ひつじこ

2013年06月30日

深夜0130、オタマは急に起き上がって、 オタマのトイレスポットでうんちをした。 一日一回出さないと、夜中にこんなことになるんだよ。 我慢しないでしたくなったらすぐにしようね。

今日も一緒にアイスクリームを作ろうね。 冷凍ベリーを入れようか。

ゴーヤは美味しいねー。

安住さんは副部長か。そして蛭子さんはかなり変だ。

夜に新しいレゴを出した。 結婚式や出産祝いのカタログで注文しておいた、普通サイズのレゴだ。 オタマも私も尚さんも、かなり真剣に遊んだ。

デュプロもそれなりに楽しかったけど、普通サイズの面白さは倍以上だね。 本当に楽しい。

眠る直前に納豆を食べて、そのままコテンと寝た。 納豆を食べてくれたのは嬉しいが、手がネバネバのままだわ。

無理せず。

2013年06月29日

ママ友達にお願いして、オタマと一緒に公園で遊んでもらった。 と言っても私は付き添えないのでたかしさんに行ってもらった。 オタマ1か月半振りにお友達と遊んだ。

オタマは楽しかったようだ。何をして遊んだかを実演付きで教えてくれた。 男の子も楽しそうだなぁ。

グレーテルのかまどの赤毛のアンの回を見た。 2巻、3巻と重ねるごとにどんどんつまらなくなった理由がよく分かった。

うんち、がまんするなよー。 今日のお昼から便意がきているでしょ。全く。どうしたらいいか。

またアンパンマンを見始めるようになった。 でもバイキンマンが戦わない回のみを選択して見る。

いちごのランナーが根付いた。二郎株を根付けしたので、 太郎株は土に還るように細かくちぎって混ぜ込んだ。

2013年06月28日

オタマ3歳2ヶ月。先月は書けなかったから今月まとめて。

今日はお昼に2回うんちをした。特に嫌がらずにした後は、なんだかんだと食べまくった。 そしてお昼寝をせずにとても元気に遊びまくった。 私一人では対応できないくらい元気だったので、夕方早くに尚さんに帰った来てもらった。

レーズンバターは美味しいね。

やっとオタマが元気になってきた。 外でお友達といっぱい遊ばせてあげたい。 私が外に出られないから難しいんだよなぁ。

最近の私は、たかしさんに好いてもらえる要素が全くない。 どうしよう。毎日寝てばかりで家事の負担をかけまくっているし、 寝ているだけだから明るくて面白い話題を提供できないし、 本当にいい所が思いつかない。どうしよう。

っていうこともあって、たかしさんの本を読んでいる。 でも、だんだん分からなくなってきた。 実際にプログラムを書いてみないと駄目なんだろうなぁ。

私たちは出会ってから5ヶ月、 付き合ってから1ヶ月で結婚すると決めて動き出した。 当時の私達にとっては自然な流れだったが、 常識的に思えば、あり得ないくらい早い展開だ。 なんだったんだろう。こういう出会いは本当に不思議だ。

もっとたかしさんを大事にしないといけないのに、本当に毎日すみません。

2013年06月26日

お腹が張ったり恥骨が痛かったりするが仕方がない。 横になる。

オタマはまだ食後に戻しそうになる。咳、鼻水もある。 昼寝は2時間半もした。夜にお腹が痛いと泣いた。明日の幼稚園も休ませるか。

人間はこんなに寝ないで大丈夫なのだろうか。 今を振り返るような未来になった時、 あの時は大変だったと笑いあえる程度で済めばいいが。 どうか、たかしさんが倒れませんように。 オタマのストレスがこれ以上体に出ませんように。 37週まで入院することなく体が持ちますように。 横になって祈るしかできない。

