ひつじこ

2021年03月29日

もうすぐ新年度。新年度は開き直りとも違うけど、自由に見えるように動こうと思う。相手の出方を待って不安や不満を抱えるのは無駄だわ。許可を取るのも基本やめて注意されたら止めるくらいでいいわ。

まあ、それなりに色々凹むんだけど、オトモを育てるには、そんな母親キャラが良いと思う。

赤ワインってやっぱり美味しいな。ブランデーが美味しくて毎日飲んでいたんだけど赤も飲むと良いなぁって。今日はなんかすごい飲んじゃえ。次はブランデーだ。

オタマと一緒におはぎを実家でどっさり作ったのが楽しかった。私はこういうの作るのがめちゃめちゃ上手い。

さて。自分の春の服の整理するよ。

たかしさんに沢山話したいことがある気がするけど。もう、それもいいや。

2021年03月20日

オトモを疲れさせ過ぎてはいけないなぁ。自分の感情が分からなくなってどうしようもない癇癪を起す。

1か所に2時間は長いんだよな。そう考えると、幼稚園も午前中だけとかにした方がいいかもしれない。

っていうか、私がぐったりだよ。疲れた。眠たい。

眠いと食べちゃうなぁ。

明日、映画を観たいと思っているのだけど、オタマとシノンも一緒に行くかなぁ。オタマは確定だけど、シノンがふらついていてまだチケットを買えていない。明日は雨だし、今の段階で「行く」と言った(言わせた)としても、明日の朝にひっくり返す可能性もあるしなぁ。油断ならない。

帰りにパフェ食べよう!といったらいくんだろうか。そしてそこまでしていかせるべきか。

オトモとシノンは相性悪いけど、二人を置いて出かけても良いかしら?

と書いているけど、私はこれを書きながらオトモとシノンを見ているんだよね。

ああ、眠いよおおおおー。

2021年03月18日

オトモが結構成長している。が、定型発達の子どもの発達とは明らかに違うので、注意が必要だと思っている。

たぶん、普通の子育てをしている人からするとすごい過保護だと思われるんだろう。でも普通の子どもと同じように扱っているとたぶんこの子は毎日が辛くなる。

子ども同士で遊んでいる時、普通の子どもなら子ども同士で解決できるトラブルがオトモは解決できない。相当な暴力や破壊行為に発展するし、怒りの持続性が異常で翌朝に泣いたりする。これが更に大人と分かり合えなかったときはスケールが倍になる。大人が「ダメなことはダメだからちゃんと叱らなきゃ!」などと張り切って叱った上にずっとその場にとどまったので大変なことになった。

犬だって、気が合わなくて吠え合った場合は、飼い主同士が距離を作って会わないようにするでしょ。人間だってきっと気が合わない人同士は同じ場所にとどまらせちゃいけないんじゃないかな。子どもだからってずっと一緒にいるのはキツイよ。

そういうの、伝えても伝わらないだろうから言わない。

13日は映画鑑賞。真壁監督のすくってごらんを観た。観たあとテンション上がって、豪雨なのを良いことに「この世界をうまく泳ぐなら」を歌いながら歩いて帰った。吉乃や王寺の過去が気になったから続編できたらいいな。終わり方は寅さん方式で納得。こういう映画のジャンル?もっとあったらいい。観ていて楽しくてスッキリするやつ。

もう一回見たいなぁ。今度はオタマを連れて行こうか。シノンも行くかな。

オタマがプリンアラモードが好きだから帰りに高野フルーツパーラーに寄ろうかと計画したが、それよりパステルのプリンアラモードの方がオタマの好みに近いかな。

映画の後はパステルのプリンアラモードだな。オトモはショートケーキかな。それともただのイチゴがいいかな。

そんなことを沢山考えるようにしよう。

療育のお母さんたちと話すと癒される。苦労がホントに。そうそう、虐待と思われるの、本当に辛いよね。

2021年03月12日

昨日はお友達がお家に来てダラダラしてくれたり。ありがたい。

今日は朝から幼稚園の隣のお寺に。

そして一回帰宅して再度幼稚園に。

降園後の幼稚園で2時間弱遊んでもらう。「私から離れて、私以外の人とコミュニケーションをとるのが大事だと思うので、お忙しいと思いますが、どなたか遊んでもらいたい」とお願いした。

考え方が全然違う人と長時間話をする訓練。会社勤めをしている人って、こういう訓練を毎日しているんだろうなぁ。私は全然鍛えてこなかったから、今が試練なんだろうな。

世界を2つに分けちゃダメなんだって。良いも悪いも敵も味方もないんだって。あるままを見るんだって。過去と今と未来も違うんだから、過去を引きずらないでその時のそのままを見ればいいんだって。

考え方が違うと判断しちゃうのがもうあるままを見ていないってことだよね。

オトモが字をかいたよ。レ、が、ご、って。なんでこの字なのかは分からないけど。

2021年03月10日

日記を書こう!

郊外委員が終わった!わーーーい!今年は何も仕事が無かったんだけど、同じ地区の委員さんとは何となく仲良くなれたし、よかったなぁ。

今年はコロナで委員仕事はほぼ中止で、それでも何となく1年は過ぎるし、この調子で効率化が図れればいいよねー。と、雑魚保護者は思います。

オトモが1月末から幼稚園に行きたがらずに休んでいる。私はそのうち行くだろうとは思わない。これから家庭と幼稚園がどういう風にオトモに働きかけしていくかだと思っているが、そこは幼稚園には伝わらないな。

オトモと毎日遊ぶ。コミュニケーション能力がすごく伸びている。お寺で「ねえ、ひと!ここの川(池のこと)とてもステキよ!」なんて話しかけるし、「ねえ、ひと!ひとに、おかあさんの絵をみて、びっくりしてほしいの!」と話しかけて私の絵を見せる。呼びかけが「ひと!」だったり、いきなり母親の絵を見知らぬ人に見せてしまうのは問題で普通のコミュニケーションではないのだけど、オトモ的にはまあ、結構いい。

幼稚園の友達がオトモをくすぐりながら「猫みたいだよねー」と言ったのが本当に嬉しかった。その子はオトモのそのままを見てくれて、認めてくれている。そう、オトモは猫みたいな人なのよ。でも、オトモは人だから人らしく!って、人の言葉で話しかけられたり叱られたり行動を制限されたりして、それが苦しくて怖くて1ヵ月以上も幼稚園にいけなくなっているんだけど、彼女が「ネコみたい!」ってちかづいてくれて、それをオトモがニコニコ受け入れていて。そうそれだよ!尊い!と思った。

人なんてみんな違うのだから、みんな特別扱いすればいいじゃん!って思う。


もどる