強力粉全粒粉なのでパンみたいな重いモッチリケーキになる。

    ガッテン本に小麦粉を加熱した後はグルテンが形成されないと書いてあったから、試しにフライパンで粉を焦げないように熱してから使ってみようか。

ごはん・めん

  1. 全粒粉生パスタ

    材料

    作り方

    1. 粉の真ん中を凹ませて卵を2個割りいれ、フォークで溶きながら混ぜていく。
    2. 生地をまとめていく。まとまりにくいようなら、手を水で濡らす程度ずつ水を足す。
    3. つるんとした感じにひとつにまとまったら、ラップに包んで1時間以上寝かせる。
    4. 生地を4つに切る。パスタマシンのダイヤル1から順に生地を通して8になるまで延ばす。
    5. ポイントは生地が延びたら三折りしてマシンへ送ること。ひとつのダイヤルは3回を限度にする。
    6. ダイヤル8まで延ばしたら、麺にする。麺同士がくっつかないようにタオル干しに干す。
    7. お湯を2リットル沸かす。塩を大さじ1杯入れて、麺をゆでる。

    全粒粉パスタは蕎麦並みに味が濃いので、ペペロンチーノやクリーム系のソースでは味が飛び出る。

    ガッツリとパンチの効いたアラビアータなど、トマト系が合う。

  2. いつもの豆玄米発芽ご飯(麦入り)

    材料

    作り方

    1. 玄米と大豆をたっぷりの水に漬けて一晩置く。(24時間以内)
    2. ざるにあげて発芽を待つ。(朝晩必ず水洗いをする。寒い季節はビニール袋を被せる)
    3. もう炊こうかなーと思ったら圧力鍋に移し、水と塩を入れて加圧ピン1.5で加熱。
    4. ピンがあがったら、すぐに火を止める。

    大豆のほかに、ひよこ豆もいい。ただ、ひよこ豆はあくが強いから沸騰してあくを取ってから圧をかける。

  3. もんじゃ焼き

    材料

    作り方

    1. 全部を混ぜてせっせと焼いて、さっさと食べる。
  4. お好み焼き

    材料

    作り方

    1. 全部を混ぜてせっせと焼いて、ソースをかけてさっさと食べる。

    キャベツをじっくり蒸し焼きにする気分。水加減は適当に調節する。

おかず

  1. 豆の蒸し方

    材料

    作り方

    1. 豆を洗って、たっぷりの水に入れて吸水する。(24時間以内)
    2. ザルに上げてちょっと洗って水を切る。
    3. 圧力鍋に蒸し器をセット、豆と水1カップを入れて蒸す。加圧ピン2で8分。

    ひよこ豆、白花豆、インゲン豆は、お酢と油半々でひたひた漬けて、サラダにすると美味しい。

    大豆はひじき煮に入れたり、昆布豆にしたり。

  2. 昆布豆

    材料

    作り方

    1. 豆を洗って、たっぷりの水に入れて吸水する。(24時間以内)
    2. ザルに上げてちょっと洗って水を切る。
    3. 圧力鍋に大豆、だし汁1カップ、小さく切った昆布、醤油とみりん小さじ2杯ずつ入れて、加圧ピン2で6分。
    4. 煮汁を煮詰めて、最後に醤油を小小さじ1杯入れる。

    昆布を煮すぎた。あまり甘くない。あっさり味。

  3. 里芋のオーブン焼き

    作り方

    1. 小ぶりの里芋を洗って泥を落とし、皮付きのままウォーターオーブン200度で30分焼く。

    皮を剥きながら、生姜醤油や味ぽんで食べる。

  4. お魚を焼くとき

    1. ぶりかま←ウォーターグリルで20分焼く。うまーい。
    2. アジ干物←ウォーターグリル25分。骨も頭も食べられる。うまーい。
    3. さんまの丸干し←ウォーターグリル30分。うまーい。
  5. ひじき煮

    材料

    作り方

    1. ひじきを多めの水に入れて戻す。ザルで水を切った後、お皿に広げてレンジに1分半。
    2. にんじんはひじきみたいに細く切る。
    3. フライパンに油を入れ、にんじんとひじきを炒める。
    4. ひじきの水気が無くなったら、だし汁と豆とみりんを入れる。
    5. 醤油を足して5分ほど煮る。煎りごまをいれる。