てるてる坊主、たかしさん人形、トイレットペーパーでペンギン家族を作る。

新しく買ったクレヨンを両手に持って、 「きいろちゃんが、とびだした!ぴんくちゃん、おいでー!くろくん、なーにかいてるの?」 などと言いながら絵を描いている。

うみと、からすのはねを、かこう!今、好きなものはこの2つなのね。

眠る直前に 「かあちゃんは、(母子分離の)ようちえんののおばちゃんに、いかないって、でんわした。」 と言ってから寝た。そんなに行きたくないか。うーん。

2013年06月24日

昨日は深夜にオタマが大々的に咳き込み、そしてその勢いで吐いた。 かわいそうに、もう2週間近く調子が悪い。 私と一緒に遊べないのと幼稚園で相当参っているのだろう。 今日は幼稚園を休んで2人で積極的にダラダラと過ごした。 0900起床、1930就寝。まだまだ本調子でない。

朝は産婦人科。30週0日。推定体重は1759g。 子宮頸管が3cmを切っていること以外は順調。 逆子が直っていた。張り止め薬は念のため処方してもらったが、 お腹が張った時に飲む感じで大丈夫らしい。 なお、引き続き無理はしないようにとのこと。

赤ちゃんの子宮がしっかりと見えた。 オタマやたかしさんと同じように、 この子とも一生仲良くやっていきたい。

先生が面白いことを言った。 「2人目なんだから、今度は自分で産むタイミングをコントロールできるはずだから、 自分が産もうと思った時に産みなさい。」 言葉を文字にするとなんだか医者とは思えないヘンテコ発言みたいで胡散臭いけど、 言われた時、私はすごくしっくりきて本当にできる気がした。 先生は前の出産のことを思い出して言ってくれたのかもしれない。 俄然、出産が楽しみになってきた。

次回で今の病院の検診が最後の予定なので、 ベテラン看護師さんたちがしみじみモードで声をかけてくれた。 まあ、そうだけど。でも我が家のかかりつけ医だし、 産んだらすぐに予防接種で帰ってくると思われます。

1730頃に一番遠い幼稚園の担任の先生から 、オタマの体調を気遣う電話をもらった。手厚い。 ただ、先生からオタマに対しての具体的なお話は全く無かったので、 おそらくそういうマニュアルがあっての電話なのだろう。 この担任の先生が、ちゃんとオタマの顔や性格を憶えていて 顔を思い浮かべながら電話してくれているのか、怪しい感じがした。 この電話をしたら一日のお仕事がおわるのだろう。 朝早くからこの時間まで、一日中体を動かして沢山の子どもの相手をするのは、 精神的にも肉体的にも本当に大変だろう。 電話を切る時、なんだか労いの気持ちでいっぱいになってしまって、 妙に丁寧にお礼を言ってしまった。

この幼稚園は、先生の経験不足をマニュアル化されたシステムで補っている感じがする。 先生から滲み出る人間力やハツラツとしたパワーや安心感を感じたいが、ちょっと難しい。 そして、それを期待できないのが致命的だ。

