ひつじこ

2019年10月30日

強力粉と薄力粉を混ぜてナンを作った。大好評。

上手に大豆粉パンを焼いたが、誰も食べず。そして私はアレルギーっぽい症状がでた。大豆アレルギー?

暖かかったので海。今日も思いっきり濡れた。

私、音読が好きかもしれない。気持ちがいい。

なんか、落ち込むわ。人との関係とか。余裕がないと人に興味が持てない。

2019年10月28日

幼稚園の行事の代休。ちょうど干潮時が午前中だったので磯遊びに行った。陽気が良かったので、オトモもシノンもびっしょり濡れるまで遊んだ。

シノンは虫取りがとてもうまいのだが、磯の生き物を捕まえるのも上手なんだな。カニ、エビ、ヤドカリ。魚ももう少しで獲れそうだった。

オトモはひたすら波と戯れていた。青春か。

私は久々に外国人観光客に英語で話しかけることをした。岩の上で寛いでいた女性にジェスチャー交じりに、this place is become water up! と。「潮が満ちてきて水が来ますよ」みたいなことを伝えたかったのだが、合っていたかはわからない。でも片言でもなんとか通じるから、やっぱり勉強をしない。よくないよなぁ。

オタマの図工の材料のために少し貝を拾った。でも、自分で拾いたいだろうなぁ。今週は放課後に海に連れて行ってあげなければ。

フンコロガシの動画を見た。15分ほどの海外の動画で、ずっと翻訳を音読することになった。経路積分で巣に帰るんだって。面白かった。

オトモの髪の毛を切った。夕寝の時に寝ているオトモの髪の毛を切る。右だけ、左だけと切るので、起きてお風呂に入って髪を流した時に初めて仕上がりが分かる。スリリングで面白い。

強力粉でパンを焼いた。めちゃめちゃ上手く焼けた。子どもたちに大うけ。これが大豆粉になるとうまく発酵してふわふわパンが出来ても全然食べてくれないんだよねえ。

さて。行事の感想を書かねば。

2019年10月23日

男性用のファンデーションを塗ってみた。全然変わらない感じなのが気に入った。今までずっと化粧の技術を身に着けてこなかったから、毛穴やシミがなんとなく隠れて、ちょっぴり肌がきれいに見える程度でいいんだ。

「肌がきれいに見える」の定義があいまい。たかしさんは、肌の色が均一になるのは不自然できれいではないという。自然な肌は、光の当たり方によって、つやが出たり影ができるし、そもそも血管の在り方で、青っぽいところと紅潮したところがあって、それこそが自然で美しいという。だから、ファンデーションを塗っただけでは、そういったことを全部無視して均一の色にしてしまうから不自然だと。それはキレイではないと思うそうだ。でもさ、それを考えながらきれいにお化粧をするのは、すごく難しいことなんだよ。

要は、マツコのファンデーションの塗り方がキレイと思うのなら、化粧をするのは良いんだろう。私はどうなんだろうな。

子どもたちのインフルエンザの予防接種の予約は取れた。あとは大人2人は適当にどこかでやりましょう。この前、血液検査をしたところでいいかな。11月5日から開始だって。診療は9時からやっている。

さて。オトモのためにテレビを封印しているから、無関係に過ごしちゃったけど。式典、ちょっと見たかったな。神様に近い所で本気で暮らしている方を長い時間見られる機会はなかなかないから、少し見たかったなぁ。尊いなあと思う。

家、外装工事でにおいがすごい。今日はお弁当作って外出するかな。できるだけ外で過ごそうかな。

あ。図書館に本を返しに行かなくちゃ。

図書館に行ったら友達に会った。ありがたい。

オトモ、風邪だなぁ。明日はお医者さんに行きましょう。

2019年10月22日

昨日は誕生日、45歳になった。母が45の時には私は大学生?くらいだった。子育て人生でいうと、10年くらい遅れている。そう考えると、まだまだ、私は元気でいないといけない。

今後10年経ったくらいからが子育てにめちゃめちゃお金がかかるんだなぁ。高校まで公立に行かせた場合だけど。とても家なんて買っていられないよなぁ。みんなすごいな。

お寺の御会式に出た。すごいすっきりした。私にはこういうのが必要。本当に必要。

幼稚園の行事とオトモの参加度合いのバランスが難しい。毎回毎回、先生と話し合いになるのだが、立場が違うせいか、目指すところの確認を丁寧にしていかないと、全然話がかみ合わない。