    レンジに入れるのは水気を飛ばす為。フライパンにたっぷり、二人で毎食食べても3〜4日分できるから注意。

    飽きそうな時や外食が続きそうな予感のする時は半分で作るか、すぐ冷凍する。えのき茸やしめじを足しても。

    ご飯やうどんと混ぜたり、玉子焼きに入れたり。今度は豆腐と混ぜてハンバーグみたいなものを作ろうかと。

  6. キャベツとニンジンと半熟卵の温かいサラダ

    材料

    作り方

    1. キャベツとにんじんと卵を巣ごもり風になんとなく蒸してショナッとさせる。
    2. ドレッシングと半熟卵をかけて、ぐちゃぐちゃに混ぜる。

    ドレッシングは半分くらい余るけど、これより少なく作るのは面倒なのでこれで。

    大事なのは、必ずオイスターソースの方を多めに混ぜる。お酢が多いと悲しい味になる。

    卵の黄身もドレッシングの味の一要素なので、半熟になるようにする。

  7. 蒸し餃子の皮

    材料

    作り方

    1. 捏ねてまとまったら濡らしたキッチンタオルに包んで30分寝かせる。
    2. まず2等分、直径2cmくらいの棒状にしてからそれぞれ12個の団子を作る。
    3. うすーく伸ばす。

    異常に時間がかかるので、次はパスタマシンで延ばして包丁で切ろうと。皮が四角くてもいいよね。

  8. 蒸し餃子の具

    材料

    作り方

    1. 豚肉に味噌を混ぜ込んで1日とか放置。
    2. 干し椎茸は水かお湯に入れて戻しておく。
    3. 青梗菜は葉と軸に分けてほぐし、しっかり加熱したビタクラフト鍋に入れて空蒸しする。
    4. 椎茸と青梗菜とネギはみじん切りにする。
    5. ボウルに豚肉と生姜と酒と醤油を入れて豚肉が白っぽくなるまで練る。
    6. 皮に包んでクッキングシートを敷いた天板に並べる。ヘルシオ蒸し物(強)で15分。

    青梗菜を入れると具が増えて皮が足りなくなるので、粉50g水25ml増やして24個作るべき。

  9. もっと簡単な蒸し餃子の具

    材料

    作り方

    1. ネギはみじん切りにする。
    2. ボウルに豚肉と生姜と酒と醤油とネギを入れて豚肉が白っぽくなるまで練る。
    3. 皮に包んでクッキングシートを敷いた天板に並べる。ヘルシオ蒸し物(強)で15分。

    小龍包みたいにスープが沢山閉じ込めれてて、美味しい。

  10. ごぼう揚げ

    材料

    作り方

    1. スポンジのガサガサの方でごぼうの泥を落とす。小指位の太さに切る。
    2. 片栗粉をまぶして、多めの油でじっくり焼く。
    3. 油を切って塩を振って食べたり。
    4. あるいは、大学芋みたいに醤油大さじ1とみりん大さじ1(はちみつ大1)で絡めてゴマを振る。

    ぽりぽり。お菓子気分。

  11. セロリとひじきのサラダ

    材料

    作り方

    1. ひじきは水につけて十分に戻す。ザルにあげて水を切ったあと、お皿に広げてレンジで1分半。
    2. セロリは茎の部分は縦に適当に切ってから斜め薄切りにする。(筋取りが面倒なので)
    3. ひじきもセロリもよく水気を切って、ごま油を絡める。
    4. 調味料(醤油、酢、オイスターソース)を混ぜたものを合える。

    どんぶり一杯できる。普通なら4人で食べてもちょっと残るくらい?

  12. 豚の角煮

    あんなに美味しかったのに。作り方をわすれちゃった。。。

    材料

    作り方

    1. 豚肉は6〜7cm角くらいに切って、醤油に15分程漬ける。
    2. フライパンで全ての面を2分くらいずつ焼く。
    3. 圧力鍋にお肉と残った醤油、酒、みりん、昆布、薄切りにした生姜を入れて加圧ピン2で20分。
    4. ふたを開けて、あくがあったら取り除く。

    ホントに忘れちゃったから今度試して改良する。お肉欲が最近無いからいつ作るか微妙だ。

  13. 揚げない唐揚げ

    材料

    作り方

    1. モモ肉2枚を16個に切り、下味を順番に入れて混ぜて5分置く。
    2. 衣の材料(片栗粉大6、薄力粉小1/2、ベーキングパウダー小1/2)を混ぜたものを振る。
    3. 網に乗せ、ヘルシオのウォーターグリル中段で20分焼く。

    モモ肉の脂が外に出てきて、ちゃんと唐揚げになる。揚げるより楽チン。

だし

  1. 基本のだし汁

    材料

    作り方

    1. 麦茶を入れるような容器に材料を入れて冷蔵庫に。丸一日おく。

    このだしを作っておくと、すっごい便利。里芋も味噌汁もひじきもこれで。

  2. めんつゆ

    材料

    作り方

    1. 全てを鍋にいれ、アルコールが飛ぶまで煮切る。そばつゆなら2倍濃縮。

トップページ