2013年06月23日

オタマの調子が悪い。明日は幼稚園は休んで一緒に過ごそう。

2013年06月22日

たかしさんにお願いしてお家にいてもらう。 それだけで動く量がだいぶ減るので体が楽。

たかしさんの本を読みはじめた。感想が稚拙すぎて申し訳ない。 私が読んでもたかしさんの参考にならないと思うが、 読んで何か言うと喜んでくれそうなのでコツコツ読む。

イチゴの収穫時期を逃してしまい、三粒をダメにした。 気づいてはいたが動けなかった。無念。

本当にさ、安静って過酷ね。 でも終わりのあることだから頑張る。

近所で安部総理の街頭演説。行けるなら行きたかったな。 実際にみて感じることってすごく大事だもの。 どんな人か見てみてかったな。たかしさんの感想を待つ。

オタマはアルファベットもひらがなのように読もうとして聞いてくる。 私の発音が良かったらなぁと思いつつ、出来るだけ「らしく」喋ってみる。

オタマは英語で話す真似をする時、語尾が子音で終わるような口調になる。 「〜っ」みたいな。たかしさん、オタマの英語の相手を頼む。

相変わらずオタマの食欲が無い。うんちも大変。

風疹の流行、なんとか収まらないかしら。 私は7年前に、オタマは2年前に、たかしさんには去年くらいに予防接種を受けているから、 平山家的には大丈夫だけど、今度生まれる子は1才まで予防接種が打てない。 調べてみると生後10ヶ月くらいから母親の免疫が落ちてきて風疹にかかりやすくなるようだ。 ワクチンが品薄になるのも心配だ。

風疹と麻疹は多分7年前くらいに流行があった筈だ。 私はその頃、勤務先の学校で助成を受けて強制的に打った。 あの時にもっと大々的に予防接種をしていれば、 こんなに流行することは無かっただろうに。 待合室から漏れ聞こえた「風疹の抗体がないですねー。」 という医者の声が忘れられない。妊娠してから抗体検査をして、 そして抗体が無かったところでその妊婦はどうしたらいいんだ。

2013年06月21日

疲れが取れないというか、お腹が張りまくる。オタマは今朝は4時おきだし。 たかしさんの帰宅は朝4時半だし。もう色々とギリギリ。

これは本当にまずい。どうしたら回復できるのか。 オタマの相手をしている時点で無理だ。

本が書き終わって、たかしさんが普通の時間で生活するようになれば変わるのだろうか。 そういうことでもないよなぁ。多分これからもこういう生活だろうし。私の体がタフにならないとなぁ。

2013年06月20日

参ったなぁ。昨日より疲れが増している。 おりものも変だ。お腹も張り気味で痛い時がある。

今はまた少し家事をしているからなぁ。 またトイレの時しか起き上がらない生活が必要なのかもしれない。 でも、それをすると、確実にたかしさんとオタマがバテるからなぁ。

相変わらずオタマが食べない。朝はトマトのスープ。

幼稚園、行かないことも積極的に考えてみるか。

タクシーで遠い幼稚園のお迎えに行った。 施設は広くて綺麗で申し分ないのだが、 何故か先生方に全く余裕がない。 先生が親と話すのに慣れていないだけで子供とのやりとりの時は余裕があるのならいいのだけど、 実際はどうなんだろうか。すぐに親と別れるので判断できない。 オタマはいわゆる普通の育て方をしていないので、 オタマのようなイレギュラーなリアクションをとる 子どもを普通に受け入れてくれる度量があるのかが気になる。 それから先生方が全員若いのも気になる。すぐに辞めちゃうのか? 給料が安いのか?待遇が悪いのか?先生同士仲が悪いのか? 20代前半にしか見えないような若い先生しかいないのは、 ちょっと異常な気がする。うーん。 全員歯科衛生士でも構わないが、 仕事を楽しんでいるように見えないのと余裕がないのは致命的だ。

いっそもっとギャル先生の方が良かった。 みんなすごく真面目な感じだった。 まだ若いから、「こういう子どもは良い子・可愛い子」みたいな思いが まだ強いだろう。 お迎えの時にオタマの様子を一言で教えてくれたのだが、 なんというか先生の愚痴報告と言った感じだった。 「最初は泣いていました。おやつは食べませんでした。後半は風船で遊びました。」 私だったら、「最初は泣いていたのでこういう言葉がけをしました。何分くらい泣いていました。」 「おやつは食べないと言い張ってその時間はこういう風に過ごしていました。 お家では普段はおやつは食べないのですか?」 「後半は風船でーーーして遊びました。ーーーな感じでした。」 子どもの行動に対する園の教育方針というか、 指導の方向みたいなものを提示して、 そこに保護者の意見を求めたり、 言葉掛けをお願いしたりする感じに話すだろうなぁ。 そういうコミュニケーションの時間がないのはやっぱり致命的だ。