リングフィットアドベンチャー、楽しそうだなぁ。でも、画面が家にあるだけで今のオトモには良くない。

Amazonから何か届いたと思ったら、たかしさんからのプレゼントだった。私がずっと欲しがっていた、男性用のファンデーション。すっごく嬉しい。ありがとう。

せっかくのお休みなのに、雨かぁ。晴れていたらみんなで広町緑地に行きたかったなぁ。

オタマ、卵かけご飯を食べてみたいんだって。ご飯を炊いてほしいです。

一日のんびりしましょう。

2019年10月20日

シノンがピアノ、オタマがバイオリンでハッピーバースデーを弾いてくれた。いいねえ。いいねえ。

オトモが壁にクレヨンや鉛筆でガンガンお絵かきしまくる。洗剤で落としている最中に割り込みが入り、そちらの作業に移っている間に、オトモが洗剤祭りでアワアワになって遊んでいた。ああああああ!って感じ。

オタマは基本的に健康体なので、たまに熱を出すとパニックになる。絶対にインフルだよね?これ?っていううなされ方で心配したのだけど、測ったら38度?ってなった。

晴れたね。

豆大福、大変おいしゅうございました。

筋トレしました。

2019年10月19日

世界はひとつじゃない。色んな世界があるんだよな。最近また、新たな世界を知った気分。

結婚して昼間に外をうろつくようになった時、新たな世界をたくさん知って「今まで知っていた世界と違う、ねじれの位置の世界に来たみたい」と思ったんだけど、また、新たな世界にやってきた。「健常者とは違う世界」

オトモを連れて歩いていると2秒後には死んでいるみたいな状況になりやすく、ずっと神経をとがらせている。それから注意を受ける回数がめちゃめちゃ多くて外出のたびに凹まされる。注意をうけたり、声をかけられなくても視線が明らかに違っていて、世間から存在を許されていない感覚に陥る。それと、オトモの動きの速さのせいで、幼稚園や外で知っている人に合っても挨拶程度の会話すらできない状況が、無駄に孤立した気持ちにさせる。オトモの療育の時間確保のために、幼稚園のママ仕事にほとんど参加していない。これらと私の生理周期でローな時が合わさると、めちゃめちゃ「生きていて本当にすみません。外に連れ出している私を許してください」みたいな気持ちになる。

今までのように明るい気分で外を歩くのは、だいぶしんどい。今までも日向を堂々と歩いていた自覚はないのだけど、今の私から思えば、あれは日向の道の真ん中だったのかなぁと。それで、今は、日陰をこそこそ歩いているわけではないけど、実際に夜中にオトモを連れて消耗しながら徘徊したり、ちょっとした温かい声掛けに泣いてることを考えると、やっぱり、私の今の世界は今までとは違うのかなぁと。新しい世界にきちゃったなぁと。

ここで、がんばったりすると、福祉活動に熱心な人とか、政治的活動家とかになるんだろうな。

たかしさんは、人の視線や注意にへこまないタイプだから強いよね。私は他人の気持ちを感じやすいタイプだから、それで無駄に消耗しているのだろう。たかしさんの方が、その点では絶対に良いです。二人の性格が違ってよかった。補えあえると思います。

さて。そろそろ誕生日ですよ。

2019年10月18日

療育。先生は上手にやるなぁ。勉強になった。

そして、私は情緒が安定している。たぶん、そのうち生理がくる。

オトモのリクエストで海に行った。波は高く、満ち潮で波がザザザザーーーっと迫ってくる。オトモ大うけで波打ち際まで近寄っては全力で逃げるを繰り返した。

大きなカニを拾ってしばらく持っていたが、私が「オトモの手に持っている物は何?」と聞いた途端、大急ぎでカニを砂の上において「カニ!死んでいたねー!」と言って離れた。

海で生理がはじまった。

週末は寝て過ごすようになるかも。

筋トレ、付き合って欲しい。私は継続できない人なので。

2019年10月17日

昨日スーパーでのレジの人に「こういうのって、今は随分知られるようになっていることだから、大丈夫ですよ。」って言ってもらったなぁ。オトモが発達障害だとわかったんだなぁ。

