だだもれ

2020年06月11日

皮膚炎向けの漢方を自分で人体実験中。

赤みがほぼ引いて腫れもなくなったので、黄蓮解毒湯を外した。 四物湯+防風荊芥+桃仁牡丹皮大黄芒硝、に、 黄ゴン、升麻、柴胡、甘草、大棗、で乙字湯を合方。 15種類も混ぜてて多いなと思うが、 意図がはっきりしてるので複雑な感じはしない。 痒みが十分引いたら荊芥防風は外せるし、尻の痛痒さが引けば黄ゴンも外せる。 でもその他は長期だよなあ。こんな面倒くさいことそんなに続けられないぞ。

明日はリモートで授業。

おならと大便がくさい。大黄使ってると便が特有の臭いになるが、 腐敗臭という感じではない。 今回のは違う。プロテイン飲みすぎて未消化のまま大腸行って腐ってるとか、 そういうのか?

2020年06月08日

ドラクエ、switch版買い直して始めた。 ロード時間はあるが、よくここまでという感じで気にはならない。 むろん3DSの方が短いのだが、 その分だけ戦闘テンポやダッシュなどの利便性を高めているので 総合的にはswitch版の方が速い。 ただ、2画面ないことの不利はやはりあるな。 なにしろ地図が見辛い。 1920x1080の解像度で40インチのテレビで見てりゃいいのかもしれないが、 switch liteだからな...

そして、3DS版が地形や街などもごっそり作り直していたことを知った。 正気とは思えないが、 3DS移植のことを考えてPS4版を作る方が高くつく、 ということはありうるから、そんなもんかもしれないが、 その決断はすごいな。

温清飲加減を一週間くらい飲み続けていて、 赤みはかなり引いた。 切れ痔っぽい尻の痛みがずっとあったのだが、 それも軽減している。でも痒み自体はまだ消えないし、 赤みが引いても色素沈着が残っている。 ここで油断しちゃダメだな。

薬は二日分づつ煮ていて、 最初は桃仁牡丹皮大黄蘇木紅花の駆オ血スペシャルで下痢しすぎて失敗し、 次は牡丹皮だけにして、知母石膏荊芥防風を入れて消風散に近づけ、 その次は石膏知母は抜いて、柴胡升麻黄耆の升提を強めつつ、 大黄0.5と芒硝1を足した。これくらいだと下痢しない。 今回は地黄を5gに増量して桃仁を追加し、芒硝は2。 若干下痢しすぎたので芒硝は1で良さそうだが、 その程度でこんなに下痢するとも思えないので別の要因かもしれない。 頭痛あったし。 防風荊芥は痒み止めと言うが、効いてるのかよくわからないなあ。 昨日から抗ヒ剤なしで耐えられてるのは、効いているのか、 単に治ってきただけなのかよくわからない。 最後のは川キュウを新品にして、芍薬を赤芍にしたので、 そのへんで何か効きが違ったかもしれない。 川キュウは新しいと臭いが全然違う。

黄耆が尽きて桃仁もなくなりそうなので補充しないといけないが、 使用頻度低い生薬が場所食ってて邪魔なんだよな。 益母草とか烏薬とか沢瀉とか。 益母草と烏薬はキュウ帰調血飲にしか使わないし、 沢瀉は何のために買ったのかすら思い出せない。八味丸かなあ。 あとは紫蘇葉、縮砂、香附子、あたりはつわり対策だなあ。 もう使う日来ないだろうこれら。陳皮も余ってるな。 補中益気湯作るにしても、 陳皮抜いていい気がするし、 胃がイマイチなら枳実ちょっと入れるのでいい気がする。 紫蘇葉、香附子、陳皮、生姜、でほぼ香蘇散、 烏薬と益母草、それに少量の四物湯足したら婦人薬っぽい感じになる。

熱感、赤みは黄蓮解毒湯。 色素沈着出る感じなら四物湯。 紫斑や硬結は駆オ血剤。このブレンドで考えると、 そろそろ黄蓮解毒湯は減らして良さそうだ。 四物湯に駆オ血剤混ぜた感じが基本だろう。 多少長めにやってみた方がいいかもしれない。 皮膚が一層入れ替わるくらいまでは。

鬼滅の刃、バトルのシーンは何がどうなってるのか よくわからないのだが、キャラが極端に立ってて面白い。 そしてアニメは良く出来てたなあ。 漫画のわかりにくい所をうまく補っていた。途中までしか見てないけど。

2020年06月01日

久しぶりすぎるメモ。 なんかいろいろあってよくわからない。 記録する時間が取れない状況が続いている。 20年したらこの期間に何をやってたか全くわからなくなるんだろう。

ドラクエ11を今更やってる。それも3DSで。 マルティナの某シーンでハイポリ版の絵が気になって youtubeを見に行ったが、3DSで良かった気がしている。 あれは確かに綺麗だが、モーションと質感に ちょっと違和感があって、3DSの粗さの方が 私には合う。でもベロニカだけはハイポリで見てたい。 あと、2画面あることの利便性がよくわかった。