うーん。先生にはゆとりというか、心の余裕がないとなぁ。 楽しんでいる感じが全然ないんだよなぁ。明るさがないというか。 そいうのって、天性の素質もあるけど職場環境にもよるよなぁ。 あの幼稚園、大丈夫かなぁ。病む人多いんじゃないかなぁ。

オタマがまた風邪を引いたようだ。 幼稚園でもらうんだろうなぁ。 咳と鼻づまりに加えて、今夜は寒気もあるようだ。 「ブルーベリー、たべたら、もっと、さむくなっちゃうねー、きっと。」 と言って布団を肩までかけ、「まださむいねー。」と言いながら寝た。

2013年06月18日

日曜日の外出の疲れがまだ残る。掃除ができない。

台所を片付けたいなぁ。何故ならさっき、あいつがいたから。 そういう季節よね。猫さえも毎日勝手に入ってくる家だもの。 薄平べったいあいつらだって、きっといっぱい侵入しているだろう。

右左をおしえたの?「てぶくろ、したい。まずは、みぎから。つぎに、ひだり!」 「このくつ、はんたい?ひだりかぁ。」と言っている。私は小学校で習うまで知らなかったよ。

近い幼稚園は紫外線対策がゼロを通り越してマイナスなんだよなぁ。 帽子を被らせることすらせずに、10時ー14時に体育や運動会の練習をさせるんだよなぁ。 オタマ1人だけ帽子と長袖と日焼け止めなんて、 そんな配慮をしてくれるわけないし、やっぱり無理だなぁ。

食欲がないと、うんちの量が減って出すのが大変そう。 運動量が減ったのが食欲減退の原因じゃないかしら?

「ドキンちゃんをしらべたいから、「と」のところだね。」 アンパンマンの仲間索引で濁音を理解した様子。今時の子ども、すごい。

2013年06月17日

29週。あと8週で正産期。

ごめんなさい。どうか尚さんが倒れませんように。

オタマ、幼稚園。

オタマは相変わらず食欲がない。レーズンヨーグルト、ピスタチオ、牛乳、ホッケ、ブルーベリー。

2013年06月16日

大学時代の友達と女子会。 20年来の友達との食事会を女子会と呼んでいいのかとも思うが、 お洒落を装った高い店で変に畏まったサービスを受けながら、 お洒落な格好をした女が集まってご飯を食べてお喋りをするのは、 やっぱり女子会だと思う。18歳で出会ってから20年。人生がどんどん過ぎていくよ。

すごく楽しい女子会だったが、あのレストランはやっぱり本当に美味しいわけじゃなくて、 つい笑ってしまうことが何度かあった。私が頼んだ前菜の豆サラダとメインのサワラをソテーしたメイン料理は、 何故か味付けが両方ともクミンとターメリックで、なんだかカレーを食べにきた気分になった。 野菜や魚自体は新鮮で抜群においしいし、スパイシーなカレー味がまずいことはそんなに無いから良かったが、 どこがオーストラリア料理なのかは不明だった。サワラにはスモークした帆立が添えてあって、 それがココナッツミルクのスパイシーソースと全然合わずに口にいれた時に ちょっとオエッとした以外は大体大丈夫だった。

お水は500円。

友達が頼んだステーキのパイ包みは、 大きなお皿に直径15センチくらいの月餅みたいなパイが元気に乗っているだけで、 付け合せが全く無かった。テーブルに料理が置かれた時、無音だけどみんなのウッと唸った声がした気がした。 中身は本当に肉だけでソースも何もなくて、友達は半分くらい残した。 あれはあんまりだったよ。

パンにオリーブオイルをつけて食べるように用意されていたんだけど、 そのパンが何故か給食を思い出すような柔らかなミルクパンで、 オリーブオイルに合わなくてびっくりした。 もちろん私のタイカレーにも合わないし。みんな結局、パンは残したよ。