パン、焼こう。

私、たかしさんのこと、すっごく好きだよ。たかしさんの頭の中を知るのが一番好き。たかしさんが私の分からないことをずっと真剣に考えている姿が好き。たかしさんのピアノが好き。たかしさんのバイオリンが好き。たかしさんの作るお料理が好き。小さく丸まって寝る姿が好き。うわってうなされて震える時が可哀想で好き。予想がつかない発想力が好き。毎日淡々と同じことを続けられる所が好き。できるはずないと思ったことでもできちゃう行動力が好き。考え方がシンプルなところが好き。泣かないところが好き。いい匂いがするのが好き。背中が好き。お腹が好き。胸も好き。腕も好き。太腿が好き。すぐに修正できるところが好き。周りを気にしない所が好き。桁外れの集中力が好き。自分のことより相手の利益を本気で考えて動いちゃう所が好き。判断力が好き。もっともっといっぱい書ける。

ただ、今の私にたかしさんの好きなところを味わう時間が全然無いの。そして、たかしさんも、たかしさんの素敵な所を発揮する時間が無いの。

そこが問題なの。家事や育児をする時間じゃない、ふたりの時間を作りたいの。

だから、たかしさんの性格がとか、アスペルガーかどうかとか、私がカサンドラ症候群かとか、そんなことはどうでも良くて、多分、ワンオペ育児で疲れている普通のお母さんと同じ状態。

オトモみたいな子を育てることになって、つい、昔悔しい思いをしたことを自分の子に還元?できるような気がしちゃって頑張っちゃったのも、疲れちゃった原因。

それから、更年期障害とかもはじまっているんじゃない?生理前の情緒と体調がおかしいもの。まさに今!

だから、たかしさんが自分を改めるとか、必要ないよ。時間の無駄。私の問題。

2019年10月16日

午後8時過ぎに駄々をこねたオトモと一緒にスーパーに向かう。 自由に歩き回ったり道路に寝たりするオトモの機嫌バロメータを 常時確認しつつ、その場に合せて声を掛けたり体で制したり そっと待ったりしながら、長い時間をかけてスーパーに着く。

買いたいお肉を見ることもできずに、 オトモのリクエストのリンゴと炭酸水をカゴに入れてレジに。 いつものことだが、オトモは急に走ったりよそ見したりで、 私はお客さんに何度も謝った。 そんな様子を見ていたのか、レジの方はソフトな声で、 「急に寒くなりましたねー。ぼくにもう一枚お洋服着せてあげたいですねー」と言った。私は「はい。着せたんですけど、来る途中で自分で脱いじゃったんですよー」と言いつつ、セルフ会計機にお金を入れたがるオトモにナビをしながら操作させていたら、「それなら大丈夫、お子さんが脱いだんなら、それはもう大丈夫ですよ。私の子もその傾向があったんですけど、私は抑えつけちゃって殻に閉じこもっちゃったんですよ。だから、お母さん、すごく良い感じだと思いますよ。(走っちゃってもぶつかっても)大丈夫ですよ。」みたいなことを言われて、ばあああああああっと泣いてしまった。

もう、その店員さんに顔が向けられないくらい泣いてしまって、そのままうつむきながらお辞儀して、袋詰めコーナーで背を向けて袋に詰めた。その間、オトモはレジの人にレシートを渡し、バイバイをして私の元に戻ってきた。無理、無理!と思いつつ、オトモにカゴを片付けさせて、店を出た。

なんでこんなに泣いてんだろう?と思った時、最初に浮かんだのは、今日の昼間にシノンのお友達が遊びに来て、そのお友達の弟君が未就園なのにとてもしっかりと私とやり取りできて楽しかったのが、今、ボディブローのように効いてきたんだろうなぁと。

やっぱり自閉症じゃない子とのやり取りがあまりに楽で、昼間の時間と夜間徘徊に付き添う現実とのギャップというか落差にられたんだと思う。

いつものオトモとの道の歩き方だったり、スーパーでの振る舞いだったりだし、これも今までずっとそれなりに楽しめていたのに、こんなことで泣いちゃうのは、本当にメンタルがやばい。たかしさんと一緒に住んでいる妻をやっている人は、今、本当にやばいですよ ー!夜、全然眠れていないですよー。これを書きながらも泣いていますよー。