最初がいつだったか思い出せないが、 たまに謎皮膚炎に見舞われている。 最初は1年かそこらは前だったはずで、 その数ヶ月後に2回目があり、 今回3回目、それが長引いている。 全身に発疹、関節内側や臍、腰あたりは紫斑が出るくらい腫れる。 1回目は皮膚科にかかって 「金属アレルギー?わかんない」 ということでステロイドと保湿剤。 まるで効かない。 2回目は自力漢方でどうにかしようとするも、 それほど顕著な効果はなく二週間かそこらで自然収束。 3回目は別の皮膚科でまずステロイド、 無効どころか悪化したので疥癬を疑ってイベルメクチン。 効いたのかなんなのか軽快したが、 その後またぶり返して今に至る。 といってもまだ軽い。紫斑が出てるのは臍と腰だけで、 陰部と肛門周囲が痒い。あと背中に発疹。

今回は肛門周囲と陰部から始まっている。インキンを疑ったが 陰嚢も痒いので違う。昔かかったが、皮のむけ方とかも違ってる。 実際薬も効かない。 肛門の方は慢性的な切れ痔がある可能性があり、 一回そっちの医者にはかかった方がいい気はしている。 しかし、そこに問題があることが全身発疹につながるとは考えにくい。

漢方はどうやら温清飲が当たりのようだ。 2回飲んだだけで赤みや痒みが引いている。 二日ほど飲んで効くようなら、 煎じの手間を減らすために四物湯のエキスと 黄蓮解毒湯の丸薬は常備したい。 山本巌本にも、赤くなるのは黄蓮解毒湯、 黒ずんできて乾いてきたら四物湯、 さらに硬くなって慢性化したらオ血、 という指針が示されていた。 丁度四物湯を足す時期だったのだろう。

痔を優先して乙字湯に駆オ血剤混ぜまくった奴をまず煮たのだが、失敗だった。 大黄1日1gで激しい下痢になり、 体力は奪われるし、下痢だと痔も悪化する。 打撲以外は駆オ血剤は急性期過ぎてから、というのは確かにそうだ。

本好きの下剋上、を先日読み終えて大変面白かったのだが、 ひつじこに布教したらハマってえらいことになった。

オトモは容易に4語文をしゃべるレベルになっているのだが、 4歳過ぎてることを考えると全く楽観視できない。 しかし、「一生2語文をしゃべらないかもしれない」 とすら思った1年かそこら前のことを考えれば、 すごい進歩だ。ひつじこがそれだけがんばって、 しかもやり方がよかった、ということだろう。 最近特に大きな進歩は、条件文が実装されたことだ。 「何々したら、何々していい」 を理解するようになった。 今最強の強化子はタブレットなので、 タブレットの使用権で釣ればかなりいろいろなことをやらせられる。

とはいえ、やりすぎは禁物だ。 今日、タブレットと菓子で釣って妙本寺に入ることに挑戦したのだが、 渡したバウムクーヘンをにぎりつぶしてバラバラにするくらい嫌がって 泣いた。門の手前が今日の限界だったなあ。 しかし進歩はよくわかった。 帰ってからあったことをひつじこに説明できたし、 お寺に行ったことでタブレットの使用時間が伸びた、 ということもおおよそ理解していた。

シノンは自転車に乗れるようになった。 10回と練習してないので、だいぶ楽だったと思う。 ただ、交通ルールや、実際の道での危険回避、危険予測、 といったことの方が遥かに問題としてデカいので、 今は車があまり通らない道で1km先の公園まで行ける、 という程度で良しとしたい。ここから先は知恵がいる。

シノンはルルとララがお菓子を作るシリーズを読めるくらいまで 字を読めるようになった。 1年前にはLDがあるんじゃないかと疑うレベルだったこと考えると すごい進歩だ。算数も1年生の教科書を別に買って、 1日2ページづつやることを義務付けていたのだが、 最後まで行けた。ごほうびは「どうぶつの森」。 今は別の教科書を倍速でやっている。 終わったら2年生に突入してしまう予定。 1年生のうちに2年生まで片づけてしまう。 論理思考力が足りないと3年以降はしんどいだろうから、 2年まで終わったら後はドリルでいい。

オタマは3年のうちに4年の教科書まで終わらせ、 次に小学校6年分をまとめたテキストを買ってきてやらせた。 それが一冊終わって、今は本と問題集がセットになってる奴を やらせている。4年生前半で6年までの算数を粗くやった状態になるので、 あとは弱い所を集中してやればいい。 受験する、という話になるかどうかはわからないが、 なった時に対応できる可能性は残しておきたい。 とはいえ論理思考がまだ全然ダメで、 文章題の意味を取れないことは多いし、 単位変換の意味がわかってないしで大変なのだが、 そこは抽象思考が育ってこないと難しいので無理はしない。 その間に、単純計算はある程度熟練しておいてもらおう。


もどる