デザートの塩バニラアイスとクリームブリュレは、 古い木の表札みたいな上に乗っていて面白かったよ。 流木?なぜ?これがお洒落か?って感じだったよ。 そして食後の飲み物は何を頼んでも 何故かみんな大きな白いマグカップで出てきたのも お洒落か?ってなったよ。

でも、接客はスマートでお料理の説明は楽しいし、 私にはクッションを用意してくれたりで、感じはすごく良かったよ。 東京駅から数分だし、テーブルも椅子もクロスも美しいし、 ご飯を食べながら皇居を見下ろすロケーションも素晴らしかった。 そこにお金を払った感じだね。

女子会トークは面白かった。独身OLは仕事の内容とニューヨークの1人旅とエステの話をしてくれた。 もう一人の独身OLちゃんは、仕事と恋愛と友達のハワイの結婚式に出席した話とエステの話をしてくれた。 社長夫人は、仕事の話と小学校受験の時のスーツがいかに喪服かとエステとネイルの話をしてくれた。 複数の子どもを持つ親になった友達はPTAの仕事とエステと旦那さんと子供たちと習い事について話してくれた。 もう一人の子持ちになった友達は、 保育園のお迎えで先生が知らない子を自分に引き渡そうするから困ると話してくれた。 その保育園、大丈夫か? そして、私はみんなに聞かれるがままに、五本指の靴と食生活とうちの間取りの話をした。

尚さんが今日の写真を見て「1人だけ農民がいるなぁ。」と言ったけど、 そう言われて「ああ、その通りだねぇ。」と思ったよ。でも、楽しかったからいいの。 どうもありがとう。

ちょっと疲れたけど、それ以上の元気を友達からもらったよ。 たかしさん、オタマ、協力ありがとう。タイカレー復活。

さだまさしは本当にお坊さんだね。自覚している分、嫌らしいし説教くさいけど、 依存されても挫けずにみんな連れて行くぜ!みたいな男気を感じて、 なんだか泣けた。体から絞り出すような螺旋のエネルギーみたいな声を聞くと、 どどどーーーーって涙が出るよ。すごい人だねぇ。

2013年06月15日

昨日は糖尿病の再検査を中止してもらった。 私一人で看護師さんに説明する自信がなかったので、 たかしさんにも付き添ってもらって説明してもらった。 検査の医療ガイドブック?の内容や、平常時の私のhgなんとか?の値や、 私の普段の食事の栄養摂取量を、圧力をかけずに自然にペラペラ説明して 再検査が不必要という結論まで自然に連れて行ってくれた。 ああいう、頭が良さげな!説得力のある話し方を、私はどこにも持っていない。 そして最後に、「いやあ、検査の時間が単純にメンドクサイんですよね。」みたいに 話を和らげて先生と笑いあって。もう、ホント、こういう会話術すごいわー。

私はただ、「この試験をするとあとで手が震えて冷や汗が出て、気持ちが悪くて大変なんです。」としか言えなかったもの。私だけじゃ、とても検査を中止してもらうことは出来なかったよ。

オタマは久しぶりに一緒に病院に行った。新しいぬいぐるみを見つけ、名前が分からないから タグを読んで欲しいと言う。名前が書いてあると思ったようだ。 残念ながら書いていないというと、「じゃあ、おうちに、かえって、なまえを、しらべようねー。」 オタマの中では、もうしっかりと、分からないことはipadで調べることが根付いている。

私は随分元気になったと思う。お腹の張る回数が激減している。 あとは逆子が直れば。

一緒にお散歩したり、外で遊んであげたりしたいなぁ。

2013年06月14日

色々と大変なのだけど、まずは、あまちゃん。 脚本も抜かり無いし、それに対しての演出、みんな演技、全てが素晴らしい。 特に、今日のあきちゃんの涙の流し方はカメラワークもバッチリで 何度も見たくなる素晴らしい演技だった。芸術品だった。 彼女のアニメのような表情と存在感は中毒性がある。なにより美しく瑞々しい。