金曜日の個別の療育は、できたら一緒に開始10分の先生とのお話に参加してほしいです。私、たぶん、ボロボロです。レポートも書ける気がしません。

オタマもシノンも良い子だよ。本当に。オトモだって、本当はすっごく良い子だよ。

わかっているんだけど、疲労と生理前と睡眠不足と外壁工事とたかしさん不足で、駄目です。だいぶ駄目です。

2019年10月15日

幼稚園で午前中に保育見学というか保育参加した。シノンもオトモもまあ、それらしく遊んでいた。私はなんとなく子どもたちが集まってきて、一緒に穴を掘って化石を探したり、橋に葉っぱの車を走らせたりして遊んだ。ああ、普通の子供のコミュニケーションってこういうのだった、と急に心の中で何かが泣き出したのでびっくりした。

シノンはあれでいいんじゃないか。やりたいことをやるために人と交流しているし、一緒に作ったり、一人で作ったり、まあ、それなりにやっていた。

オトモはオトモだから、まあ。ね。それなりに色々やっているからいいのかな。今は周りが釘だらけだから、目が行き届いていなくてどうしようもないが、まあ、それでもそれなりにやっていた。

オトモに、「お弁当食べておいで。お母ちゃんは帰るよ」と言ったら、「バイバイ」と手を振って別れられた。

ドイツ料理は美味しかった。コントっぽい接客がまたすごく良かった。

ああいう時間っていいよね。月一でああいう時間を過ごせたら贅沢だなぁ。

オトモからiPadを取り上げた。2日でだいぶ創作的な遊びと読書が増えた。

2019年10月14日

衣替え。子どもらのタンスの引き出しから盛夏用の服を取り出し、秋冬物を入れる。秋冬物が入っていた袋に盛夏用の服を入れてしまう。ダウンを取り出し、タンスにしまう。大人の長袖服を引っ張り出して一度洗濯。

オトモがやんちゃになっている。言うことを聞かない。質問に答えない。癇癪をおこす。たんぱく質の摂取が減っていることと関係あるかな。それとも机上での勉強が増えているせいかな。それともテレビ番組をみる時間が増えているからかな。幼稚園にも聞いてみた方がいいかもしれない。

そのせいで、異常に疲れている。夜にオトモが立ち上がるレベルで起きるのも疲れの原因だ。家の人が同時に私に話しかけたり、用事を頼んだりするのも、今までは当たり前に処理をしていたが、本当に疲れる。たかしさんに話しかけている途中で子どもに話を遮られるのも、それが無い時でも、たかしさんに聞き取ってもらっていなかったり、聞いていたとしてもレスが全く無かったりするのも、本当に疲れる。

絶対に病んでいると思うのだけど、今は生理開始6日前なのでその影響かもしれない。前回の生理前も「もう鬱だろ、これ」ってくらい気分が落ち込んだり、むくんだり、過食に走ったりしのだけど、生理が始まって3日目には、状況は全く変わらないのに爽やかに筋トレを始めるくらい元気になっていた。今回もそれなのか?

大きな台風だった。でも幸い住んでいる所は何も起こらなかった。同じ町でも停電していたりしたから、本当にラッキーだった。

オトモのやんちゃが酷いので、テレビを見させるのをまたやめてみよう。家のおもちゃでもっと楽しい遊び方を提案しないとなぁ。

10日ほど前になでしこの花を切り戻して、挿し芽をしたのだけど、上手く根付いたのか、新しい芽につぼみが付いた。こういうの、本当に癒される。

明日、ドイツ料理に行けるかなぁ。体調が最悪で、口の中に口内炎が沢山出来ているから、行ったところで楽しめないかもなぁ。でもたかしさんと時間を過ごせるだけでもいいか。

そういう計画を立てないとたかしさんとゆっくりできないからなぁ。

たかしさんに苦情を言ってしまう時期を記録しておこう。生理周期のせいで、私がイライラしているだけなのかもしれない。

2019年10月09日

朝ごはん2回制にして2日目。まあ、良さそう。晴れている日は続けよう。

オトモの発達検査の結果の伸びがすごいことになっていて、しばらく動揺していた。論文を調べたり(読解力が無いのが悔しい)発達障碍児を持つ先輩ママや、特別支援教育のお仕事をしている知り合いのママに尋ねたりした。まあ、結論としては、前回の結果は判定できないくらいオトモがやらなかっただけで、元々のオトモの知能は今回の結果程度はあるのだろうと。だからとにかくコミュニケーション訓練をやろうと。

そうだよねえ。コミュニケーションだよなぁ。電車やバスで「座席には立たないよ」「声を小さくして」の意味が分かって従ってくれたらどんなにいいか。

公共機関でのオトモはとにかく目立つ言動をして、毎度注意をされるのだけど、オトモを大人しくさせることができないから、「すみません。自閉症なんです。私もやめさせることができません、すみません」みたいなことを言って謝っている。これって謝っていないよね。どういう風に言うのが正解なんだろう。お客さんには伝えにくいけど、例えばバスの運転手さんには注意をされる前に伝えておいた方がいいのだろうか。

まだ小さいから、しつけがなっていないと思われるんだよなぁ。でもたかしさんが一緒だと絶対に注意されないんだよね。そこ、ちょっと、どうなの?とは思う。

いわゆる普通の子は、オトモぐらいになったら大抵場所をわきまえて大人しくできる。親がつきっきりで子どもを見ている状態なのに、周りが注意したいくらいの問題行動を起こしている子は、どこか問題があると思っていい。親の心の中は「この子にとっては、これがベストに大人しい状態なんです。降りるまでどうか許してください!」くらいの気持ちだ。

私もオトモを育てるまではよく分からなかった。

オタマとシノンが乗りたがったので湘南モノレールに乗ったのだけど、オトモが怖がってパニックになって途中で降りた。オトモは「とびたくない!とびたくない!こわい!こわい!」と泣き叫んだ。確かに、見晴らしは良すぎるし、子どもジェットコースターみたいな高低差とカーブだった。今後5年は乗らないだろう。

そのあと急遽乗り継いだバスまで怖がってしまって大変だった。もう、ずっと周りのお客さんの理解を得るべく、状況を説明しながらオトモをなだめていた。

そんななか、オタマとシノンはバス酔い、介抱作業も加わって、本当に消耗した。なんか薬を常備しておこう。

こんな毎日、太らないわけない。奇跡的に寝た今、猛烈に焼きそばを食べたい!

2019年10月08日

遠足に行ってきた。シノンはたかしさんと、オトモは私と。

色々発見があった。とりあえず。お昼までの保育時間、お腹が空いてぐずらないように対策を立てる。朝、幼稚園に着いたら隣のお寺で朝ごはん2を食べてから送り出そう。

朝、実行してみた。スムーズにお別れしてくれたから、明日もそうしてみよう。

昼と同じ食べ物なのは飽きそうな感じがしたから、明日は肉ソーセージにでもしよう。

朝、オトモと離れるとき、同じクラスの年長さんが「あとは、僕と遊ぶから、大丈夫だよ」と言われた。ありがたいなぁ。この子の名前を早くオトモに教えてあげよう。

遠足で興奮したのか、19時に寝るまでお昼寝なしで深夜2時半に起きて遊びだした。良くしゃべった。昼間に遊んだ草の絵をリクエストされて描いたり、レゴでフレーミーを作ったり5時半過ぎまで遊んで寝た。行事参加は慎重にしたいなぁ。

シノンと抱っこ。シノンは私と話すより、かんあきのYouTubeが好き。マインクラフトが好き。テレビが好き。

オタマは良く忘れ物をするなぁ。そういう性格は直らないからなぁ。忘れた時の対応法を学んで慣れるしかない。

痩せよう。な。筋トレ。

2019年10月06日

ああ、明日の遠足、全然自信ない。行きたくないなぁ。

今日はオトモを沢山遊ばせた。電車を見た後、たかしさんに報告していた。

眠い。

2019年10月04日

はあ、なんか疲れたわ。

療育。オトモが頑張れるように私が頑張ると、オトモはできることが増える。この先、オトモはできることが増えることで問題が起こるのだろうか。DQが伸びることで問題が起こるのだろうか。