オタマの赤ちゃん返り対策をしてあげたいが私は動けない。 ごめんなさい、オタマ、たかしさん。

2013年06月12日

病院。普段の尿検査ではいつも正常だが、今日の妊婦糖尿病の検査で引っかかった。 受ける前、看護師さんに 「私、糖質を食べると気持ちが悪くなって吐くので、 妊娠してからずっともう8ヶ月近く炭水化物と糖分を一切摂っていません。 多分、急にこんなに糖を摂取すると確実に具合が悪くなります。」 と、伝えておいた。案の定具合が悪くなり、 一時間後の血糖値も210と高く出た。 検査後に先に伝えていた看護師さんから食事指導を受けた。 「甘いものやご飯は控えて、食べ過ぎないでくださいね。」 うん?再度長期間糖質を食べていないことを伝えるも、 「じゃあ、食事に気をつけてください。」うーーーん。 明後日再検査。今日以上に糖を摂り、さらに時間を掛けての検査。 具合悪くなるんだろうなぁ。時間も掛かるし。たかしさん、ごめんなさい。

ドキドキと手の震えは時間的に張り止めの薬と関係あるかもなぁ。

咳のせいでだいぶ子宮が柔らかいそうだ。困るなぁ。 そして前回と逆向きの逆子になっていたので今度は左を下にして寝ます。

オタマの時もそうだったけど、産むって大変だ。 自分に備わっていた機能ではあるけど、 いざ行使しようとすると普通に命がけな日々が続く。 見守ってくれるお医者さんたちも責任重大で毎日さぞかし大変だことだろう。 日々、妊産婦さんと接していて色々な時に割に合わないと思うだろう。 産科が減るのは自然だし、産む人が減るのも自然だ。

そして育てるのも結構大変だ。 私はたまたま子どもも子育ても好きで向いている方だけど、 それでも自分を犠牲にしていると感じる時がある。 働いている人や自由に時間を使える人が羨ましくなる時がある。 人によって犠牲になる期間が長い人も短い人もいるが、 子どもを産む女性は、 確実にある一定期間は子どもと徹底的に向き合わなくてはならない。 それはとてもヘビーなことだから、 子どもを産み育てる人生を人にすすめるなんて、 とてもじゃないがする気にはならない。

私の場合は、オタマの時もそうだったけど、 産後の子育てより妊娠中がとにかく大変。 もともと病弱体質だから、こういう時に色々と引っかかる。 早く予定日になって欲しい。予定日まで無事にお腹で育って欲しい。

私が咳をすると、オタマが頭を撫でてくれる。

オタマが「とおちゃんのまくら」を買った。枕が3つ。

ひらがなを読む。キャラクターの最初の文字を指差す。

アルファベットも何だか妙に勢いよく言う。何の真似かは不明。

数は随分と理解が進んだ。夜、オタマに、本当は枕が10個欲しいと言われた。 「とおちゃんの(枕)が1で、かあちゃんが2で、たまちゃんが3で、いちかちゃんが4で、 キティちゃんが5で、くまぐりんが6で、ミチーチタが7で、アーチーが8で、 うさぎちゃんが9で、ねこちゃんが10だね。ぜんぶで10だね。」 と説明を受けた。

2013年06月09日

私が連日寝たきりなので、オタマは私と遊べない。 その我慢が限界にきていて、些細なことでキレて泣いている。 かわいそうだが、一緒に乗り越えて貰うしかない。

眠りながらも抱っこを求めて泣く。私の 首に腕を巻きつけて離れようとしない。

明日から8ヶ月。28週。いよいよ妊娠後期。頑張れ、みんな。私は一生懸命寝る。

寝ているだけだから、話すネタがいつも以上に輪を掛けて下らなくてごめん。

2013年06月08日

あまちゃんがすごいよ。何もかもすごいよ。 出演者ひとりひとり、みんなにちゃんとドラマがあるのがわかるよ。 誰もがスピンオフドラマで主役になれるような書き方しているよ。 頭の中でひとりひとりの日常が想像できちゃうくらい、人が書けているよ。 薄っぺらい人なんていなくて、みんなとっても魅力的なの。