でも療育をやめる気はない。オトモはできるようになったことをどんどん生活に使ってくる。人の名前を憶えて挨拶をしたり、呼び掛けてふざけっこに誘ったりしている。一緒に乾杯しようと言う。遊びたいことを伝えてくる。お喋りするぬいぐるみみたいに会話が全体的におかしいし、それが将来普通の会話になっていくのか分からないけれど、それでも全然話せないよりは良いだろう。何より、オトモが楽しそうだ。今を続けていくしかない。

オトモとシノンの幼稚園は良い所だと思う。一番良いと思うところは、オトモのような子も、先生をはじめ子どもたちに受け入れられている所だ。教室で上履きを履かなかったり、お弁当の蓋が開けられなかったり、そもそもお弁当の時間にかばんからお弁当を出すことを知らなかったり、食後の歯磨きができなかったり、午後先生に抱っこされて寝てしまったり、おむつを穿いていたり、先生の言うことを丸ごと聞かずに好き勝手に動いていたりと、存在そのものが異質なのだけど、たぶん、幼稚園の子供たちの頭の中にオトモは「変な子」「ダメな子」「おかしな子」「頭が悪い子」「可哀そうな子」みたいな言葉は浮かんできていない。普通に受け入れてくれている。オトモが同じようにはできないこと、ペースが乱されることも分かっているが、それが良くないことだと思っていないから、注意をしたり、排除をしたりしない。優しくないわけではない。お友達がお弁当を出してくれるし、ふたも開けてくれる。お茶も注いでくれるし、食後の歯磨きにも連れて行ってくれる。先生に抱っこされて寝てしまっても、そのままお帰りの準備をして、帰りの時間を過ごす。オトモが暴力を振るわないタイプの子供なせいもあるだろうが、それでも、なかなか他の幼稚園では見られないことだと思う。多分、多様性を受け入れるというのは、こういうことなのだと思う。

「一斉に同じことをやらせない」「好きなことをして一日過ごす」という幼稚園のモットーがここに生きているのだろう。ここでいわゆる健常者と過ごすことで沢山のことを学べるだろう。

それはそれとして、生活習慣はどんどん身につけさせたい。トイレはできるようにしたいし、お弁当の時間になったらみんなと一緒にリュックからお弁当箱を出して蓋を開けて食べて欲しい。食べ終えたら歯を磨いてほしい。途中で眠らない睡眠リズムを身に付けて欲しい。靴は脱いだら靴箱に入れて欲しい。それは、伸ばすべき個性じゃない。

そこのバランスが難しいんだろうなぁ。幼稚園の良さは、オトモのそういう所を叱ったり注意したりしないことで成り立っている可能性があるものなぁ。

よく考える必要があるよなぁ。やっぱり、睡眠時間を削っても、ちゃんと考えて記録した方がいいな。

2019年10月03日

幼稚園の降園時、オトモは自分が泣いてしまった日には必ず、開口一番「ごめんなさい、おかあさん、ぼく、やってしまいました。」と言うので、担任の先生に「何かありました?」と聞くことになる。

出典がずっとわからなかったのだけど、オタマが「たまごにいちゃんの卵の殻が割れた時のセリフだよ」と教えてくれた。すっきり。

シノンの遠足用に長ズボンを探す。2枚。一枚は膝が破れていたので、アップリケを縫い付けた。リクエストに応えて星型にした。

オトモは22時に就寝。寝る直前までお絵かき→粘土遊び。「おふとん」と言って横になってから1分ほどで寝た。でもなぁ。これで3時くらいに起きるんだよなぁ。

なので、自分の体調管理を思って毎日日記も書かずに寝ていたが、やっぱり記録って大事だよなぁと思って。

福祉とか人権ってなんだろう、どうやって勉強したらいいんだろうと思ったりしてしまう。それくらい、福祉に頼りたかったり、人権を尊重されたかったりする。

オトモみたいな子って、フードコートで見ないし。映画館に居ないし。レストランで見ないし。そういうことが。

スロットマシンのようにキーワードが揃う時がある。この2週間はチューリップ。

明日、聞いてみようかな。

寝る前にちょっとマインクラフトをやろうと思ったけど、携帯が見つからない。寝ろってことかな。


もどる