クドカンてこんなに上手かったっけ?と、上から目線で感心してしまう。 20年前くらいにクドカンが脇で出ている舞台を見て、 「あーこんなに面白い役者さんいるんだなぁ。主役を食うってこういうことかぁ。」 と思って以来、私の中では役者を続けて欲しい人No.1なのだけど、 こういう本気で書いているドラマを見ると、やっぱりこの人は書く人なんだなぁ、 これだけ書くからこそ演技も上手いんだなぁと。 役者さんもこれだけ人間が書けていると、演じるのが楽しそうだなぁ。

と、あまちゃんのことばかり書く位、ただ横になっている。

オタマはまだ病み上がり状態。お昼寝が日課になっている。 そして、情緒が安定しない。

2013年06月07日

オタマがグズグズ星人。朝からというか、昨夜から機嫌が悪い。 病み上がりのせいかしら。15時にお昼寝してくれてホッと一息。

熱は昨日には下がっていて、今回は鼻水も咳もない。 ただ、なんだかずうーっと機嫌が悪い。厄介だねぇ。

私の体力が随分回復してきた。ずっと寝ていられれば良いんだねぇ。

ヤフオクで幼稚園用のプラスチックコップを落札した。 この間買った物は、オタマがとても気に入って家で飲み物を飲む時も使うのと、 近所のスーパーで買ったので同じものを使っている子が複数いて間違えやすいらしいので、 もう一つあってもいいかと思って。 だから、幼稚園でお友達と被らないものを探す目的でヤフオクにした。 20円で落札、 送料や振り込み手数料込みでも300円にも満たない買い物。 出品者は20円の収入でこの手間をかけてくれるのか。申し訳ない気持ちになる。

ムーミンのスティンキーは本気で相手を殺しにかかってくる。 イタズラのレベルじゃない。 そしてその仕返しをするムーミンも同じレベルで仕掛けている。 タイムボカンなどよりも方法が現実的でなかなか怖い。

逆子体操をしながらiPadで日記を書く。

オタマがムーミンのミイのモノマネをする。口調はもちろん、声も出し方を変えていて、 結構似ている。自分の思いをミイの口調で言うなんて、随分高度なことをするようになった。

尚さんが心配。睡眠不足は万病の元。 でも書かずにはいられないんだものねぇ。 私は動いてはいけないし。ごめんなさい。

幼稚園は、今の段階では一番遠い所が良いかと思っている。 オタマの話を聞くと、ずっとピンクの粘土で遊んでいるらしい。 途中おやつを挟むが、2時間ずっと粘土をさせてくれるようだ。 そう、オタマはきっとそんな感じの幼稚園がいい。 勉強じみたことは、オタマがしたがるようになった時に私たちで教える。 踊ったり歌ったりについては、今はそういう時間はない方がいい。 もしかしたら、もう少し成長したら、北朝鮮の子供のように 先生が望むようなお遊戯などを忠実にするようになるかもしれないが、 多分その時は、先生に受けるような大人を意識した優等生を演じているだけで、 それはちょっと私の望む状態ではない。 やっぱり、そういう時間は出来るだけない方がいい。 今は、集中して楽しく遊ぶ時間が多ければいいんだ。

生姜焼き、ナスと豚肉の味噌炒め、小松菜と油揚げとじゃこの煮浸し。 尚さんが作らないものをせっせと作って大量に食べる。

あとは天ぷらなの。これは花長に行って食べたい。 ちょうどオタマが幼稚園に行っている時間にランチに行ける。 食べにいけるくらいに元気にならなくちゃ。

わからないことがあると、「じゃあ、しらべよう!」と言ってiPadを持ってくる。 スプーの色や、黄色いおじさんの洋服など、細かいことを知りたい時にそうする。

おどろんぱ好き。

一日よく泣いた。今までで一番の不機嫌な日だった。 オタマが病み上がりっていうだけじゃなく、私が動かないのと関係あるんだろう。

おどろんぱの踊りが見ていて気持ちがいい。 一昔前の踊りのせいか、とても爽やかで健全で悪っぽさがない。 そして出演者がとんでもなく上手い。オタマが集中して鑑賞している。 DVDが欲しくなる。

2013年06月05日

あまちゃんが大変だ。いや、あまちゃん以上に今のひらしょー家は大変なのだけど、 まずはあまちゃんだ。みんな明るく浮かれている。2009年の7月に2000万の融資を受けて、 海岸に海女カフェを開店してしまった。みんなで協力しあって素晴らしいお店が出来上がった。 いやーーー!クドカン、これからこの人たちをどうするのさ?このキラキラをどうするつもりなのさ?

いい本を書くんだろうなぁ。このシーンを回想に使っちゃうんだろうなぁ。 地震と津波が、今までの朝ドラでいう戦時中みたいな扱いになるんだろうなぁ。 クドカンの決意が、今日の浮かれっぷりに表れている。 彼は本気で震災を書くつもりだ。何を伝える気なんだろう。 もう、今からドキドキする。期待している。

この間行った福島の海岸沿いを思い出す。海沿いには何も無かった。 電気もガスも水道も通っていなかったし、 そもそも道路も寸断されていて通行止めだった。 人が住める状態になんて当分するつもりはない意志のようなものを感じた。

幼児教育って何なんだろう。幼児に限らず、教育の基本は学びを楽しませる事でしょう。 学ぶ喜びや感動を経験させることでしょう。 興味が持てれば、その後は苦労も含めて自分から学ぶんだから。 まず先生が率先して楽しめばいいのに。小学校高学年くらいに成長すれば別だけど、 とりあえずストレスいっぱいの先生から幼児が学べるものはない。本当に困った。

行かないかぁ。ただでさえ、普通じゃない私たちなのに。幼稚園に行かないなんて選択肢、ありなのか。

普通に、先生が生き生き楽しんで働いていれば良いんだ。 そうすれば、そこは素晴らしい教育の場になる。 先生が生き生きと自由にしていれば、子どもは憧れる。好きになる。真似をしたくなる。 それだけでいいのに。

オタマはまだ微熱。熱のせいで寝ぼけ方が厄介。

2013年06月04日

寝るのが仕事とわかっていても、オタマと一緒だとずっと寝ているのは不可能。 そして、日に日に部屋が散らかっていく。ああ。これを10週も続けるっていろいろ過酷だわ。

幼稚園が負担過ぎる。親にもオタマにも。オタマは本格的に発熱。8度5分なんて初だよ。

私も頭痛。寝る。

2013年06月03日

尚さんの協力の元、手術入院の準備をして朝イチで産婦人科へ。 薬が効いているのかお腹が張らなくなったと言ったら、 内診でも子宮口が前回より開いている感じはないし、 オリモノの状態が改善しているので、 手術はせずに張り止め薬で様子を見ていきましょう、と言ってもらえた。 ただし、お腹が張るようだったらアウトだからすぐ来てね、とも。

基本、あと10週は今のような安静を続けてくださいと。 でも、逆子が治ったら安静の期間は短くなるから、 次回逆子なおしちゃおうね、って。 10週って、8月中旬までかぁ。長いなぁ。 逆子、治るといいなぁ。

矢野顕子ちゃんと清志郎で号泣したあと、 清水ミッちゃんの虎の門で大笑いした。


もどる